ログイン
登録する
南あわじ市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
南あわじ市 全32件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
自凝島神社 (おのころ島神社)
兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
御朱印あり
当神社は、古代の御原入江の中にあって伊弉諾命・伊弉冉命の国生みの聖地と伝えられる丘にあり、古くから「おのころ島」と親しまれ崇敬されてきました。 古事記・日本書紀によれば神代の昔国土創世の時、二神は天の浮橋にお立ちになり、天の沼矛を持っ...
37.7K
341
御朱印は八百円に値上がりしてました
兵庫県南あわじ市の自凝島神社の大鳥居です
迫力満点の鳥居でした!
2
大和大国魂神社
兵庫県南あわじ市榎列上幡多857
御朱印あり
創立年代不詳。 文武天皇慶雲元年(704)、諸国印及諸社に銅印を下し賜ひしものを今に存す。現在、県の重要文化財に指定。 文徳天皇仁寿元年(851)、官社に列し、清和天皇貞観元年(859)、従一位勲八等に敍せられ醍、醐天皇延喜の制、名神...
17.5K
67
大和大国魂神社の御朱印です。先に訪れた高田八幡神社で書置きをいただきました。(大和大国魂神...
兵庫県南あわじ市の大和大国魂神社を参拝いたしました。御祭神:大和大国魂命配祀神:八千戈命、...
大和大国魂神社の御由緒が書かれていました。日本書紀に登場する「御原の海人」と統率したとされ...
3
諭鶴羽神社
兵庫県南あわじ市灘黒岩472番地
御朱印あり
10.2K
35
2023/2/28諭鶴羽神社車で登るのは厳しいと思い、裏参道から登りました1時間ほど掛かり...
諭鶴羽神社の説明書きその3
諭鶴羽神社の説明書きその2
4
護国寺
兵庫県南あわじ市賀集八幡732
御朱印あり
護国寺は、京都の石清水八幡宮を開いた行教により開創されたと伝える。明治の神仏分離以前は、賀集八幡宮(賀集八幡神社、淡路国府八幡宮)の神宮寺であった。
9.6K
41
御朱印をいただきました
広くて綺麗に整備されていました。#淡路島七福神巡り
淡路島七福神巡りの護国寺御本堂になります。「布袋尊」#淡路島七福神巡り
5
沼島八幡神社
兵庫県南あわじ市沼島2521
御朱印あり
永享8年(1436)梶原俊景が京都石清水八幡宮の分霊を阿万八幡宮を通じて勧請し創建したと伝えられます。かつては水軍の拠点であり、昔から海を生活のより所としてきた沼島の生活をうかがいしれる絵馬13額が掛けられ、全国的にも珍しい逆羅針盤が...
10.9K
14
鳥居入ってすぐ右に行くと宮司さんのご自宅があり、そこで書いていただけます。
沼島八幡宮の由緒書です。奥に見えてます白い建物が御朱印頂きました宮司さま宅です。
沼島八幡神社の参道、神馬や大鳥居があり、随神門が見えています。
6
自凝神社
兵庫県南あわじ市沼島73
御朱印あり
『古事記』の冒頭よりここに天つ神、諸(モロモロ)の命(ミコト)もちて、伊邪那岐命(イザナキノミコト)・伊邪那美命(イザナミノミコト)二柱(フタハシラ)の神に、「このただよへる国を修(ヲサ)め理(ツク)り固め成せ。」と詔(ノ)りて、天(...
10.9K
13
御朱印をいただきました
自凝神社参道にある社号標です。この先険しい石段が待っています。
沼島の自凝神社の拝殿です。御祭神は伊弉諾尊・伊弉冉尊とその娘である天照皇大神。小高い山の上...
7
覚住寺
兵庫県南あわじ市神代社家343
御朱印あり
7.4K
38
覚住寺の御朱印です。#淡路島七福神霊場
せっかくなので、「淡路七福神めぐり」をしてきました。ある程度計画すれば、1日で回れました。...
淡路島七福神巡り覚住寺の御本堂になります。「毘沙門天」#淡路島七福神巡り
8
福良八幡神社
兵庫県南あわじ市福良甲1331
御朱印あり
貞観元年(859)、清和天皇の勅願に依り、奈良大安寺の僧行教が宇佐八幡宮の御分霊を奉じて京都男山へ勧請の途次、当浦に寄って創祀された。 貞応2年(1223)、鶴島城主福良義邦が社殿の大造営をなし、同時に神宮寺を建て、八幡宮別当とした...
