ログイン
登録する
北海道の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (151位~175位)
北海道 全950件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
151
帯廣明神大社
北海道帯広市西4条北4丁目14
御朱印あり
宗教法人 日本神宮本庁は文部科学大臣所轄の包括宗教法人。昭和25年、中島秀晃が当時既に奉仕していた北海道芽室町内の四社の神社を統合、さらに十勝管内外の崇敬者の多大なる支援を得て立教。一般大衆に寄り添う新制的な神社神道の一派。戦後の経済...
13.2K
31
^_^^_^^_^^_^
本日は帯廣明神大社様にお祓いの受付に行ってきました。家族全員分で、嫁2人が本厄と後厄で後日...
帯廣明神大社さまは、日本神宮庁包括下 本宗神社として昭和36年に芽室町から移されたそうです...
152
住三吉神社
北海道函館市住吉町1-7
御朱印あり
口碑によれば、鎌倉時代の創建とされている。安永年間に再建された。享和、文化年間の箱館奉行、戸川筑前守安倫・羽太安芸守正養が外冦退散開彊綏北を祈願し、享和3年春に石灯籠を奉納した。
11.1K
50
北海道 住三吉神社の御朱印になります。この御朱印は書置きで、山上大神宮で拝受しました。
住三吉神社に参拝しました。
住三吉神社の拝殿になります
153
上富良野神社
北海道空知郡上富良野町宮町1-4-26
御朱印あり
10.6K
55
上富良野神社の御朱印になります
上富良野神社の拝殿になります
上富良野神社の社額になります
154
東神楽神社
北海道上川郡東神楽町南一条東1丁目2-2
御朱印あり
義経公園内にある神社です。明治30年、西崎幾三郎の主唱により創建された。
9.7K
63
御朱印をいただきました
印象が違ってこちらもカワイイ
狛犬が独特でカワイイ
155
北見稲荷神社
北海道北見市幸町5丁目5-2
御朱印あり
北海道北見市の街中の小さな稲荷神社です。
11.1K
49
前回参拝時に住職不在のため本日再度参拝して、直書き御朱印拝受しました。
北見稲荷神社の拝殿になります。
御朱印帳返却時にキツネ🦊の栞いただきました。
156
岩内神社
北海道岩内郡岩内町宮園41
御朱印あり
寛政年間に、松前良広が熊野屋与左衛門に命じて市杵島姫命を祀ったのがはじまり。
10.0K
60
岩内神社の御朱印になります
岩内神社の拝殿になります
岩内神社の拝殿内になります
157
厚岸神社
北海道厚岸郡厚岸町湾月1丁目3
御朱印あり
寛政3年(1791)最上徳内が幕府に上書して道東の中心地である厚岸に神社を創立し天照皇大神、豊受姫神を祀り神明宮と称した。これはアイヌ教化と北辺鎮護の為であって、更に寛政10年には近藤重蔵が社殿を改修し市杵島姫命を合祀し海上安全を祈った。
9.8K
68
厚岸神社の御朱印になります
厚岸神社の拝殿になります
厚岸神社の拝殿内になります
158
函館水天宮
北海道函館市東雲町13-2
御朱印あり
11.5K
44
書置きです。皆さんが投稿しているように隣の町会館が社務所で御朱印いただけます。更に会館が閉...
函館水天宮さんの拝殿になります。
函館水天宮の右手の狛犬さんになります。
159
女満別神社
北海道網走郡大空町女満別公園2-2-1
御朱印あり
明治45年頃、アイヌの祭祀所と思われる処に、約半坪の神殿を建立、天照大神を祀り、本村の氏神として奉祀した。大正6年野火の延焼により、神殿を焼失、大正8年8月村民あげて西3条4丁目5に、神殿・拝殿・社務所を建立した。大正15年村社に昇格...
10.5K
53
オホーツク方面の神社の方って気さくだなぁと思っていたのに こちらの神社の女性の対応が今まで...
