ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
神奈川県 全2,940件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
鶴嶺八幡宮
神奈川県茅ヶ崎市浜之郷462
御朱印あり
長元3年(1030年)9月に河内国(大阪府羽曳野市)を本拠とする源頼信の子源頼義が下総の乱鎮定の折り、京都にある石清水八幡宮を懐島八幡宮として勧請した(宇佐神宮を勧請したとも)のが始まりであるという。後に源氏が現在の場所に分祀した。天...
43.4K
266
直書きの御朱印です。
正面から見た拝殿です。
道路を挟んで拝殿があります。
52
金蔵寺 (日吉不動尊)
神奈川県横浜市港北区日吉本町2-41-2
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
金藏寺は、正式には清林山 仏乗院 金藏寺と称されています。別称「鎮護國家道場」ともいいます。本尊は天台宗第五代座主・智証大師(ちしょうだいし)作と伝えられる大聖不動明王です。これが日吉不動尊と呼ばれ、親しまれています。横浜七福神の一つ...
40.4K
257
御朱印を関東三十六不動霊場専用の書置きでいただきました。関東三十六不動霊場巡礼もあと成田山...
御開帳中ですので今回は本堂の中でお参りすることができました
本堂左手にある弁天堂も彫刻と色彩がほどこされています。
53
瀬戸神社
神奈川県横浜市金沢区瀬戸18-14
御朱印あり
古代、現在の泥亀町から釜利谷東にわたる一帯は入り江となっており、現在当社のある辺りの狭い水路によって平潟湾につながっていた。この水路は罪穢を流し去る神聖な場所として、海神が祀られるようになった。治承4年(1180年)、源頼朝は伊豆で挙...
35.0K
319
御朱印(神社) 35箇所目通常の御朱印。終日七五三で書置きのみだったため、書置きを拝受いた...
令和六年七月十七日令和六年京急夏詣 14 「瀬戸神社はさみ紙」#京急夏詣
瀬戸神社拝殿にかかる扁額。書き手は「内閣総理大臣小泉純一郎」となってます。
54
龍口寺
神奈川県藤沢市片瀬3-13-37
御朱印あり
日蓮聖人(1222~1282)がご入滅(死去)された後、直弟子の日法聖人が、延元二年(1337)に「龍ノ口法難の霊跡」として、一堂を建立し、自作の日蓮聖人像と、首の座の敷皮石を安置したのが、寂光山龍口寺の始まりです。 日蓮聖人の四大...
40.2K
226
書き入れをいただきました
江ノ島駅近くの龍口寺の本堂です。右奥に五重塔が見えます。(2017.7.11)
仏舎利塔。釈尊の御真骨を安置しているそうです。
55
京濱伏見稲荷神社
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-980
御朱印あり
当京濱伏見稲荷神社は戦後の昭和20年から30年頃、人々の生活不安の中で地域の復興と活気と明るさ呼び起こすため、京都の伏見稲荷大社より東京と横浜の間に江戸造り様式によりお祀りされました。 江戸造りは神社の土台に霊峰富士山の溶岩を積むこ...
40.6K
366
書置きを拝受しました。初穂料500円です。
こじんまりとした境内ですが、拝殿は大きく立派です。
⛩京浜伏見稲荷神社⛩こんな狐さんが108匹いるそうです
56
伊勢原大神宮
神奈川県伊勢原市伊勢原三丁目8-1
御朱印あり
当神社の創建は、江戸時代初期の元和年間(1615~1624)のことであると伝えられております。元和六年(1620)伊勢の国の人・山田曾右衛門と鎌倉の人・湯浅清左衛門は、大山参詣の途中、千手原という松原に一夜の宿を求めたところ、水音を聞...
37.4K
235
直書きの御朱印です。
伊勢神宮にならって外宮と内宮があります。人懐こい猫が足元にまとわりついてきました。
伊勢原大神宮 外宮です。御祭神は豊受姫大神です。
57
小田原城
神奈川県小田原市城内
御朱印あり
小田原城が初めて築かれたのは、大森氏が小田原地方に進出した15世紀中ごろのことと考えられています。1500年ごろに戦国大名小田原北条氏の居城となってから、関東支配の中心拠点として次第に拡張整備され、豊臣秀吉の来攻に備えて城下を囲む総構...