6.2K
38
少し狭い道を上がりますが、雰囲気のある素敵な神社でした⭐️
兵庫県南あわじ市の福良八幡神社を参拝いたしました。御祭神:誉田別尊 配祀神:仲哀天皇 神功...
福良八幡神社の鳥居です。この鳥居の右手から、小さめの車なら境内へ上がれる細い道があります。...
9
高田八幡神社
兵庫県南あわじ市松帆高屋甲41
御朱印あり
仁徳天皇淡路へ行幸と伝へ、其の地に仮宮を造営し高き屋と稱し、樹木を植え仁徳の森と稱す。 其の後、数代を経て天皇の神霊を祀り、守護神と崇めるも、村上天皇天徳年間田畑改正の際、神霊を他に遷座し開墾せんとするや祟ありて、且つ奉行及び里人に霊...
5.4K
45
高田八幡神社の御朱印です。拝殿内の書置きをいただきました。筆書きに押印されています。
兵庫県南淡路市の高田八幡神社を参拝いたしました。御祭神:応神天皇、仁徳天皇旧社格は村社です。
高田八幡神社の御神木のクスノキです。推定の樹齢は三百数十年だそうです。
10
日光寺
兵庫県南あわじ市松帆檪田196
御朱印あり
当山は、約1400年前(推古天皇21年・西暦613年)の仲秋、聖徳太子によって開山されました。太子が淡路の国を訪れた際、慶野海浜で見つけた如意輪観世音尊像を尊信護持していたところ、奇瑞のことがあったので、その場に七堂伽藍を建立し、観音...
7.6K
15
日光寺でいただいた御朱印です。ご住職が法要中だったため、書き置きをいただきました。
日光寺(にっこうじ)本堂です。とても綺麗な境内です。
兵庫県南あわじ市にある日光寺 山門(四天王門)です
11
萬福寺
兵庫県南あわじ市賀集鍛治屋87-1
御朱印あり
宝亀年間(770~)淳仁天皇の御陵と、御母当麻夫人の墓守を勤める僧侶の宿坊として創草されたが、時代の変遷とともに、いつしか廃退していった。応永年間(1394~)になり、当地に館を構えた加集氏により堂宇を再興し、御陵の安穏と民衆の安泰を...
6.0K
21
直書きの七福神御朱印を頂きました
えびす様の像になります。#淡路島七福神巡り
淡路島七福神巡り萬福寺境内にある「ぼけ除け観音」様になります。「恵美酒神」#淡路島七福神巡り
12
賀集八幡神社
兵庫県南あわじ市賀集八幡734
御朱印あり
5.0K
26
過去に拝受した御朱印です。
境内社の八坂神社の鳥居と猫です。
高龗神社さんの社です。
13
上田八幡神社
兵庫県南あわじ市神代社家344-1
御朱印あり
正治元年、島田遠江守左近之進の創立と伝わる。文亀元年、社殿大破。島田時儀修復。永正13年、社殿炎上。大永2年、淡路守護三好氏再建。永禄13年、脇坂氏加藤左馬之助と共に当国を領し、社頭改造。慶長14年、石川紀伊守社頭破壊。寛永元年、本殿...
4.0K
24
上田八幡神社の御朱印です。3回目の参拝で、たまたまいらした宮司様に書き置きですが頂きました。
淡路島散策記録参拝しました⛩️
上田八幡神社の拝殿になります。この日は社務所が不在のため御朱印はもらえませんでした。すぐ隣...
14
淳仁天皇淡路陵
兵庫県南あわじ市賀集
御朱印あり
淳仁天皇:天武天皇の皇子である舎人親王の七男で25歳で即位。皇太子の道祖王を先帝の孝謙天皇(女帝)と藤原仲麻呂(恵美押勝)が廃し、大炊王を立太子。孝謙天皇は大炊王(淳仁天皇)に譲位し上皇となるも、藤原仲麻呂(恵美押勝)と共に実権を掌握...
5.0K
12
古市陵墓管区事務所にていただきました。
淳仁天皇陵に訪れました。
本日最後は、淳仁帝淡路陵に参拝。本日のコース◎白峯寺(崇徳帝白峯陵)◎那須与一・祈り岩・駒...
