ログイン
登録する
函館市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
函館市 全64件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
湯倉神社
北海道函館市湯川町2丁目28-1
御朱印あり
湯倉神社(ゆくらじんじゃ)は、北海道函館市にある神社。旧社格は村社。
67.1K
317
湯倉神社御朱印。湯の川
函館市の湯倉神社の拝殿です。御祭神は大己貴神、少彦名神、倉稲魂命です。
函館市の湯倉神社の社号碑と鳥居です。湯の川温泉の発祥の地と言われていて、境内下には「函館湯...
2
函館八幡宮
北海道函館市谷地頭町2-5
御朱印あり
商売繁盛
社伝では、文安2年、亀田郡の領主であった河野政通が函館・元町に城を築く際、城の鎮守として城域東南隅に八幡神を勧請したのに始まると伝えられる。永正9年、河野氏は蝦夷に攻められて城を追われ、一族は八幡神を奉じて亀田郡赤川村(現 函館市赤川...
69.0K
269
母の故郷 北海道の函館八幡宮の御朱印
函館八幡宮の拝殿です。1918年(大正7年)に完成した現在の社殿は、「大正式八幡造」の代表...
函館八幡宮の三の鳥居です。「神威」と掲げられています。
3
船魂神社
北海道函館市元町7−2
御朱印あり
北海道最古の神社といわれ、古来、船の守護神・海上安全・大漁祈願の神様として崇敬されてきた。源義経にまつわる伝説もある。
57.6K
245
船魂神社ふなだまじんじゃ直書きの御朱印です。
函館市の船魂神社の拝殿です。御祭神は、潮流の神「塩土老翁神」、海をつかさどる神「大綿津見神...
【立ち寄り】函館市の船魂神社のすぐ近くのハリスト聖協会です。
4
最上寺
北海道函館市五稜郭町29-15
御朱印あり
60.2K
132
全部で4種類あり迷っていたら直書き2種類をおすすめしてくださったのでこちらの片方をいただき...
ゴールデンウイークに桜が見所の最上寺
五稜郭タワーの向かいにあります
5
函館護国神社
北海道函館市青柳町9-23
御朱印あり
全国護国神社
函館護国神社(はこだてごこくじんじゃ)は、北海道函館市青柳町にある神社。旧指定護国神社。
45.9K
211
直書きの御朱印をいただきました
市電宝来町停留所から西へ徒歩10分程、函館山ロープウェイ山麓駅の近くに鎮座する神社です。
市電宝来町停留所から西へ徒歩10分程、函館山ロープウェイ山麓駅の近くに鎮座する神社です。
6
北海道東照宮
北海道函館市陣川町82-153
御朱印あり
北海道で唯一の『東照宮』ですので、函館にありながら『北海道東照宮』の名称を名乗っています。
34.8K
78
北海道東照宮 御朱印直書きでいただきました。
旅行の途中で立ち寄りました
【北海道東照宮】「北海道東照宮」さまへお参りしました⛩️👏北海道で唯一の「東照宮」✨意外と...
7
亀田八幡宮
北海道函館市八幡町3-2
御朱印あり
26.5K
128
北海道 亀田八幡宮の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
亀田八幡宮の拝殿になります
亀田八幡宮の拝殿になります
8
乃木神社
北海道函館市乃木町5−25
御朱印あり
函館乃木神社鎮座の由来は、大正元年12月21日、社団法人函館教育会による乃木将軍追悼祭(百日祭)に始まります。大正5年に同会の有志が相寄り、現在地に神社を創建。第二次大戦後、乃木会の解散などの苦境にあいましたが、御祭神を篤く崇敬する敬...
24.9K
85
乃木神社の鳥居前にて
市電深堀町停留所から南へ徒歩5分強、自衛隊函館駐屯地前に鎮座する神社です。
市電深堀町停留所から南へ徒歩5分強、自衛隊函館駐屯地前に鎮座する神社です。
9
山上大神宮
北海道函館市船見町15-1
御朱印あり
山上大神宮(やまのうえだいじんぐう)は北海道函館市船見町(函館山の北麓)にある神社である。旧社格は郷社。
19.6K
107
山上大神宮の御朱印2024.10.14
山上大神宮の拝殿になります
山上大神宮の境内から
10
高龍寺
北海道函館市船見町21-11
御朱印あり
国華山高龍寺(こうりゅうじ)は、北海道函館市にある曹洞宗の寺院。函館市内にある最古の寺院である。
23.6K
58
有り難く、高龍寺にて御朱印を頂きました。寺務所にて直書きを拝受。揮毫は“蒼龍窟”でしょうか。
函館の高龍寺に行って来ました。
函館市の髙龍寺の位牌堂です。
11
妙心寺
北海道函館市谷地頭町1-2
御朱印あり
24.6K
45
休憩されていたにも関わらず対応していただけて大変有難かったです優しい方ばかりで景色も綺麗...
