ログイン
登録する
前橋市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
前橋市 全136件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
赤城神社 (大洞赤城神社)
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
御朱印あり
赤城神社(あかぎじんじゃ)は、群馬県前橋市富士見町赤城山にある神社。式内社(名神大社)論社、上野国二宮論社。旧社格は郷社。正式名称は赤城神社であるが、他の赤城神社との区別のため「大洞赤城神社(だいどう-)」とも呼ばれる。関東地方を中心...
192.5K
712
書置きにて頂戴しました。
赤い拝殿(*´꒳`*)とても素敵で立派♪女性のお願いを叶えて下さるそうな。
新色の朱印帳がありました。春季限定版、早速購入しました。
2
上野國総社神社
群馬県前橋市元総社町1丁目31番地45
御朱印あり
崇神天皇の四十八年三月皇子豊城入彦命は東国平定の命を奉じ、上野にお下りになられるや、神代の時代に国土の平定に貢献された経津主命の御武勇を敬慕され、軍神としてその御神霊を奉祀して御武運の長久を祈られ、また、経津主命の親神(ご両親)である...
63.3K
755
自分の参拝記録用です。
群馬県前橋市の上野總社神社の拝殿です。こちらに参拝すると県内各神社を参拝したのと同じとのことです
前橋の上野總社神社の鳥居と参道です。上野の國五百四十九社の総社で、こちらにお参りするだけで...
3
産泰神社
群馬県前橋市下大屋町569
御朱印あり
社伝古志故事録は小田原北条氏の乱に焼滅し定かではないが、日本武尊の東征の折り此地に勧請せしといい又、履中天皇元年鎮座ともいわれています。 本殿の裏に約十三万年前に赤城山の「石山なだれ」により出現したといわれる磐座があり、原始古代から信...
55.8K
725
まずは通常御朱印を拝受しました
神門をくぐった先で目に飛び込んでくるのが立派な拝殿。玉砂利がきれいに掃かれていて、枯山水の...
赤城山が噴火したときに飛来した石だとか。巨石信仰です。
4
前橋東照宮
群馬県前橋市大手町3-13-19
御朱印あり
前橋東照宮は江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。江戸時代中期に松平家が各地の転勤を経て姫路城より前橋城に入城しましたが、大洪水の被害を受け、松平家...
57.4K
420
【群馬県】前橋東照宮、番傘ライトアップをイメージした"番傘デザイン"の書置き御朱印(墨書き...
前橋東照宮の拝殿です。
群馬県初の参拝は前橋東照宮です。群馬県庁の近くです。(2017/5/23)
5
龍願寺
群馬県前橋市粕川町中之沢349-1
御朱印あり
72.7K
201
後日郵送ですが、直書きの御朱印をいただきました。2000円(4面)からでした。
龍願寺の、御朱印授与所脇の内部の様子。
龍願寺の、本堂内部の様子。
6
駒形神社
群馬県前橋市駒形町710
御朱印あり
本社の鎮座するこの地は古くは利根川本流の西岸に位置し、広漢たる原野の中に駒形社一社のみあり、駒形大明神と称し、祭神に保食命で、食糧、農耕守護の神として信仰された
39.1K
322
『前橋福めぐり』八社まわると最後にこの切り絵の御朱印が頂けます!全部投稿するのに時間はかか...
伏見稲荷神社様にあった小さな手水舎です
境内社の伏見稲荷神社さまですお祭りで賑わう中、ここだけ静かな雰囲気でした🤗
7
赤城神社 (三夜沢)
群馬県前橋市三夜沢町114番地
御朱印あり
赤城神社(あかぎじんじゃ)は、群馬県前橋市三夜沢町にある神社。式内社(名神大社)論社、上野国二宮論社。旧社格は県社。正式名称は「赤城神社」であるが、他の赤城神社との区別のため「三夜沢赤城神社(みよさわ-)」とも呼ばれる。関東地方を中心...
42.8K
203
書き置きの御朱印です。
ゆったりとした時の流れを感じました。
赤城神社に来ました。
8
二宮赤城神社
群馬県前橋市二之宮町886
御朱印あり
創建は不詳で平安時代と考えられています。赤城南麓には豊城入彦命を祖とする上毛野氏がいたと伝承されていて創建に関係したともいわれています。明治時代には、近代社格制度において郷社に列されました。三夜沢・大洞・二宮の三社を合わせて国幣中社に...
35.1K
292
龍の御朱印です!!!