40.0K
197
参城で頂いた御城印です。
神奈川県小田原市の小田原城です。多分30年ふりくらいの訪問。中も外も綺麗になっていました
小田原城です。とても立派でした。
58
金刀比羅大鷲神社
神奈川県横浜市南区真金町1-3
御朱印あり
当社は明治初年、高島町に金刀比羅神社が遷された頃から江戸吉原町の例に倣っておとり様を勧請、同社の境内に末社として祀り、これが大鷲神社の初めであります。その頃から酉の市の行事は盛んであって、開運の守護神として崇敬厚く、今日に至って居るの...
40.9K
227
書き置きの御朱印をいただきました🙏お祭りがあるみたいで、忙しそうでした。
少し迷子になりましたが、金刀比羅大鷲神社に伺いました🚲☺️
一緒にいただいたはさみ紙です。
59
宝戒寺
神奈川県鎌倉市小町3-5-22
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
当山は天台宗の寺院で金龍山 釈満院 円頓宝戒寺(きんりゅうざん しゃくまんいん えんどんほうかいじ)と号す。開基は後醍醐(ごだいご)天皇(1288~1339)開山は天台座主 五代 国師円観恵鎮慈威和上(てんだいざす ごだい こくしえん...
34.9K
247
天台宗 金龍山釈満院円頓宝戒寺 鎌倉地蔵尊霊場第一番 御朱印 直書
宝戒寺本堂です。中に上がってお参りできます。御本尊の地蔵菩薩(座像)は重要文化財に指定され...
鎌倉の宝戒寺の本堂です。北条氏の滅亡後その霊を弔うため、後醍醐天皇の命をうけた足利尊氏によ...
60
祇園山 安養院
神奈川県鎌倉市大町3-1-22
御朱印あり
坂東三十三観音
鎌倉三十三観音霊場
安養院(あんよういん)は、神奈川県鎌倉市大町にある浄土宗の寺院。山号は祇園山。寺号は長楽寺。本尊は阿弥陀如来。千手観音(田代観音)を安置し、坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所第3番札所である。
31.5K
273
安養院 坂東三十三観音3番
鎌倉三十三観音霊場、鎌倉三十三観音霊場第3番 安養院の本堂です。(2017.11.11)
安養院と言えば、やはりツツジの頃に訪れたいですね
61
武州柿生琴平神社 (儀式殿)
神奈川県川崎市麻生区王禅寺東5-46-15
御朱印あり
元亀元年(1570年)から祀られていると伝えられており、古文書には1711年以前に伊勢山の地に神明社があった事が記されている。その後、文政九年(1826年)、この伊勢山の地に志村文之丞によって四国金刀比羅宮の祭神を勧請し、神明社・琴...
39.8K
363
書置きで特別御朱印なるものもありましたが、直書きをいただきたく、通常御朱印をいただきました。
元亀元年(1570年)から祀られていると伝えられ、古文書には、正徳元年(1711年)以前か...
大きな鳥居は儀式殿の前にあります。高さ13メートル。神額は香川県金刀比羅土宮の宮司さんの揮...
62
勝福寺 (飯泉観音)
神奈川県小田原市飯泉1143
御朱印あり
坂東三十三観音
飯泉山勝福寺は、京都東寺真言宗の名刹(由緒ある古寺)で、十一面観音が本尊です。寺伝によれば、弓削道鏡が東に下った際、北千代台(小田原)に創建した千葉山弓削寺の東院堂ともいわれています。今の飯泉に移された後、小田原城の鬼門鎮守の道場とし...
35.8K
229
坂東三十三観音霊場5番 勝福寺 御朱印 直書
神奈川県小田原市の勝福寺の本堂です。朝早い時間い訪問。誰もいない静かな場所でした。
「合掌する二宮金次郎と観音堂」飯泉観音に参拝させて頂きました。観音堂の前には跪き合掌をする...
63
西方寺
神奈川県横浜市港北区新羽町2586
御朱印あり
西方寺に伝わる江戸時代の霊簿(過去帳)の題辞に西方寺は源頼朝卿の頃、建久年間(1190)に鎌倉の笹目と言う所に「補陀洛山、安養院、西方寺」として創建され、開山は大納言通憲公の息、醍醐覚洞院座主、東大寺の別当であった勝賢僧正であると記...