女満別神社のお庭が手入れされて綺麗でした。
女満別神社の社務所になります。こちらで御朱印拝受しました。
160
置戸神社
北海道常呂郡置戸町字置戸283番地
御朱印あり
置戸神社は大正3年10月14日、岡村八十一・川村良平・上田喜太郎・清水三吉・瀬谷博治らが発起人となって、現こじか保育園の所に祠を建立、伊勢神宮の御分霊奉戴をもって創祀としたが、この地は土地が低く湿地帯であるので適地ではないとして、同1...
10.2K
56
置戸神社の境内社の三吉神社の御朱印です。
置戸神社のカレンダーを頂きました。
置戸神社の社務所になります。初穂料ちょうどなかったので、おば様に両替お願いしました。
161
隆光寺
北海道札幌市中央区円山西町2丁目22−1
御朱印あり
明治35年5月 札幌に弘法大師の信者が多数いたが、同宗の寺院がなかったので、山本小光女が私財を投じて隆光寺を創設した。昭和36年10月 現在地に移転新築する。
14.0K
17
参拝記録の投稿です。(直書き)北海道十三仏霊場 不動明王
【隆光寺】初めてお参りさせて頂きました卍🙇廃寺になった「光照寺」の御本尊 「弘法大師」十三...
【隆光寺】廃寺になった「光照寺」の御朱印もこちらで頂く事が出来ます
162
雨紛神社
北海道旭川市神居町雨紛424番地
御朱印あり
郷土芸能「雨紛囃子」昭和20年緊急開拓団として東京から入植した者が、埼玉県大和田村(現、新座市)の祭囃子を覚えており、子供達に伝えたもの。
9.9K
57
雨紛神社の御朱印になります
雨紛神社の拝殿になります
雨紛神社の拝殿内になります
163
石崎地主海神社
北海道函館市白石町248
御朱印あり
11.4K
43
石崎地主海神社の御朱印になります
石崎地主海神社の拝殿になります
遠くには函館山が見えます
164
小樽稲荷神社
北海道小樽市末広町38-1
御朱印あり
元禄3年(1690)創祀された。亨和3年(1803)神殿を改築。安政3年(1856)神殿を改築。明治8年村社に列格した。明治31年社殿他5棟を改築した。明治38年社殿周辺に民家が増え神域神威を汚すとのことで石山町に移転した。明治42年...
11.2K
43
小樽稲荷神社の御朱印になります
小樽稲荷神社の拝殿になります
小樽稲荷神社の拝殿内になります
165
篠路神社
北海道札幌市北区篠路4条7丁目2-33
御朱印あり
11.9K
36
2024/6/15 書置きを拝受
篠路神社の左手の狛犬さんになります。
篠路神社の右手の狛犬さんになります。
166
明治宮鹽谷神社
北海道小樽市塩谷2丁目20-20
御朱印あり
近江商人の初代西川傳右衛門家が、忍路郡塩谷村大字塩谷出崎字ホッケ澗(現在の塩谷1丁目)にニシン漁場を開いた際、番屋内神殿に京都伏見稲荷神社より御分霊を勧請したとにより始まる。令和5年4月1日より、「鹽谷神社」から「明治宮鹽谷神社」に改...
11.3K
42
【明治宮鹽谷神社】4度目のお参りでやっと、御朱印が戴けました✨左👈は出来たて、ホヤホヤのカ...
【明治宮鹽谷神社】小樽市の「明治宮鹽谷神社」さまへお参りしました⛩️👏前を通る度に、お伺い...
【明治宮鹽谷神社】お参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒
167
三嶋神社
北海道亀田郡七飯町本町6丁目2-3
御朱印あり
三嶋神社は日本総鎮守といわれる愛媛県大三島の大山祇神社の御祭神、大山祇命とその娘神、木花咲哉姫命の御分霊をいただいて、永正元年(1504)に七重鳴川の地に勧請された由緒の古い神社です。
10.4K
53
三嶋神社内にある竜宮城の御朱印になります本殿参拝の前に竜宮城で参拝いたします
三嶋神社の拝殿になります
三嶋神社の社額になります
168
美国神社
北海道積丹郡積丹町大字美国町字大沢230番地
御朱印あり
享保10年(1725)京都伏見稲荷大社の御分霊を奉斎し、稲荷神社と称したことに始まる。明治8年郷社に列す。明治25年10月31日稲荷神社を美国神社に改称する願い出をし、明治26年5月25日許可された。明治44年2月17日船澗村大綿津...
