ログイン
登録する
西磐井郡平泉町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
西磐井郡平泉町 全26件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
中尊寺 (金色堂)
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
世界遺産
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
学業成就
子授安産
交通安全
中尊寺(ちゅうそんじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院。奥州三十三観音番外札所。山号は関山(かんざん)、本尊は阿弥陀如来。寺伝では円仁の開山とされる。実質的な開基は藤原清衡。奥州藤原氏三代ゆかりの寺として著名であり...
108.4K
1239
天台宗 中尊寺金色堂 御朱印 直書
平泉の世界遺産中尊寺の本堂です。中尊寺の中心となる施設でその規模も最大です。(2017/8...
平泉の世界遺産中尊寺金色堂です。奥州藤原氏初代清衡が天治元年(1124年)に建立したもので...
2
毛越寺
岩手県西磐井郡平泉町字大沢58
御朱印あり
世界遺産
毛越寺(もうつうじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗の寺院。開山は円仁(慈覚大師)と伝える。現在の本尊は薬師如来、脇侍は日光菩薩・月光菩薩である。境内は「毛越寺境内 附 鎮守社跡」(もうつうじけいだい つけたり ちんじゅしゃあと)...
62.1K
455
とても面白い書体です。
中尊寺からすぐの毛越寺さんへも寄りました😊やっぱり紅葉が綺麗でした(´✪ω✪`)#毛越寺
庭園の池は紅葉と空を映して、さながら巨大な鏡のような美しさでした。池の周りを散策すると、ポ...
3
別當 達谷西光寺 (達谷窟毘沙門堂)
岩手県西磐井郡平泉町平泉字北澤16番地
御朱印あり
世界遺産
東北三十六不動尊霊場
延暦20年(801年)、征夷大将軍であった坂上田村麻呂が、ここを拠点としていた悪路王を討伐した記念として建てた。正式には、達谷窟毘沙門堂。
51.8K
405
参拝記録の投稿です。(直書き)
1200年も前に開かれたお堂。今を変えたいと願う人におすすめのパワースポット。
平泉の別當達谷西光寺の姫待不動堂です。伝説です。「蝦夷の悪路王たちは京から姫を攫ってきて窟...
4
高館義経堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳御所14
御朱印あり
衣川館(ころもがわのたち)は、現在の岩手県西磐井郡平泉町高館にあったとされる奥州藤原氏の居館である。源義経の最期の場所として知られる。高館義経堂(たかだちぎけいどう)、判官館(はんがんだて、ほうがんだて)とも呼ばれる。
35.9K
166
参拝記録の投稿です。(直書き)
高館義経堂(たかだちぎけいどう)仙台藩主第四代伊達綱村公が義経を偲んで建てた義経堂
平泉の源義経終焉の地、高館 義経堂です。義経堂は、仙台藩主第四代伊達綱村公が義経を偲んで建...
5
熊野三社
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立92
御朱印あり
嘉保年中、奥州藤原三代藤原清衡将軍が平泉鎮護の神として五方鎮守総社を建立された際、當熊野社を平泉北方鎮守の神として熊野社を建立し、五間四面の宮造りの社殿で紀伊国より熊野権現の分身を本宮より御分霊賜り守護神として木像を安置しました。熊野...
37.5K
146
参拝記録。熊野三社御朱印。
平泉の熊野三社の拝殿です。奥州藤原三代藤原清衡が平泉北方鎮守の神として建立しました。不在の...
平泉の熊野三社近くの「源義経公妻子の墓」の傍の千手堂です。世界遺産 金鶏山登山口近くにあり...
6
白山神社
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関173番地
御朱印あり
白山神社の祭神は、伊邪那岐尊・伊邪那美尊で、仁明天皇の御代の嘉祥2年、慈覚大師が一関磐井川の上流(現在の一関市本寺)に加賀の一の宮(現在の石川県の白山本宮)より分霊されてあったのをこの関山に遷座し奉り勧請されたと言われております。 勧...
24.7K
168
中尊寺鎮守 白山神社 御朱印(絵入り)直書
平泉の中尊寺内に鎮座する白山神社の拝殿です。茅の輪が取り付けられていました。(2017/8...
