ログイン
登録する
佐世保市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
佐世保市 全117件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
西海鎮護 亀山八幡宮
長崎県佐世保市八幡町3-3
御朱印あり
亀山八幡宮(かめやまはちまんぐう)は、長崎県佐世保市にある神社である。「八幡神社」や「八幡様」の通称で知られる、市内でも最大規模の境内を持つ神社。神社に伝わる由緒によれば、天武天皇白鳳4年に神託により宇佐神宮から分霊を迎えたのが始まり...
32.8K
118
【西海鎮護 亀山八幡宮】102御朱印(書置き)をいただきました。
亀山八幡宮、参道の様子です。
亀山八幡宮、拝殿前の様子です。
2
福石観音 清岩寺
長崎県佐世保市福石町24-5
御朱印あり
元明天皇の和銅三年(西暦710年)名僧行基(ぎょうき)が諸国行脚の途中、福石山の霊境を訪ねて嘆賞し、しばしの間草庵を結んだと伝わっております。この時たまたま東乃浦の海に霊光を放つ仏木を発見して、これで三体の仏像を刻んだとのことです。世...
26.7K
135
直書きの御朱印を頂きました。
階段を登って本堂に参拝。11月なので、七五三参りの幟が。ロウソク1本、お線香5本50円と。...
本堂へ登る階段脇には、仏様が並びます。
3
飯盛神社
長崎県佐世保市相浦町2371
御朱印あり
創祀年代不明ながら、熊野三所大権現の分霊を勧請したものという。天正8年(1580年)に現社地に遷されて「飯盛大権現」と称され、松浦氏より崇敬の神社として社領3石2斗1升を寄進された。明治4年(1871年)に現社名に改称し、同7年郷社に...
22.8K
97
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に頂いた挟み紙です。
飯盛神社、社号票と鳥居です。
4
早岐神社 (速来宮)
長崎県佐世保市早岐2-33-2
御朱印あり
早岐城三所権限あるいは熊野三所権限と呼ばれ早岐総鎮守であった。
20.1K
80
【早岐神社(早来宮)】104御朱印(直書き)をいただきました。
急坂の参道が、景色は抜群です。
石段の上が拝殿です。
5
宮地嶽神社
長崎県佐世保市宮地町1-7
御朱印あり
福岡県福津市に総本社があり、神功皇后(じんぐうこうごう)を主祭神として、勝村大神・勝頼大神を祀っています。
18.0K
75
【宮地嶽神社】103御朱印(直書き)をいただきました。
駐車場からの境内入口です。
拝殿までの参道の様子です。
6
寿福寺
長崎県佐世保市江迎町長坂276
御朱印あり
寿福寺(じゅふくじ)は、長崎県佐世保市江迎町に所在する真言宗智山派の寺院である。山号は栄久山(えいきゅうざん)。九州二十四地蔵尊第15番札所及び九州八十八ヶ所第76番札所である。
16.9K
52
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【寿福寺】15番札所御宝印をいただきました。
風鈴🎐の寿福寺秋の紅葉🍁の時は、さかさもみじで有名なお寺さん。今は静か、かと思ったら風鈴音...
寿福寺へ行きましたが御朱印は頂けずお参りして帰りました。次回は頂けたらいいなぁと思います。
7
春日神社 (吉井町)
長崎県佐世保市吉井町田原428-1
御朱印あり
12.0K
96
御朱印を頂きました。
春日神社、参道の様子です。
春日神社、境内の様子です。
8
祝詞神社
長崎県佐世保市田原町126
御朱印あり
今から千年以上昔、この地を開いた武辺胤明という人が、相浦川沿いに開拓を始め、長い年月を経て柚木まで開拓が進み、その中心であるこの大野の地でお祝いをしたのが祝詞神社の起源といわれています。もとは祝原大明神といいました。
14.6K
88
御朱印を頂きました。
境内入口の鳥居です。
狛犬さんの足元に、ワンコとウサギさんがいます。
9
白岳神社
長崎県佐世保市白岳町725
御朱印あり
天正六年(西暦1578年)頃、当時日宇・佐世保の監視役であった後藤惟明(平戸領主松浦隆信の次男)が創建したと伝えられています。歴代の平戸藩主によって大切に護られてきた、とても由緒あるお社です。
14.8K
52
直書きの御朱印を頂きました。
拝殿までの参道の様子です。
白岳神社の拝殿です。
10
御橋観音寺
長崎県佐世保市吉井町直谷94番地
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
御橋観音寺(おはしかんのんじ)は、長崎県佐世保市にある仏教寺院(真言宗智山派)。山号は石橋山(せっきょうざん)。本尊は十一面観音坐像。境内の「石橋」は平戸八景の一つに数えられている。九州八十八ヶ所第75番札所、九州三十三観音第29番札所。
12.8K
59
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【御橋観音寺】75番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
本堂です。ご本尊は十一面観世音菩薩。
11
西光寺
長崎県佐世保市上柚木町3213
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
西光寺は1687年(貞享四年)に開山。盛行法印が平戸藩主 松浦棟(たかし)公より境内地約五町の寄進を受け、祈祷寺として現在の地に建立された寺である。
11.4K
59
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【西光寺】17番札所御宝印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
大きなお不動さんが、いらっしゃいました。
12
大智院
長崎県佐世保市戸尾町9-8
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
弘法大師空海上人が若かりし日、留学僧として渡唐の途中、留学の目的達成を(現在の武雄市山内町の)黒髪山大権現に立願され、松浦郡田ノ浦の港から出航、唐の国長安(現在の西安)において青龍寺恵果和尚より真言密教を伝えられ、大同元年に帰国の後、...