お寺の近くにいた懐っこい猫ちゃん
稲荷大明神様。日本酒がお供えしてあった
12
亀田龍神社
北海道函館市亀田町6
御朱印あり
龍神さまを奉る神社です。令和2年に50周年となるそうです。
22.1K
47
北海道 亀田龍神社の御朱印になります。宮司様不在だったので拝殿にある書置きを拝受しました。
亀田龍神社の拝殿になります当日は社務所不在の為御朱印頂けませんでした
亀田龍神社の拝殿になります当日は社務所不在の為御朱印頂けませんでした
13
厳島神社
北海道函館市弁天町9−9
御朱印あり
20.4K
63
参拝記録として投稿します
函館市にある厳島神社になります
函館市にある厳島神社の左手の狛犬さんになります
14
大森稲荷神社
北海道函館市大森町22-6
御朱印あり
創祀年は函舘の累次の大火で不詳であるが、「弘化三年再建」(1846)の棟札があること、又寛文9年(1669)に「大森」の名が地図上に見えることから推して凡そ350年位前と推定される。明治7年旧社地(現大森町8)に再営。明治40年の大火...
17.8K
53
大森稲荷神社の御朱印になります。
大森稲荷神社の社額になります
大森稲荷神社の左手のおきつねさんになります
15
函館 佛願寺 函館別院
北海道函館市松風町6-17
御朱印あり
開運祈願 水子供養専門
15.3K
52
種類が沢山あり迷いながらも紅葉をチョイスさせていただきました
函館…4ヶ所目札幌に続いて佛願寺さんへお参りさせて頂きました。
2022年9月17日 六方地蔵
16
成田山函館別院函館寺
北海道函館市松風町15-17
御朱印あり
千葉県成田市にある、大本山成田山新勝寺の別院。
16.1K
40
4枚で各300円です。
宿泊したホテルのすぐ近くにあって、17時前に行けたのは良かった。御経がテープで流れてて、気...
今使ってる御朱印帳が間もなく無くなりそうなので、一緒にいただきました。1500円です。
17
称名寺
北海道函館市船見町18-14
御朱印あり
1644年創建、1881(明治14)年に現在地に移る。開港当初は英仏の領事館が置かれるなど、頻繁に歴史に登場する。
17.6K
20
コロナ渦の間御朱印中止になっていましたが本日行くと書置きですがいただきました!
函館市の称名寺の本堂です。
函館の称名寺に行って来ました。あいにく、改装工事中で建物はあまり見られませんでしたが……
18
高穂神社
北海道函館市上湯川町2-1
御朱印あり
15.4K
27
2022.7.10参拝 団地の中にある神社でした。とても雰囲気良く綺麗です。御朱印は直書き...
2021/4/25 境内社として、せたな町太田神社の第二奥宮が。
2021/4/25 境内社として…↓
19
五稜郭
北海道函館市五稜郭町43-9
御朱印あり
五稜郭は、戊辰戦争最後の戦場である箱館戦争の舞台となった場所です。徳川幕府の命を受けた蘭学者・武田斐三郎が設計し、元治元年(1864)年に完成された、国内初の西洋式城郭です。五稜郭という名前のように、稜堡(りょうほ)と呼ばれる5つの角...
11.3K
80
お城ではありませんが箱館奉行所向かいの売店で御城印をいただけます。書き置きのみです。
函館市の五稜郭です。五稜郭タワーから撮影しました。日本100名城 2番に選定されています。...
函館市の五稜郭にある函館奉行所です。箱館奉行所は、日本の北辺防備の拠点として設置された江戸...
20
鶴若稲荷神社
北海道函館市谷地頭2-5
御朱印あり
10.4K
60
函館八幡宮と一緒にお参りしてこちらも御朱印を頂きました階段は大変ですが上からの景色は最高です
函館八幡宮の摂社 鶴若稲荷神社扁額
函館八幡宮の摂社 鶴若稲荷神社由来
21
住三吉神社
北海道函館市住吉町1-7
御朱印あり
口碑によれば、鎌倉時代の創建とされている。安永年間に再建された。享和、文化年間の箱館奉行、戸川筑前守安倫・羽太安芸守正養が外冦退散開彊綏北を祈願し、享和3年春に石灯籠を奉納した。
11.1K
50
北海道 住三吉神社の御朱印になります。この御朱印は書置きで、山上大神宮で拝受しました。
住三吉神社に参拝しました。
住三吉神社の拝殿になります
22
函館水天宮
北海道函館市東雲町13-2
御朱印あり
11.5K
44
書置きです。皆さんが投稿しているように隣の町会館が社務所で御朱印いただけます。更に会館が閉...
函館水天宮さんの拝殿になります。
函館水天宮の右手の狛犬さんになります。
23
石崎地主海神社
北海道函館市白石町248
御朱印あり
11.4K
43
石崎地主海神社の御朱印になります
石崎地主海神社の拝殿になります
遠くには函館山が見えます
24
出雲大社函館教会
北海道函館市高松町327-3
御朱印あり
12.9K
21
【出雲大社 函館教會】直書きの御朱印をいただきました❣️北海道内の出雲大社さまの分社三社目...
