ログイン
登録する
広島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (201位~225位)
広島県 全902件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
201
櫻山神社
広島県福山市新市町宮内400
御朱印あり
吉備津神社境内社櫻山茲俊命ほか二十三柱をお祀りしています。鎌倉時代末期の武将 櫻山茲俊(四郎入道)は南朝の忠臣でしたが、楠木正成に呼応して備後國一宮で討幕の兵を挙げたが、笠置が陥落して妻子と共に自害されました。その後、吉備津神社の境内...
4.1K
54
直書きでいただきました!吉備津神社の社務所でいただけます。
櫻山神社の拝殿です。
櫻山神社の御由緒です。
202
阿弥陀寺 (福山市鞆町)
広島県福山市鞆町後地1345
御朱印あり
7.5K
20
阿弥陀寺にて広島県福山市
鞆の浦の阿弥陀寺の御朱印です。
本堂にはとても大きな阿弥陀様が祀られておりその大きさは圧巻です。
203
丸子山不動院
広島県広島市中区江波東2丁目6−13
御朱印あり
7.8K
17
広島新四国八十八ヶ所霊場76番書置きの御朱印をいただきました。朝のお勤めを見学させてもらえ...
ここから登っていったところにあります。
広島市中区江波東にある、丸子山不動院にお参りしました。
204
大元神社
広島県廿日市市宮島町大元公園
大元神社(おおもとじんじゃ)は、広島県廿日市市宮島町大元公園内にある厳島神社の摂社である。宮島で厳島神社より先に創建されたとされる神社で厳島で最古の神社。御祭神は国常立尊(くにとこたちのみこと)、大山祇神(おおやまづみのかみ)、保食神...
6.9K
25
こちらは史跡及び名勝になります。
扁額も撮っています。
拝殿が見えました。誰もいません。
205
観音寺 (福山市北吉津町)
広島県福山市北吉津町1-5-23
御朱印あり
福山城の築城に際し,城郭の東北端,艮方角の鬼門守護のために建立されたと推定される寺院で,慶安4年(1651年)建築の棟札がある。随所に和様・唐様・天竺様の手法が用いられた折衷様式の建築である。装飾手法は桃山時代の建築装飾の流れを引いて...
7.2K
22
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
観音寺の庫裡です煙出しがあります
円通堂です円通は観世音菩薩の別称なので観音堂ということになります
206
宗光寺
広島県三原市本町3丁目11-1
御朱印あり
安土桃山時代の天正5年に沼田領主小早川隆景が実の両親である毛利元就夫妻を弔うために高山城内に雲門山匡眞寺として創建し、三原城築城の際に城下の西側を守る砦を兼ねて現在地に移転し、塔頭が7院あったそうです慶長5年に福島正則が芸備へ入国する...
6.6K
26
広島県三原市 泰雲山宗光寺にて、直書きして頂きました😊
広島藩筆頭家老の三原浅野家2代忠長の墓所
三原市指定重要文化財の七重石塔です
207
石鎚神社福山城遥拝所
広島県福山市丸之内1-8-7
御朱印あり
主に家内安全、厄除祈願、病気平癒の神である。昭和の初期、愛媛県西条市の石鎚神社より福山城鐘つき堂の横に勧請され、昭和58年現在の地に移設された。開創は極めて古く、山岳信仰中日本最古の一つである。福山地方は石鎚山を含む四国山脈が壁となり...
5.3K
38
石鎚神社福山城遥拝所の御朱印です。
石鎚神社 福山城遥拝所です。
2024/1/28 三蔵稲荷神社にあります
208
福王寺
広島県広島市安佐北区可部町綾ケ谷
御朱印あり
福王寺(ふくおうじ)は、広島県広島市安佐北区可部町綾ケ谷にある、真言宗御室派の寺院である。
7.6K
15
広島新四国八十八ヶ所霊場 21番書置きの御朱印をいただきました。
甲羅をなでるとご利益があるそうです!