11.4K
64
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【大智院】104番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
大智院、境内の様子です。
13
東漸寺
長崎県佐世保市中里町250
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
東漸寺は1300年ほど昔、行基菩薩によって創建されたと伝えられる岩問山薬師堂を奥の院として、寛和2年(986年)現在の場所に開創されました。中世には宗家松浦家の菩提寺として、江戸時代以降は平戸松浦家の祈願寺として、地域きっての歴史と格...
9.1K
61
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【東漸寺】74番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
境内入口の山門です。
14
弦掛観音 西福寺
長崎県佐世保市世知原町矢櫃25−2
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
当山は千年以上の昔から、山伏がこの巨大な岩屋のなかに庵を結んで修行した行場だったと伝えられる。江戸時代中期になって、安永2年(1773年)安満岳正法院隆盛法印が庵を結んだと伝えられます。
9.4K
63
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【西福寺】16番札所御宝印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
西福寺、参道の様子です。
15
天龍姫大神講社
長崎県佐世保市江迎町栗越免815
御朱印あり
11.1K
53
直接書いていただきました
冊子をいただきました
天龍姫大神講社 千手観音菩薩です。🙏
16
金刀比羅神社
長崎県佐世保市金比良町2-1
御朱印あり
本社である香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮は、古くは琴平神社といい、仏教と習合した後に金毘羅大権現と呼ばれるようになったのだという。「金毘羅」が、インド仏教語でガンジス川に棲むワニの神格化された海の神を表す「クンビーラ」に由来したこと...
10.9K
35
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
交通安全のステッカー、頂きました。
金刀比羅神社さん、拝殿になります。
17
春日神社
長崎県佐世保市春日町15-38
御朱印あり
10.3K
38
参拝記録として投稿します
境内入口の鳥居です。
カエルさんがいらっしゃいました。
18
黒島天主堂 (カトリック黒島教会)
長崎県佐世保市黒島町3333
御朱印あり
世界遺産
パリ外国宣教会のペルーによって、明治十二年(1879)1月に建設。現聖堂は、明治三五年(1902)マルマンによって建立された。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成遺産
8.0K
67
黒島ウェルカムハウスで、御朱印を頂きました。訪問したことを証明する写真をお見せすると、無料...
黒島ウェルカムハウスです。ここでレンタサイクルを借りて、島内を巡ると便利です。
初代黒島天主堂の跡地です。
19
藤山神社
長崎県佐世保市小舟町122-5
御朱印あり
9.3K
47
御朱印いただきました。記録用です。
雨の中の藤と拝殿 趣きがあります
参拝した日は もう花も終わりごろでした
20
住吉神社
長崎県佐世保市広田2丁目5−2
御朱印あり
8.8K
48
御朱印を頂きました。但し、4日後の日付です。
住吉神社、参道の様子です。
住吉神社、境内の様子です。
21
藤護神社
長崎県佐世保市鹿町町深江284
御朱印あり
9.1K
54
御朱印いただきました。記録用です。
2022.4.29 拝殿を工事中でしたが、参拝させていただきました😊
2022.4.29 御由緒載せます。
22
須佐神社
長崎県佐世保市高梨町1−9
御朱印あり
10.5K
29
須佐神社御朱印拝殿前に置いてあります。300円。平戸八景の印も押されていますね😊
須佐神社拝殿再訪しました。一見、普通の神社に見えますが、本殿は洞窟に有ります😆平戸八景「巌...
平戸八景「巌屋宮(いわやぐう)」平戸八景のひとつ。 平戸藩第10代藩主の松浦煕(ひろむ)は...
23
淡島神社
長崎県佐世保市船越町168
御朱印あり
6.9K
49
書置きでいただきました
天気がよくで、景色もキレイでした。
本当はくぐりたかったのですが、参拝の方が多くてあきらめました。鳥居の周りを回ってお参りして...
24
光輪院
長崎県佐世保市宮地町4-5
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
光輪院は明治33年に初代有森清隆和尚がこの地にお堂を立てたことを開基とします。明治45年には高野山のお寺の一つである光輪院のお名前を移して、高野山とよりいっそう深いご縁をいただくお寺になりました。光輪院が建っている丘には昔、はぜ(櫨)...
7.2K
39
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【光輪院】72番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
光輪院、境内の様子です。
25
浄漸寺
長崎県佐世保市上原町510
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
7.0K
37
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【浄漸寺】71番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
参道入口の様子です。
1
2
3
4
…
1/5
長崎県の市区町村
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
もっと見る
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
南松浦郡新上五島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。