36.7K
687
『西方寺』彼岸花限定御朱印をいただきました。通称「西方寺の黒本尊」とも呼ばれる。西方寺が鎌...
本堂も茅葺です。このお寺は二カ月ほど前、このサイトで写真を見て訪れてみたかった寺院です。十...
桜と茅葺寺院、日本に生まれて良かったなあ。#神奈川 #西方寺 #横浜市 #港北区 #中日桜...
64
東慶寺
神奈川県鎌倉市山ノ内1367
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
東慶寺は鎌倉時代の弘安8年(1285)に開創された臨済宗円覚寺派の寺院です。女性から離婚できなかった封建時代に、当寺に駆け込めば離縁ができる女人救済の寺として明治に至るまでの600年間、縁切りの寺法を引き継いできました。 後醍醐天皇...
38.0K
277
鎌倉三十三観音32 東慶寺 書き置き(印刷,日付入れません)御朱印のみ
北鎌倉駅近くで鎌倉三十三観音霊場32番札所の東慶寺の本堂です。「駆込寺」「縁切寺」として、...
北鎌倉駅近くで鎌倉三十三観音霊場32番札所の東慶寺の竹林です。(2017.6.17)
65
白笹稲荷神社
神奈川県秦野市今泉1089
御朱印あり
創建の年代については詳らかでありませんが、この地先住の古代水田農耕民族は、その水田耕作に不可欠の水源に、また人間の生存の礎となる衣食住の源としての「水源(みなもと)」に、清らかに神奈備を覚出しました。 「宇迦之御霊」と仰ぐ稲魂・穀霊...
34.8K
299
白笹稲荷神社の直書き御朱印です。5月(初夏)の御朱印です。
30日は休みだったので今回は夏越大祓の神社巡りに行って来ました。出雲大社相模分祠から裏道を...
住宅街の中にありましたが境内は涼しくて仕事で来たこと忘れそうでした
66
寿福寺
神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1-17-7
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
寿福寺(じゅふくじ)は、神奈川県鎌倉市扇ヶ谷にある臨済宗建長寺派の寺院である。鎌倉五山第3位の寺院である。山号を亀谷山(きこくさん)と称し、寺号は詳しくは寿福金剛禅寺という。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は北条政子、開山(初代住職)は...
42.1K
137
鎌倉三十三観音24 壽福寺 御朱印 直書(2024年8月現在御朱印も休止中)
鎌倉五山第3位寿福寺の仏殿です。この地は、昔、奥州征伐に向かう源頼義が勝利を祈願した云われ...
緑濃いお寺です。鎌倉五山の一つです。
67
圓應寺 (円応寺)
神奈川県鎌倉市山ノ内1543
御朱印あり
円応寺は、建長二年(1250年)に造られた閻魔大王を本尊とするお寺です。建長寺開山大覚禅師の弟子であり、建長寺第九世の知覚禅師が開山(最初の住職)です。閻魔堂、円応寺は、建長二年(1250年)に造られた閻魔大王を本尊とするお寺です。...
39.8K
150
閻魔大王をはじめ、10体の死後を裁く仏様に圧巻。心して拝んで来ました。
円応寺は臨済宗建長寺派の寺院で建長寺の向かい側にあります。境内は広くはありません。正面が本...
鎌倉の建長寺の近くの円応寺の本堂です。閻魔大王が御本尊です。(2017.6.17)
68
比々多神社
神奈川県伊勢原市三ノ宮1472
御朱印あり
天保5年(1834年)に書かれた『比比多伝記』によれば、当社は神武天皇の天下平定の際に、人々を護るために建立されたとしている。『比々多神社 参拝の栞』によれば、これは神武天皇6年(紀元前655年)のことで、人々が古くから祭祀の行われて...
29.6K
251
相模三宮 比々多神社 御朱印 直書
相模の国、三ノ宮です。あまり大きくはありませんが、駐車場等も整備され、参拝し易いです。
相模国三ノ宮です。駐車場もちゃんとあり、参拝し易いです。車で行くのが良いと思います。
69
清浄光寺 (遊行寺)
神奈川県藤沢市西富1-8-1
御朱印あり
通称「遊行寺」の名で知られており、正式には藤澤山無量光院清浄光寺と号します。開山は俣野(現在の藤沢市、横浜市周辺)の地頭であった俣野氏の出身である遊行4代他阿呑海上人です。その兄である俣野五郎景平の寄進により正中2年(1325)に創建...
