ログイン
登録する
胎内市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
胎内市 全14件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
乙寶寺
新潟県胎内市乙1112
御朱印あり
天平8年(736年)聖武天皇の勅願により行基菩薩、婆羅門僧正の二人の高僧により開山されました。当寺には、お釈迦様の左眼が納められ、当初は乙寺(きのとでら)と号したが、後白河天皇がその左眼を納める金塔を寄進して、乙寺から乙宝寺に改名され...
22.1K
112
皆さんのいう通りいただきました
乙宝寺は、天平8年(736)に聖武天皇の勅願により、行基菩薩と婆羅門僧正の二人の高僧が開山...
乙宝寺 夢殿(真言堂)です。御本尊は不動明王。明治26年(1893)に焼失した方丈殿の復元...
2
熊野若宮神社
新潟県胎内市東本町1−4
御朱印あり
熊野若宮神社は、社伝によれば建久3年(1192)和田氏が羽黒の一角に領内の総鎮守として、紀伊熊野本宮から若一王子(にゃくいちおうじ)を勧請(かんじょう)して創建した社と伝えられ、元禄3年(1690)現在地に移された。木造一間社流造、こ...
15.3K
51
皆さんの言う通り頂きました
熊野若宮神社の創建は、建久3年(1192)に和田氏が羽黒の一角に領内の総鎮守として熊野本宮...
本殿内に安置されている宮殿は、元禄3年(1690)の作で、当時の神社建築の様式を伝える貴重...
3
越後胎内観音
新潟県胎内市下赤谷384-1
御朱印あり
昭和42年8月に起きた羽越水害の犠牲者の冥福を祈ると共に国土の安全や平和の祈念を込めて、昭和45年に建立されたものである。
14.2K
49
勢い良く判子を押して回りの人の笑いを誘ってました。
越後胎内観音は、昭和42年(1967)に羽越大水害殉難者の冥福と災害の復興、更に国土の安全...
八葉の蓮華台で合唱した均整のとれたお姿は、波の上に乗っているようにみえるので「波乗り観音」...
4
越後の里 親鸞聖人
新潟県胎内市中村浜字上畑2-29
4.2K
7
ちょっとした立ち寄りでしたが、親鸞聖人にお会いすることが出来て良かったです。近くを通ること...
山門から中には入れなかったので、足場越しに親鸞聖人像を眺めてみました。後で調べてみると、か...
山門に近づいてみました。足場が張り巡らされていて、改修(塗装?)工事の準備中のようでした。
5
寳持院
新潟県胎内市笹口浜672
御朱印あり
3.8K
9
記録用に投稿します。
本堂内陣の床板に観音菩薩像が描かれていました。正面祭壇の中央に大日如来、右側に薬師如来、左...
お薬師さまのおすがたを頂戴しました。
6
荒川神社
新潟県胎内市桃崎浜187
御朱印あり
3.6K
9
週の月水金午前中に隣接する集落センターで書き置きが頂けます、また神社から離れていますが宮司...
荒川神社の社号標と鳥居です
胎内市の荒川神社の本坪鈴と扁額になります
7
太総寺
新潟県胎内市西条町1-74
御朱印あり
1.8K
20
記録用に投稿します。
鐘楼になります。大晦日は地域の方がお越しになり、叩くことが出来るそうです。
胎内市太総寺の参道になります自家用車はここから入れず、右手の入口から入ります。
8
大出神社
新潟県胎内市大出786
御朱印あり
御朱印は土日の9:00〜16:00要電話連絡
1.9K
9
新潟県胎内市にある大出神社へとお参りに行ってきました。秋月さんの情報を元に御朱印を頂く事が...
新潟県胎内市にある大出神社へとお参りに行ってきました。大出神の扁額です。
御朱印と一緒にパンフを頂きました
9
野中文殊堂
新潟県胎内市野中
1.0K
13
胎内市の野中文殊堂ですご縁日でした
扁額には「文殊堂」の文字です
この日はご開帳だったのか、奥に御本尊様が見えます
10
惣持寺
新潟県胎内市築地1830
御朱印あり
1.3K
9
新潟県胎内市にある総持寺へとお参りに行ってきました。大日如来の御朱印です。
胎内市築地に有ります惣(総)持寺へ行ってまいりました
胎内市の惣(総)持寺様の鐘楼です
11
東牧寺
新潟県胎内市東牧215
御朱印あり
曹洞宗寺院である東牧寺は、1411年(応永18年)の室町時代に中国からの帰化僧であった大通俊永大和尚様によって、村上市門前の耕雲寺の末寺として開創されました。山号の「金華山」は大通俊永大和尚様が中国で修行されていた上海付近の山であると...
694
7
東牧寺を参拝し、直書きを頂きました。
御朱印と一緒にポスターを頂きました。悲しいことが続いたのですが隠し味になるような人生にしたい!
胎内市の東牧寺本堂です。改築されて内装も綺麗でした。
12
伊夜比古神社
新潟県胎内市弥彦岡8
弥彦神社の近くの集落から移住した開拓者が、故郷の氏神としてこの地に祀ったことに由来するそうです
745
6
胎内市の伊夜比古神社拝殿正面です
弥彦神社から幣帛料が収められる割にはコンパクト
胎内市伊夜比古神社の扁額です
13
大輪寺
新潟県胎内市東本町14-56
御朱印あり
大輪寺は室町時代にあたる貞和2年(1346)に開創されました。永正6年(1509)に臨済宗から曹洞宗に改め鎌倉期から、慶長3年(1598)の上杉景勝会津移封により離れるまで当地を治めた中条氏の菩提寺となりました。天保8年(1838)の...
103
8
胎内市の大輪寺を参拝し直書きを頂きました、ご住職の優しい奥様から接待をしていただきました
「ほんのり ほのぼの ほとけさま」ご朱印と一緒に頂きました
身代わり地蔵を頂きました、檀家さんが作っているそうです
14
広厳寺
新潟県胎内市西栄町2-8
御朱印あり
広厳寺は天正16年(1588年)曹洞宗の開創であるが、起原を尋ぬれば天正16年以前、200年前の元中6年(1389年)頃、胎蔵界大日如来を本尊とする真言宗のお寺が建立されていたと伝えられている。 現在のご本尊は京都の大仏師定朝法印の作...
534
3
直書きの御朱印いただきました。
ここの桜は見事でした。
少しわかりずらい場所にありますので、参拝する際は、お気を付けください。
新潟県の市区町村
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
もっと見る
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
北蒲原郡聖籠町
西蒲原郡弥彦村
南蒲原郡田上町
東蒲原郡阿賀町
三島郡出雲崎町
南魚沼郡湯沢町
中魚沼郡津南町
刈羽郡刈羽村
岩船郡関川村
岩船郡粟島浦村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。