宮司さまに『前橋福めぐり』のお話をお聞きし八社巡りの決意をしました🤗次にどのように巡ればい...
こちらにも末社がたくさん!
9
前橋八幡宮
群馬県前橋市本町2丁目7-2
御朱印あり
【はじまり】創建は、貞観(じょうがん)元年(859年)。「前橋風土記」(貞享年間)に依りますと、在原業平の子孫・長野業重が、京都の石清水八幡宮から勧請したものと伝えられていますが、一説には「国府八幡宮」とも言われ、そうなると御創建は更...
29.6K
249
書き置きの御朱印です。
『前橋福めぐり』限定御朱印ですこちらはイチョウの葉ですね
八幡宮らしく鳩🕊️が☝️秋の花コスモスも
10
蓮花院 (前橋厄除大師)
群馬県前橋市下増田町1626
御朱印あり
蓮花院は群馬県前橋市下増田町にある真言宗智山派の寺院。山号は「今宮山」。天文2年(1533年)に玉泉上人により開山された。玉泉上人が南天の虚空に聖観世音菩薩を感得し、これを受けて京都の仏師、鈴木民部によって尊像が謹刻され本尊となった。...
31.6K
169
蓮花院(前橋厄除太師)さま紙渡しの御朱印頂きました。
蓮花院の本堂です。ご本尊は、川崎大師の第一分身「厄除弘法大師」と「聖観世音菩薩」の2体です...
愛染明王を祀る「良縁堂」です。縁結び・恋愛成就にご利益があるそうですが、ピンクに塗り替えら...
11
飯玉神社 (広瀬町)
群馬県前橋市広瀬町2-28-1
御朱印あり
当社は、四世紀頃の東日本最古の前橋天神山大古墳群の中心に位置し、その社自体も一古墳上に鎮座しております。古代、この地方一帯は大豪族一上野毛氏かみつけぬしの領地であり、豊かな田園が広がり、東国の一大文化圏でありました。平安時代、朝廷によ...
20.3K
267
『前橋福めぐり』限定御朱印です松の木がありますね
手水舎です!浮かんでるのは…万両の枝と赤い実でしょうか🤔
夫婦御神木と道祖神さまです
12
小石神社
群馬県前橋市敷島町255-3
御朱印あり
小石神社は江戸時代後期に前橋市横山町(現千代田町4丁目)に赤い御霊石を祀ったのが始まり。この赤い御霊石は南橘村(現前橋市南橘町)の橘山にあったもので、疫病にご利益があるという。
24.9K
115
宮司さまと「どこを参拝してきたのか、初めての福めぐりなのか」などとお話しいたところ前回の限...
こちらは社殿横の奥にひっそりとありお参りした時は何気に写真を撮ったのですが…検索してみたら...
縁結び石になります社殿の横にありました
13
竪町神明宮・前橋稲荷大明神
群馬県前橋市千代田町1丁目13-16
御朱印あり
文明10年、太田道灌によって創建され、前橋城(厩橋城)の鬼門除けの一社として長く崇拝されてきた。
21.1K
144
竪町神明宮さま直書きの御朱印頂きました。
竪町神明宮さま鳥居⛩️です。お参りに伺いました。
竪町神明宮さま拝殿です。お参りに伺いました。
14
岩神稲荷神社
群馬県前橋市昭和町3-29-11
御朱印あり
23.9K
112
書き置きの岩神稲荷神社の御朱印です。
岩神稲荷神社の本殿脇に「岩神の飛び石」がありました。上には祠が祀られています。最近の調査で...
