ログイン
登録する
みどり市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
みどり市 全21件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
貴船神社
群馬県みどり市大間々町塩原785番地
御朱印あり
貴船神社(きぶねじんじゃ)は群馬県みどり市大間々町塩原にある神社である。大間々町の中心から足尾街道の対岸を渡良瀬川に沿って遡上した地にある古生層の断崖上に鎮座し、赤城山の雄姿を仰ぐこともできる。例年県内一の20万人もの初詣参拝者が訪れる。
46.8K
261
貴船神社の御朱印です。直書きでいただいています。
小さい時から車を買うと安全祈願をしにきていた神社。
明治36年の火災で社記を焼失してしまったので詳しい創建が不明だそうですが、天暦10年(95...
2
松源寺
群馬県みどり市大間々町塩原195番地
御朱印あり
開基の松島圖書信次が当地に松島家の菩提寺として松源寺を建立しました。寺名は松島家の「松」、龍源寺の「源」を引用したと言われています。
32.7K
359
松源寺さま沢山の御朱印がありました。
松源寺さま山門です。お参りに伺いました。
松源寺さま本堂です。お参りに伺いました。
3
大間々神明宮
群馬県みどり市大間々町大間々2245
御朱印あり
南北朝時代の貞和三年(1347)、現在地の東100mほどの渡良瀬川の伊勢ケ淵岩頭に天照皇大神が文袋坊によって祀られ、黒川郷(渡良瀬川流域の里)の一宮として崇敬された。慶長二年(1597)大間々町の鎮守として、現在地に仮宮をたて、慶長四...
28.3K
179
書き置きの御朱印です。
カッコいい神社でした。川沿いまでグルッと散策もいいです。
大間々神明宮の拝殿です。屋根がかっこいいです。御朱印は、書置きにより拝受せず。
4
南光寺 (笠懸不動尊)
群馬県みどり市笠懸町阿佐美967
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
南光寺は群馬県みどり市笠懸町阿佐美にある高野山真言宗の寺院である。正式名は「日輪山 観音院 南光寺」と号す。鎌倉時代に行基作の白衣観音菩薩を本尊として開創されたと伝えられている。建武年間頃、大塔宮護良親王に側室として仕えた「南の御方」...
22.8K
135
【新上州観音霊場】六番札所、南光寺の御朱印『十一面観音』を、専用納経帳の差し替えで頂きました。
群馬県みどり市笠懸町 南光寺 本堂 ご本尊 胎蔵界大日如来
北関東三十六不動尊霊場の札所本尊である笠懸不動を模した石像です。霊場開創20周年を記念して...
5
光栄寺(柿薬師)
群馬県みどり市大間々1056
御朱印あり
光栄寺は群馬県みどり市大間々にある真言宗智山派の寺院。正式名称は「瑠璃光山 醫王院 光栄寺」と号する。慶長8年(1603年)に良瑜上人と大間々六人衆によって創建。良瑜上人が携えてきた薬師如来は柿の木で彫られていたため、別名「柿薬師」の...
23.7K
81
観音様の御朱印です。初穂料は300円です。
【新上州観音霊場】一番札所、光栄寺をお参りしました。こちらのお寺は、関東八十八ヶ所の札所で...
みどり市、光栄寺の山門と本堂です。
6
鳳陽山 国瑞禅寺
群馬県みどり市笠懸町阿左美1614
御朱印あり
お寺周辺にある江戸幕府の天領の代官であった「岡登景能」が開基となり、貞享四年(1687年)に創建された。
19.3K
42
全面朱印の御朱印です。
門の構造は中国の仏閣のつくりを取り入れてるそうです☺
実はこの門のてっぺんのオブジェはシャチホコではなく”マカラ”というインドの幻獣がモチーフに...
7
自音寺
群馬県みどり市大間々町高津戸713
御朱印あり
13.2K
38
参拝記録保存の為 投稿します
自音寺をお参りしてきました。
2020/8/2ひとり
8
はね瀧道了尊
群馬県みどり市大間々町大間々1259
御朱印あり
10.8K
26
直書きの御朱印です。
参拝記録保存の為 はね瀧道了尊
参拝記録保存の為 はね瀧道了尊 カラス天狗さんの下駄
9
三宮明日香大社
群馬県みどり市笠懸町阿左美3615-2
御朱印あり
当神社は、神仏習合の神社でございます。(神様、仏様を両方お祀りしております。)
10.3K
25
三宮明日香大社にて書き置き御朱印を頂きました。日付はセルフタイプです。
三宮明日香大社の拝殿正面になります。
三宮明日香大社の手水鉢です。
10
浅海八幡宮
群馬県みどり市笠懸町阿左美1175
御朱印あり
京都市石清水八幡宮より分霊
8.6K
35
浅海神社様で書置きの御朱印をいただきました!太陽
寒い冬も明け、いよいよ春らしい暖かさが身に感じる季節になりました☀️桜も咲いて鮮やかな参拝...