37.4K
167
清浄光寺 (遊行寺) 御朱印 直書
参拝に伺った日、境内の大銀杏が葉を沢山散らして、地面に黄色い絨毯を作っていました。宝物館で...
宗祖 一遍上人像です。
70
お三の宮日枝神社
神奈川県横浜市南区山王町5丁目32
御朱印あり
現在の横浜市の中心部、中区と南区に亘る大岡川と中村川、それからJR京浜東北・根岸線からお三の宮所在地まで(関外地区)広い範囲は、釣鐘の形をした入海でしたが、今からおよそ三五〇年前に、江戸幕府並びに諸大名の御用達として広く石材木材商を営...
34.4K
369
書き置きの御朱印をいただきました🙏
初詣の際に遭遇した長蛇の列が、まるで幻だったのかと思わせるような静けさです。今日は落ち着い...
住宅街にあり、境内には車で入れました。
71
有鹿神社
神奈川県海老名市上郷1-4-41
御朱印あり
相模国の中原(チュウゲン)に位置する有鹿郷(現在の海老名市)の誕生と発展を物語る「総産土神」(ソウウブスナガミ)であり、神奈川県で最古の神社である。生成期 太古の昔、相模の大地は海底にあったが、次第に隆起し、森林を中心としたみでなす...
35.1K
315
相模の国、延喜式内十三社の神社。パンダ宮司で有名ですかね!? いたるところにパンダがいまし...
あるか神社の鳥居です(•ө•)♡#鳥居
宮司さんがパンダのかぶりものを着けて奉納巫女舞を公開します。巫女舞は休日に公開することが多...
72
稲荷山 浄妙寺
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
浄妙寺(じょうみょうじ)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の仏教寺院。山号は稲荷山(とうかさん)。詳名は稲荷山浄妙広利禅寺という。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は足利義兼、開山(初代住持)は退耕行勇。鎌倉五山の第五位。鎌倉三十三観...
29.1K
245
浄妙寺でいただいた御朱印です。
浄妙寺境内の梅の花が咲いていました。#神奈川県 #鎌倉市 #臨済宗建長寺派 #稲荷山 #浄...
神奈川県鎌倉の浄妙寺です。
73
茅ヶ崎サザン神社
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-11-13
御朱印あり
「サザン通り商店街」の会長が建てた桑田佳祐さん公認済みの神社。2008年(平成20年)に茅ヶ崎サザンビーチで結成30周年を記念したサザンオールスターズのライブが行われ、それに合わせ建立された。サザン通り商店街では、サザンオールスター...
43.7K
98
書置きの御朱印です。(サザン神社の斜め横にあるお茶屋さんで御朱印を頂きました)
サザン通り商店街内にある。御朱印はお向かいのお茶屋さんにて🏄♀️
桑田佳祐さん・サザンオールスターズへの寄せ書きです。
74
元町厳島神社
神奈川県横浜市中区元町5丁目208
御朱印あり
元町嚴島神社は、横浜市中区元町にある嚴島神社です。元町嚴島神社は、横濱厳島神社の御神体が元禄年間に別当寺の増徳院境内に移されたことから、増徳院内に祀られ、杉山辨天と称されていたといいます。明治維新後、元町にあった増徳院境内から分離、元...
37.9K
176
直書きの御朱印をいただきました🙏結構な雨で、傘をさしての自転車😰自転車の返却場所がちょっと...
桜がとてもきれいでした。
元町商店街から一歩入ったところに鎮座する神社です。
75
妙本寺
神奈川県鎌倉市大町1-15-1
御朱印あり
妙本寺は、日蓮聖人を開山に仰ぐ、日蓮宗最古の寺院です。開基は、比企能員の末子で、順徳天皇に仕えた儒学者比企大学三郎能本です。 この地は比企能員一族が住む谷戸(やと)であったところから「比企(ひきが)谷(やつ)」と呼ばれています。しかし...
31.5K
216
清々しいお寺さんでした。
開基は比企能本、この地は比企能員一族が住む谷戸であったことから「比企(ひきが)谷(やつ)」...
鎌倉の日蓮宗霊跡本山 妙本寺の本堂です。(2017/11/11)
1
2
3
4
5
6
…
3/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。