岩神稲荷神社の本殿です。
15
熊野神社
群馬県前橋市千代田町3丁目8-12
御朱印あり
19.2K
99
熊野神社の七夕祭り限定御朱印です。
【群馬県】前橋市、熊野神社をお参りしました。商店街の中にある神社です。
熊野神社を参道は、途中に道路が横切っていますので、渡るときは注意してください。
16
大胡神社
群馬県前橋市河原浜町638
御朱印あり
大胡城の守りとして、お城の北側に鎮座しています。明治中期までは近戸神社と称していたが近隣の神社を統合して現在のかたちとなっています。
18.5K
87
社務所にて書き置きの御朱印を拝受。
大胡神社様の本殿。彫刻も立派。
山縣有朋筆の日露戦役紀念碑。
17
珊瑚寺
群馬県前橋市富士見町石井1227
御朱印あり
大同2年(807)日光山を開いた勝道上人によって開創され、古名を石井山三光院三錮寺と称した。無住の時代を経て、文明年間(1469~1486)に27世義貫和尚によって天台宗に改められ、寺名も珊瑚寺となった。
17.4K
104
^_^^_^^_^^_^
参拝記録保存の為 珊瑚寺 寺号石と入口
参拝記録保存の為 珊瑚寺 山門までの参道
18
龍蔵寺 (青柳大師)
群馬県前橋市龍蔵寺町68
御朱印あり
龍蔵寺(りゅうぞうじ)は、群馬県前橋市にある天台宗の寺院である。山号は青柳山。院号は談義堂院。本尊は阿弥陀如来。元三大師を安置し、青柳大師とも称される。
17.4K
77
書き置きの御朱印をいただきました
龍蔵寺 (青柳大師)の本堂です。
龍蔵寺 (青柳大師)の厄除元三大師堂です。
19
飯玉神社 (若宮町)
群馬県前橋市若宮町4-8-24
御朱印あり
元々は伊勢大名神という名称だったとか。前橋六社めぐり。御朱印は東照宮で頂けます。
12.3K
66
【群馬県】前橋市若宮町、飯玉神社の御朱印(墨書き・押印)を書置きでいただきました。飯玉神社...
飯玉神社(若宮町)の拝殿です。
飯玉神社(若宮町)の本殿です。
20
龍海院
群馬県前橋市紅雲町2丁目8−15
御朱印あり
前橋藩主酒井雅楽頭家の菩提寺です。
11.6K
89
参拝記録の為の投稿です。
龍海院の本堂になります。
龍海院でお参りさせて頂いた後頂きました♪
21
正円寺
群馬県前橋市堀之下町155
御朱印あり
12.0K
51
【上州三十三観音】第三十二番札所、正円寺をお参りして、『聖観音』の御朱印を専用納経帳に揮毫...
【上州三十三観音】第三十二番、正円寺をお参りしました。
正円寺の山門は、大胡城(1616年に廃城)の北門を移築したものだと伝わるそうです。
22
片貝神社
群馬県前橋市東片貝町464-1
御朱印あり
片貝神社と能満虚空蔵尊があります。 811年に伝教大師の弟子宥海上人が虚空蔵菩薩を安置したのが始まりだそうです。 鰻池という池がありここに鰻を奉納すると眼病に効くとか。氏子の方々は鰻を食べないそうです。 また、早虎稲荷稲荷という社があ...
11.2K
59
【群馬県】前橋市、片貝神社の御朱印(書置きのみ)です。同市内の前橋東照宮でいただけます。今...
【群馬県】前橋市、片貝神社をお参りしました。上州観音霊場の正園寺をお参りした帰り道にあった...
この日は、片貝神社の社殿・境内で大掃除が行われていました。邪魔にならないよう控え目にお参り...
23
小坂子八幡神社
群馬県前橋市小坂子町598−1
御朱印あり
西新井城の廃城後に八幡神社が創建され、明治四十年六月村内の字岩の下から熊野神社・字諏訪前から諏訪神社・字下中川の菅原神社・字霞皆戸から愛宕神社・字向原の神明宮をここに移して合併合祀して村社八幡神社とした。
10.2K
63
『前橋福めぐり』の御朱印ですお花は紫陽花ですね🥰
お賽銭箱になります一段差上がってお賽銭を入れました
扁額には『神威』とあります
24
前橋住吉神社
群馬県前橋市市之関町665
御朱印あり
12.4K
25
前橋住吉神社の御朱印です。
前橋住吉神社さまの拝殿です!お詣りをして授与所へ伺いましたがお留守の為 御朱印は、頂けませ...
前橋住吉神社さまの扁額です!
25
観民稲荷神社
群馬県前橋市岩神町2-21-1
御朱印あり
前橋城主 酒井重忠が城内に水を曳きこむ風呂川の改修にあたり、その守護神として祀ったそうです。 地元では観民稲荷と呼びますが五代藩主酒井忠挙が観民亭と言う別荘を建てたところからくるそうです。
8.3K
68
【群馬県】前橋市、観民稲荷神社の御朱印(書置き、墨書き・押印)です。近くの前橋東照宮でいた...
【群馬県】前橋市、観民稲荷神社をお参りしました。前橋東照宮の兼務社のひとつです。
観民稲荷神社の参道と境内です。前橋東照宮では、他の兼務社を含めて"(前橋)市内六社御朱印巡...
1
2
3
4
…
1/6
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。