付近は巨木に囲まれています
7
中尊寺 弁慶堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関48
御朱印あり
表参道沿いには諸堂が点在しますが、ほとんどが江戸時代中期以降に再建・移築されたものです。境内の木々と共に四季折々にいろいろな表情を見せてくれます。 弁慶堂は文政10年(1827)の建立で、ご本尊は勝軍地蔵。古くは愛宕堂と称していました...
8.8K
98
書置きの御朱印です。
弁慶堂からの眺めです。
横から見た弁慶堂。彫りものに目を奪われます。
8
中尊寺 本堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
中尊寺というのはこの山全体の総称であり、本寺である「中尊寺」と山内17ヶ院の支院(大寺の中にある小院)で構成される一山寺院です。本堂は一山の中心となる建物で、明治42年(1909)に再建されました。古くから伝わる法要儀式の多くはこの本...
3.1K
83
天台宗 中尊寺 本堂 御朱印 直書
本堂です。中尊寺の中心となる建物です。
本堂の正面に建つ表門。
9
中尊寺 地蔵堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関65
御朱印あり
1877年の再建で、本尊は地蔵菩薩。また隣に建つ祠には道祖神が祀られている。
4.2K
69
書置きの御朱印です。
地蔵堂は扉が開いていて地蔵尊が見れました。
参道から見た地蔵堂。本堂の手前にあります。
10
中尊寺 讃衡蔵
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
讃衡蔵は奥州藤原氏の残した文化財3000点あまりを収蔵する宝物館で、平安期の諸仏、国宝中尊寺経、奥州藤原氏の御遺体の副葬品などが納められている。
4.7K
64
天台宗 中尊寺 讃衡蔵 御朱印 直書
金色堂は今年2024年に建立900年を迎えた!
讃衡蔵(さんこうぞう)です。奥州藤原氏の残した文化財が収蔵されています。
11
中尊寺 弁財天堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
本尊の弁財天十五童子(べんざいてんじゅうごどうじ)は仙台藩主伊達綱村公(だてつなむらこう)の正室仙姫(せんひめ)によって1705年に寄進されたもので、堂は1716年に建立されました。また堂内には千手観音菩薩二十八部衆(せんじゅかんのん...
3.7K
62
書置きの御朱印です。
斜めから見た弁財天堂です。
正面から見た弁財天堂です。
12
中尊寺 峯薬師堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
境内の別峯に建っていましたが、度重なる野火にあい、1689年に現在地に移されました。讃衡蔵(さんこうぞう)に安置されている丈六(じょうろく)の薬師如来(やくしにょらい)はもとはこの堂の本尊でした。堂の向かって右傍に建つ石造の宝塔(ほう...
4.1K
58
書置きの御朱印です。
参道から見た峯薬師堂。
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時、峯薬師付近
13
観自在王院跡
岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山地内
世界遺産
観自在王院境内跡は「毛越寺境内 附 鎮守社跡」の一部として国の特別史跡、庭園は「旧観自在王院庭園」として国の名勝に指定されている。2011年(平成23年)6月26日、「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の構成資...
5.1K
35
平泉 観自在王院跡に伺いました🙏❤️
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
14
無量光院跡
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内
世界遺産
無量光院跡は国の特別史跡に指定されている。2011年(平成23年)6月26日、「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された。無量光院は、奥州藤原氏3代・秀衡によって12世紀後半...