15
万福寺
兵庫県南あわじ市賀集鍛治屋87-1
御朱印あり
4.5K
16
淡路島七福神の御朱印を直書きで貰いました
淡路島七福神霊場 万福寺で七福神めぐりMission Complete
淡路島七福神霊場 万福寺の本堂内です。
16
阿波井神社 (南あわじ市)
兵庫県南あわじ市榎列上幡多720-1
4.2K
2
阿波井神社(南あわじ市)にあった五角地神塔です。藩主蜂須賀氏がこれを祀ることを奨励したらし...
南あわじ市の阿波井神社です。心の病を癒してくれる神様です。鳴門市の島田島に本社があります。...
17
十一明神神社
兵庫県南あわじ市市十一ケ所437
御朱印あり
淡路国総社
3.3K
9
本務社の湊口神社で、郵送対応していただきました。
兵庫県南あわじ市の十一明神神社を参拝いたしました。現在は無人の神社で本務社は湊口神社です。...
十一明神神社の御神門です。
18
宝積寺
兵庫県南あわじ市市十一ケ所456
御朱印あり
3.3K
2
淡路島十三佛の3ヶ所目ハイカラな御住職の力強い筆運びが素晴らしいです。
南あわじ市の宝積寺境内です。
19
湊口神社
兵庫県南あわじ市湊里1287番地
湊口神社は、淡路島最大の河川、三原川の河口に位置し、御祭神、速秋津日子命と速秋津比賣命は、河口の神、湊の神である。明治になって、応神天皇を祀る八幡神社と併合された。
3.3K
1
伊奘諾神宮の前に立ち寄った神社です。無人で御朱印があるのかどうかもわかりませんが、拝殿の扉...
20
上幡多八幡神社
兵庫県南あわじ市榎列上幡多720
2.6K
1
無人ですがとても綺麗な神社です。
21
天皇神社
兵庫県南あわじ市市十一ケ所398
天皇神社(野辺の宮)は、淳仁天皇を祭神として祀ってあるお宮です。天平宝字八年(764)政治の争いの犠牲となって皇位を廃された淳仁天皇は、ここ淡路島に島流しされたと伝えられています。野辺の宮から約100メートル東方の「丘の松」が仮埋葬の...
2.0K
4
本殿横にある『琵琶の辻』の石碑です。淳仁天皇はここで、慰めの為に琵琶を弾いて過ごされたそう...
天皇神社の本殿です。御祭神は、淳仁天皇です。
『野邉の宮』の石碑です。
22
淡路国分寺
兵庫県南あわじ市八木国分331
淡路国分寺(あわじこくぶんじ)は、兵庫県南あわじ市に位置する律宗の寺院。山号は護国山。本尊は釈迦如来。
2.4K
0
23
広田八幡神社
兵庫県南あわじ市広田広田1034
寿永3年(1184)、源頼朝が平家追討の際、摂津国広田神社に戦勝を祈願するとともに当広田の地に同社に寄進した。後に八幡大神を合祀した折、主神とし本殿に勧請したと伝えられる。天正2年(1574)三好彦次郎が本殿を修理明治4年(1871)...
1.5K
6
広田八幡神社の本殿です。
広田八幡神社の拝殿内です。
広田八幡神社の拝殿です。
24
葦原国
兵庫県南あわじ市榎列大榎列
古事記、日本書紀によると「天(あめ)と地(つち)がひらけるはじめは、国土が浮き漂い遊漁が水の上に浮かぶようであった。その中から葦芽(あしかび)のようなものが生じて神となり、国常立尊(くにのとこたちのみこと)ともうしました。・・」以下、...
1.8K
1
自凝島神社から徒歩数分、周りを田んぼに囲まれたところにあります。
25
慶野事代主神社
兵庫県南あわじ市松帆慶野1091
名勝「慶野松原」にあるこの神社は、北の戎とも呼ばれており、正月の例祭には的矢の神事が行われていました。また、土用の丑の日には、近郷より多くの人たちが集まり、鳥居前の浜辺で焦砂に身を伏しての病の治癒や牛馬の生育を願った水浴も近年まで行わ...
788
7
兵庫県南あわじ市の慶野事代主神社をお参りしましたこちらは名勝 慶野松原内にあります(淡路島...
鳥居から少し松林を歩くと、祠が見えてきました
こちらの神社についての説明板です内容は神社登録の際に記載しましたので見づらい方はそちらをお...
1
2
1/2
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。