境内から本殿を望む春を感じる一枚📷
11
菅原神社
群馬県みどり市大間々町浅原1263番の1
御朱印あり
神社の詳細は不明です。
8.4K
27
菅原神社の御朱印です、書置きが用意されていました。
拝殿です、道端にちょこんとある神社で歴史を感じます。
参拝記録 保存の為 菅原神社 参道入り口
12
小平山 正福寺
群馬県みどり市大間々町小平868
御朱印あり
7.7K
24
参拝記録保存の為 正福寺 御朱印 留守の為書き置きがありました
参拝記録保存の為 正福寺 入り口寺号標
参拝記録保存の為 正福寺 山門の奥に苔むした階段がありますよ
13
百品神社
群馬県みどり市笠懸町鹿3519-2
御朱印あり
百品(いくしな)神社は大穴牟遅神を祭神として祀り新田義貞公の崇敬を特に厚く館の守護神として鹿田邸内に勧請され、元弘三年には義兵を挙げて祈願し鎌倉攻め向かったとされることから近郊の住人より戦いの神として信仰されました。
6.5K
12
1・15日のみ、スタンプが置いてあり自分で押します。何回かインクに押し当てたものの思った以...
自分で書き入れるタイプの御朱印でしたなんだかオリジナル感!
百品神社様に一粒万倍参拝に行きました😊
14
善雄寺
群馬県みどり市東町荻原192
御朱印あり
6.7K
9
関東九十一薬師霊場 第五十一番札所 「窖薬師尊」の潤筆御朱印を授与して頂きました。お寺さん...
わたらせ渓谷鉄道をまたぎ渡良瀬川側にある山門の宝篋印塔。参道の両脇には105基の庚申塔が並...
寺頭入り口、左側にある無縁塔です。寺頭側と境内側になります。群馬県みどり市東町荻原192番...
15
禅桂寺
群馬県みどり市大字浅原134
御朱印あり
6.6K
9
参拝記録保存の為 投稿します
本堂になります。無住で松源寺が管理されています。
みどり市の由来書き こちらを参照です。
16
寝釈迦像のレプリカ
群馬県みどり市東町草木75 (草木ドライブイン内)
塔ノ沢の石造釈迦涅槃像(とうのさわのせきぞうしゃかねはんぞう)は、群馬県みどり市にある石造の釈迦涅槃像です。塔ノ沢登山口からは徒歩約1時間半ほどで、石造釈迦涅槃像まで到着します。像は、頭部を西に長さ368センチ、幅130センチの大きさ...
3.5K
7
道の駅の近くに鎮座していました。
渡良瀬川の草木湖畔の国道122号沿いにある「草木ドライブイン」裏庭には名物の「寝釈迦さま」...
実はこの寝釈迦さまは、レプリカです。本物(ご本尊)は、やや離れた二子山の山中にいらっしゃい...
17
招福神社 (貧乏神追放神社)
群馬県みどり市東町草木75
3.3K
3
ご神木を脇にある木で叩き、蹴飛ばします。
群馬県みどり市の草木湖畔のドライブインに、変わった参拝方法で幸せになれる貧乏神追放神社があ...
福をまねく神社です。
18
祥禅寺
群馬県みどり市東町花輪321
御朱印あり
3.3K
1
これもリベンジです。前回 居なかったので 栗生神社の帰りに行った。
19
金山神社
群馬県みどり市笠懸町西鹿田839番地
2.4K
5
こちらの碑はかの有名な芭蕉の句を詠んだ村人たちの碑だとか???。不鮮明でわからない???。
みどり市笠懸町にある「金山神社」はけっこう古い神社です祭神は 金山毘古命、金山比賣命~だとか?
本堂に上がる階段は何故か?ひっそりとしている。
20
伊勢ケ縁弁天宮
群馬県みどり市大間々町大間々
2.0K
1
大間々神明宮に隣接して鎮座していました。
21
遠之久保稲荷神社
群馬県みどり市大間々町桐原589−1
225
3
遠之久保稲荷神社の拝殿です。
平成七年十月一日にこちらに移動されたようです。
遠之久保稲荷神社の鳥居、入り口です。
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。