駐車場からは、ちょっとした登山でした。
209
並滝寺
広島県東広島市志和町志和東3439番地
御朱印あり
当寺は真言宗御室派に属し、天平五年(733年)聖武天皇の勅願により、行基菩薩の開基と伝えられる古刹で、往昔は七堂伽藍四十八坊の末寺と、広大なる寺領を有し、また学問の府として全国に知られ、大勢の学僧を抱える大寺院として栄えていた。以後幾...
7.6K
15
書き置きにて拝受しました!ありがとうございました!
茅葺屋根の立派な本堂です。
境内の様子。手前は地蔵堂です。書き置きの御朱印がこちらに置いてあります。
210
熊野神社
広島県安芸郡海田町上市4−1
御朱印あり
当神社は、人皇第六十八代後一條天皇の御代萬寿三年(1026)に紀州熊野大社より勧請と伝える。戦国期領主、阿曽沼氏により再建され、江戸時代、海田市の繁栄とともに総氏神新宮社として、氏子万民の尊崇をうけた。芸藩主浅野公の信仰厚く鷹の羽の定...
7.3K
18
熊野神社に参拝していただいた御朱印です。
熊野神社(安芸郡海田町)参拝
直書きの御朱印頂きました。
211
持明院
広島県広島市東区戸坂千足1丁目12-27
御朱印あり
7.9K
11
広島新四国八十八ヶ所霊場 24番書置きの御朱印をいただきました。
広島新四国八十八ヶ所霊場 二十四番 持明院
広島新四国 二十四番 持明院 本堂は2階です
212
信行寺
広島県尾道市東土堂町11−36
御朱印あり
浄土宗第二祖の聖光上人開基のお寺です。尾道にてかつて活躍した落語家、桂文治(通称 尾道文治)のお墓があります。
6.3K
27
信行寺に参拝して来ました。本堂の前に4種類の御朱印が置かれていました。「阿弥陀如来」御朱印です
長い階段途中にあります。これが見えたら「あと少し」。
民家かと思ったら信行寺塔頭寺院の念仏院さまでした。
213
安楽寺 (さつき寺)
広島県府中市目崎町258−2
御朱印あり
参道の周りに約3000本のサツキが植えられていて、さつき寺として知られている。
6.3K
27
御朱印をいただきました。「薬」の形がカワイイですね〜
ご住職がご不在で御朱印は頂けませんでしたが綺麗な🌺さつきを見れて良かったですꕤ…˖*次回は...
本堂から見た庭園です(*◡̈)*°…☆彡少し下がった場所に弁天堂があります𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
214
弘住神社
広島県広島市安佐北区口田南2丁目3-3
御朱印あり
弘住神社(こうすみじんじゃ)は、広島市安佐北区口田南に位置する、地域に密着した神社です。
7.7K
12
お正月に参拝して来ました
参拝致しました。住宅地の中に鎮座。
アクセス道路、特に神社付近はかなり狭くなります。
215
法常寺
広島県三原市西宮1-8-1
御朱印あり
三原城西の出城として建てられた小早川隆景公の菩提寺です。
7.5K
14
広島県三原市 東日山法常寺の御朱印です。庫裡で、お声掛けしましたが、話し声は聞こえるのです...
広島県三原市 東日山法常寺 小早川隆景公小祠
広島県三原市 東日山法常寺 本堂
216
江田島八幡宮
広島県江田島市江田島町中央4丁目1番30号
御朱印あり
7.5K
14
過去に拝受した御朱印です。現在は御朱印をされていないとの情報もあります。
江田島八幡宮の拝殿内部です。⛩️👏👏
江田島八幡宮の拝殿です。⛩️👏👏
217
観音寺 (尾道市)
広島県尾道市因島三庄町591‐2
御朱印あり
因島南東部にそびえる標高390.5mの奥山は因島の最高峰。山麓の観音寺から山頂にかけ、西国33番各寺の本尊を模した石仏が安置されていることから別名・観音山とも呼ばれています。頂上付近には地元の青井多惣次氏が天保初期(1830年ごろ)に...
7.7K
12
対潮院さんから1.5k程。対潮院の方に道順を聴いて目指したのですが曲がるポイントが分からず...
尾道市因島 孤岸山観音寺苦労してあがってきましたが、高台にある境内からの「備後灘」の眺めは...