5.4K
31
平泉 無量光院跡に伺いました🙏❤️
岩手県、平泉 無量光院跡です。
岩手県、平泉 無量光院跡の説明書です。
15
中尊寺 大日堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
1802年の再建で、本尊は金剛界大日如来(こんごうかいだいにちにょらい)。前庭に建つ石造の宝篋印塔(ほうきょういんとう)は1823年に造立されました。
3.2K
48
書置きの御朱印です。
正面から見た大日堂です。
ちょっと階段を登ったところに建っています。
16
中尊寺 阿弥陀堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関
御朱印あり
1715年に再建され、本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい)。蔵王権現(ざおうごんげん)を合祀(ごうし)し、大黒天も安置されています。また1845年に奉納された和算(わさん)の算額(さんがく)が堂内に掲げられています。
3.1K
46
書置きの御朱印です。
讃衡蔵の向かいに建っている阿弥陀堂です。
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時の阿弥陀堂付近
17
龍玉寺
岩手県西磐井郡平泉町平泉倉町188
御朱印あり
海雲山 智福院 龍玉寺真言宗智山派岩手三十三観音霊場第29番札所
7.3K
2
鈴の音にふと誘われて龍玉の寺へ詣ればここぞ極楽
平泉毛越寺近くの龍玉寺岩手三十三観音霊場第29番札所
18
赤堂稲荷大明神
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
6.8K
7
赤堂稲荷神社にお参りしました。駐車場からテクテク歩き、長い階段を上がってスマホをクルマに置...
立派な鳥居がお出迎えです。
きつい階段を登ってお参りしました。
19
中尊寺 薬師堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関
御朱印あり
1885年の改築で、本尊の薬師如来(やくしにょらい)、日光・月光菩薩(にっこう・がっこうぼさつ)と十二神将(じゅうにしんしょう)を安置し、和歌山県の熊野より飛来したと伝えられる熊野権現(くまのごんげん)の御神体を並び祀(まつ)ってい...
3.8K
32
参拝記録の投稿です。(書置き)
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。
20
中尊寺 経蔵
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関78
御朱印あり
1.4K
23
書置きの御朱印です。
金色堂の近くにひっそりと建つ経蔵(きょうぞう)。
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時の経蔵
21
中尊寺 積善院
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
御朱印あり
2.0K
13
書置きの御朱印です。
中尊寺 積善院しゃくぜんいん道祖神 地蔵堂の左側にあります
2020年12月参拝 過去参拝の投稿となります。【岩手県】中尊寺の小さな道祖神の祠です。道...
22
八雲神社
岩手県西磐井郡平泉町長島字滝の沢185−2
御朱印あり
1.8K
13
八雲神社の御朱印です
八雲神社の拝殿正面になります。大雨の中のお詣りになりました。びしょ濡れです!笑
八雲神社の本殿になります。雨が強くてこれ以上近くに寄れませんでした。
23
中尊寺 不動堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
本堂近くの不動堂は昭和52年建立の祈祷堂です。御本尊の不動明王は1684年、仙台藩主伊達綱村公により天下泰平を祈願し新調されました。
1.3K
10
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時の不動堂付近、
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時の不動堂、
過去の参拝記録です。
24
願成就院
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関67
御朱印あり
1.9K
4
参拝記録の投稿です。(直書き)
願成就院(岩手)で撮影
25
中尊寺 観音堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関67
986
8
岩手県平泉 中尊寺 観音堂付近
岩手県平泉 中尊寺 紅葉時の観音堂、
過去の参拝記録です。
1
2
1/2
岩手県の市区町村
岩手県
盛岡市
宮古市
大船渡市
花巻市
北上市
久慈市
遠野市
一関市
陸前高田市
釜石市
二戸市
八幡平市
奥州市
滝沢市
岩手郡雫石町
岩手郡葛巻町
岩手郡岩手町
紫波郡紫波町
紫波郡矢巾町
和賀郡西和賀町
もっと見る
岩手県
盛岡市
宮古市
大船渡市
花巻市
北上市
久慈市
遠野市
一関市
陸前高田市
釜石市
二戸市
八幡平市
奥州市
滝沢市
岩手郡雫石町
岩手郡葛巻町
岩手郡岩手町
紫波郡紫波町
紫波郡矢巾町
和賀郡西和賀町
胆沢郡金ケ崎町
西磐井郡平泉町
気仙郡住田町
上閉伊郡大槌町
下閉伊郡山田町
下閉伊郡岩泉町
下閉伊郡田野畑村
下閉伊郡普代村
九戸郡軽米町
九戸郡野田村
九戸郡九戸村
九戸郡洋野町
二戸郡一戸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。