【出雲大社 函館教會】「出雲大社 函館教會」さまをお参りしました⛩️👏コンパクトな建物なの...
2022年9月14日。緑の鳥居をくぐり本殿へあがります
25
豊川稲荷神社
北海道函館市豊川町13
御朱印あり
文久元年5月町内の守護として創建されたことに始まる。明治3年町内より出火の際に類焼、同年7月6日新たに社殿を建立したが、明治32年9月15日に再び町内からの出火で類焼、ただちに再建するが、更に明治40年8月の大火災で類焼し、同年12...
10.7K
39
豊川稲荷神社の御朱印になります
豊川稲荷神社の拝殿になります
豊川稲荷神社の社額になります
1
2
3
1/3
北海道の市区町村
北海道
札幌市
函館市
小樽市
旭川市
室蘭市
釧路市
帯広市
北見市
夕張市
岩見沢市
網走市
留萌市
苫小牧市
稚内市
美唄市
芦別市
江別市
赤平市
紋別市
士別市
もっと見る
北海道
札幌市
函館市
小樽市
旭川市
室蘭市
釧路市
帯広市
北見市
夕張市
岩見沢市
網走市
留萌市
苫小牧市
稚内市
美唄市
芦別市
江別市
赤平市
紋別市
士別市
名寄市
三笠市
根室市
千歳市
滝川市
砂川市
歌志内市
深川市
富良野市
登別市
恵庭市
伊達市
北広島市
石狩市
北斗市
石狩郡当別町
石狩郡新篠津村
松前郡松前町
松前郡福島町
上磯郡知内町
上磯郡木古内町
亀田郡七飯町
茅部郡鹿部町
茅部郡森町
二海郡八雲町
山越郡長万部町
檜山郡江差町
檜山郡上ノ国町
檜山郡厚沢部町
爾志郡乙部町
奥尻郡奥尻町
瀬棚郡今金町
久遠郡せたな町
島牧郡島牧村
寿都郡寿都町
寿都郡黒松内町
磯谷郡蘭越町
虻田郡ニセコ町
虻田郡真狩村
虻田郡留寿都村
虻田郡喜茂別町
虻田郡京極町
虻田郡倶知安町
岩内郡共和町
岩内郡岩内町
古宇郡泊村
古宇郡神恵内村
積丹郡積丹町
古平郡古平町
余市郡仁木町
余市郡余市町
余市郡赤井川村
空知郡南幌町
空知郡奈井江町
空知郡上砂川町
夕張郡由仁町
夕張郡長沼町
夕張郡栗山町
樺戸郡月形町
樺戸郡浦臼町
樺戸郡新十津川町
雨竜郡妹背牛町
雨竜郡秩父別町
雨竜郡雨竜町
雨竜郡北竜町
雨竜郡沼田町
上川郡鷹栖町
上川郡東神楽町
上川郡当麻町
上川郡比布町
上川郡愛別町
上川郡上川町
上川郡東川町
上川郡美瑛町
空知郡上富良野町
空知郡中富良野町
空知郡南富良野町
勇払郡占冠村
上川郡和寒町
上川郡剣淵町
上川郡下川町
中川郡美深町
中川郡音威子府村
中川郡中川町
雨竜郡幌加内町
増毛郡増毛町
留萌郡小平町
苫前郡苫前町
苫前郡羽幌町
苫前郡初山別村
天塩郡遠別町
天塩郡天塩町
宗谷郡猿払村
枝幸郡浜頓別町
枝幸郡中頓別町
枝幸郡枝幸町
天塩郡豊富町
礼文郡礼文町
利尻郡利尻町
利尻郡利尻富士町
天塩郡幌延町
網走郡美幌町
網走郡津別町
斜里郡斜里町
斜里郡清里町
斜里郡小清水町
常呂郡訓子府町
常呂郡置戸町
常呂郡佐呂間町
紋別郡遠軽町
紋別郡湧別町
紋別郡滝上町
紋別郡興部町
紋別郡西興部村
紋別郡雄武町
網走郡大空町
虻田郡豊浦町
虻田郡壮瞥町
白老郡白老町
勇払郡厚真町
虻田郡洞爺湖町
勇払郡安平町
勇払郡むかわ町
沙流郡日高町
沙流郡平取町
新冠郡新冠町
浦河郡浦河町
様似郡様似町
幌泉郡えりも町
日高郡新ひだか町
河東郡音更町
河東郡士幌町
河東郡上士幌町
河東郡鹿追町
上川郡新得町
上川郡清水町
河西郡芽室町
河西郡中札内村
河西郡更別村
広尾郡大樹町
広尾郡広尾町
中川郡幕別町
中川郡池田町
中川郡豊頃町
中川郡本別町
足寄郡足寄町
足寄郡陸別町
十勝郡浦幌町
釧路郡釧路町
厚岸郡厚岸町
厚岸郡浜中町
川上郡標茶町
川上郡弟子屈町
阿寒郡鶴居村
白糠郡白糠町
野付郡別海町
標津郡中標津町
標津郡標津町
目梨郡羅臼町
有珠郡壮瞥町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。