尾道市因島 孤岸山観音寺御朱印をお願いしている間、玄関の油絵・組木五重塔がきれいだったので...
218
観音寺 (呉市)
広島県呉市両城2丁目23-1
御朱印あり
7.6K
12
専用御朱印帳の寺院解説と観音寺の御朱印です。
御本尊不動明王と役行者の像。住職から自由に写真撮影して下さいと言っていただき撮らせていただ...
とても狭い車道からの百段程の階段と辿り着くのにひと苦労しました。
219
船津八幡神社
広島県呉市広両谷3丁目3−11
御朱印あり
享保の大飢饉の時村民大いに困窮の上悪疫流行し、享保二十年(皇紀2395年)船津八幡神社を建立、京の上三坂地門松山の古祠に祀ってあった神を、茲に迎えて併せ祀り、広東部落の守護神とす。
7.9K
9
広島県呉市にある船津八幡神社でいただいた御朱印です。鳥居横の道をたどると社務所があって、い...
☆船津八幡神社(呉市)参拝
広島県呉市にある船津八幡神社に参拝しました。表参道はいまだ復旧工事中で、車で裏から廻って着...
220
岡崎神社
広島県広島市安佐南区沼田町伴6049
御朱印あり
佐東銀山城主、武田元繁の長臣伴五郎繁清の祖先が勧請、伴長楽寺両村の氏神。明治四年までは岡崎八幡宮といった。天正三年、毛利輝元公神輿参躰寄進、両額櫻尾城主吉川元長公御筆のもの延享三年春、社頭火災となり棟礼、寄付台帳など神社関係の重要なも...
6.4K
24
岡崎神社の御朱印です。直書きで頂きました。
拝殿内です。ちょうど神主さんがいらっしゃって、拝見させて頂きました。ありがとうございました。
拝殿内です。ちょうど神主さんがいらっしゃって、拝見させて頂きました。ありがとうございました。
221
徳寿寺
広島県廿日市市宮島町上西連町741−1
御朱印あり
6.9K
19
過去の参拝記録です。
徳寿寺、入口の山門です。
普段は無住のお寺とのこと。
222
肥後稲荷神社
広島県広島市東区牛田本町1丁目10
御朱印あり
6.3K
25
御朱印に貼られているシールの花が、1枚ずつ違います。
狛狐の赤い前掛けは、手編みです。
肥後稲荷神社に参拝しました。
223
大歳神社 (地御前)
広島県廿日市市地御前4丁目12-12
御朱印あり
明治15年佐伯郡地誌編集控によると、寛政元年(1789)9月25日の勧請とされており、現在地への鎮座のことと考えられる。 それまでは、地御前村神賀の平原(現在、この地名は使われていない)に鎮座され、『芸藩通志』には、嚴島外宮(地御前神...
7.7K
11
参拝記録として投稿します
地御前 大歳神社の拝殿です。⛩️👏👏
地御前 大歳神社の入り口です。⛩️👏👏
224
新高山城
広島県三原市本郷町
御朱印あり
6.5K
21
新高山城城主 小早川隆景の御城主印です。
新高山城の御城印です。
新高山城本丸跡頂上付近の本丸跡は相当な広さでした。駐車場から頂上まで、1時間もあれば往復で...
225
大善寺
広島県三原市西町二丁目22番1号
御朱印あり
年代は不明ですが安芸国豊田郡本郷村(現在の三原市本郷町)の小早川隆景の居城新高山城山麓に創建され、安土桃山時代の天正8年に隆景の三原城築城の際に現在地に移転したそうです江戸時代の承応元年に3代将軍徳川家光の御落胤とされる月姫が広島藩主...
6.7K
19
広島県三原市 増上山大善寺にて、直書きして頂きました。このサイトに投稿されている御朱印とは...
江戸幕府3代将軍徳川家光のご落胤月姫の墓所
広島県三原市 増上山大善寺 庫裡こちらで御朱印を頂きました。
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/37
広島県の市区町村
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
もっと見る
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
豊田郡大崎上島町
世羅郡世羅町
神石郡神石高原町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。