13.1K
21
書置きですが日付は入れていただきました。右の絵葉書のようなものとセットで初穂料800円でし...
本殿の彫刻です。こちらは龍で側面にも龍がいて立派なものでした。
奥にある本殿です。拝殿と離れていて独立していました。
169
成田山眞久寺
北海道旭川市5条通4丁目右2号
御朱印あり
11.2K
40
【成田山 眞久寺】北海道八十八ヶ所霊場 第1番札所の書置きの御朱印を頂きました❣️
成田山眞久寺の本堂。こちらが北海道八十八ヶ所霊場のスタート、第1番札所になります。
成田山眞久寺本堂の扁額です。
170
上士幌神社
北海道河東郡上士幌町字上士幌東4線243番地9
御朱印あり
10.8K
43
気球?が付いた御朱印です直接書いていただけます
窓越しに社殿内撮りました。
こちらも3ヶ月振りのお詣りでしたが、社務所はお留守でした。
171
遠軽神社
北海道紋別郡遠軽町宮前町2番地30
御朱印あり
明治26年、湧別原野が開放され、農民が移住してくる。明治35年、北海道同志教育会が私立大学を創設する目的で開かれた町である。明治37年、ナラの木の尺角のくいを建立し、日露戦争の戦勝祈願を行った。大正5年、3.3㎡の神明造り神殿を建立し...
11.0K
40
本日は、遠軽神社にやってきました。直書き御朱印拝受しました。
遠軽神社の社務所になり、こちらで宮司さんに直書きの御朱印いただきました。
稲荷社の社殿内の様子です。
172
出雲大社函館教会
北海道函館市高松町327-3
御朱印あり
12.9K
21
【出雲大社 函館教會】直書きの御朱印をいただきました❣️北海道内の出雲大社さまの分社三社目...
【出雲大社 函館教會】「出雲大社 函館教會」さまをお参りしました⛩️👏コンパクトな建物なの...
2022年9月14日。緑の鳥居をくぐり本殿へあがります
173
森三吉神社
北海道茅部郡森町森川町73-4
御朱印あり
10.4K
44
森三吉神社の御朱印になりますお話し好きの宮司さんで好感度◎でしたよく見たら日付が1日ずれて...
森三吉神社の拝殿になります
森三吉神社の社額になります
174
出雲大社三神教会
北海道恵庭市北柏木町1丁目8-17
御朱印あり
12.5K
23
【出雲大社 三神教会】宮司さま、不在で書置きの御朱印をいただきました❣️立派な注連縄と📷´...
出雲大社三神教会の社殿正面になります。御朱印は不在のため頂けませんでした。
出雲大社三神教会の境内には水子のお地蔵さんがおりました。
175
七重浜海津見神社
北海道北斗市七重浜7丁目5-1
御朱印あり
七重浜の地は、陸・海ともに古来より由緒の深いところであり、古くは、長禄元年(1457年)和人とアイヌ民族との間に繰り広げられた有名なコシャマインの乱の際、上ノ国の賓客であった武田信広が、コシャマイン父子を打ち破って平定したところであり...
11.2K
36
七重浜海津見神社の夏詣限定御朱印と鳥居と拝殿になります
七重浜海津見神社の拝殿になります
七重浜海津見神社のおみくじ所には撫で寿老人さんがいますやはり頭を撫でたくなります
…
4
5
6
7
8
9
10
…
7/38
北海道の市区町村
北海道
札幌市
函館市
小樽市
旭川市
室蘭市
釧路市
帯広市
北見市
夕張市
岩見沢市
網走市
留萌市
苫小牧市
稚内市
美唄市
芦別市
江別市
赤平市
紋別市
士別市
もっと見る
北海道
札幌市
函館市
小樽市
旭川市
室蘭市
釧路市
帯広市
北見市
夕張市
岩見沢市
網走市
留萌市
苫小牧市
稚内市
美唄市
芦別市
江別市
赤平市
紋別市
士別市
名寄市
三笠市
根室市
千歳市
滝川市
砂川市
歌志内市
深川市
富良野市
登別市
恵庭市
伊達市
北広島市
石狩市
北斗市
石狩郡当別町
石狩郡新篠津村
松前郡松前町
松前郡福島町
上磯郡知内町
上磯郡木古内町
亀田郡七飯町
茅部郡鹿部町
茅部郡森町
二海郡八雲町
山越郡長万部町
檜山郡江差町
檜山郡上ノ国町
檜山郡厚沢部町
爾志郡乙部町
奥尻郡奥尻町
瀬棚郡今金町
久遠郡せたな町
島牧郡島牧村
寿都郡寿都町
寿都郡黒松内町
磯谷郡蘭越町
虻田郡ニセコ町
虻田郡真狩村
虻田郡留寿都村
虻田郡喜茂別町
虻田郡京極町
虻田郡倶知安町
岩内郡共和町
岩内郡岩内町
古宇郡泊村
古宇郡神恵内村
積丹郡積丹町
古平郡古平町
余市郡仁木町
余市郡余市町
余市郡赤井川村
空知郡南幌町
空知郡奈井江町
空知郡上砂川町
夕張郡由仁町
夕張郡長沼町
夕張郡栗山町
樺戸郡月形町
樺戸郡浦臼町
樺戸郡新十津川町
雨竜郡妹背牛町
雨竜郡秩父別町
雨竜郡雨竜町
雨竜郡北竜町
雨竜郡沼田町
上川郡鷹栖町
上川郡東神楽町
上川郡当麻町
上川郡比布町
上川郡愛別町
上川郡上川町
上川郡東川町
上川郡美瑛町
空知郡上富良野町
空知郡中富良野町
空知郡南富良野町
勇払郡占冠村
上川郡和寒町
上川郡剣淵町
上川郡下川町
中川郡美深町
中川郡音威子府村
中川郡中川町
雨竜郡幌加内町
増毛郡増毛町
留萌郡小平町
苫前郡苫前町
苫前郡羽幌町
苫前郡初山別村
天塩郡遠別町
天塩郡天塩町
宗谷郡猿払村
枝幸郡浜頓別町
枝幸郡中頓別町
枝幸郡枝幸町
天塩郡豊富町
礼文郡礼文町
利尻郡利尻町
利尻郡利尻富士町
天塩郡幌延町
網走郡美幌町
網走郡津別町
斜里郡斜里町
斜里郡清里町
斜里郡小清水町
常呂郡訓子府町
常呂郡置戸町
常呂郡佐呂間町
紋別郡遠軽町
紋別郡湧別町
紋別郡滝上町
紋別郡興部町
紋別郡西興部村
紋別郡雄武町
網走郡大空町
虻田郡豊浦町
虻田郡壮瞥町
白老郡白老町
勇払郡厚真町
虻田郡洞爺湖町
勇払郡安平町
勇払郡むかわ町
沙流郡日高町
沙流郡平取町
新冠郡新冠町
浦河郡浦河町
様似郡様似町
幌泉郡えりも町
日高郡新ひだか町
河東郡音更町
河東郡士幌町
河東郡上士幌町
河東郡鹿追町
上川郡新得町
上川郡清水町
河西郡芽室町
河西郡中札内村
河西郡更別村
広尾郡大樹町
広尾郡広尾町
中川郡幕別町
中川郡池田町
中川郡豊頃町
中川郡本別町
足寄郡足寄町
足寄郡陸別町
十勝郡浦幌町
釧路郡釧路町
厚岸郡厚岸町
厚岸郡浜中町
川上郡標茶町
川上郡弟子屈町
阿寒郡鶴居村
白糠郡白糠町
野付郡別海町
標津郡中標津町
標津郡標津町
目梨郡羅臼町
有珠郡壮瞥町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。