ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (2726位~2750位)
全国 50,768件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2726
永昌院 (皿沼不動)
東京都足立区皿沼1-4-2
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
23.5K
107
御朱印を関東三十六不動霊場専用の書置きでいただきました#関東三十六不動霊場
永昌院本堂です。本堂前の足場みたいな物はお祭りの時に提灯を並べる枠です。本堂内に入ることが...
足立区の永昌院(皿沼不動)の御本尊の「御前立不動明王」です。日本最大欅材の 一本彫御前立不...
2727
大覚寺全珠院
静岡県焼津市大覚寺一丁目19-1
御朱印あり
嘉祥3年(850) 伝・弘法大師作の薬師如来を本尊として真言宗大覚寺が開創されました。その後、大覚寺の法灯は永延2年(998) 荘園郷主大覚寺屋敷「本家 槇田家」の菩提寺として天台宗善修庵にひきつがれ、弘治三3年(1553) 曹洞宗全...
26.9K
78
書き置きをいただきました。
焼津、ならでは、船が飾ってありました。
お寺の中に、石のモニュメントがありました。
2728
榊山稲荷神社
岩手県盛岡市北山2丁目12-12
御朱印あり
23.6K
106
御朱印帳にお書き入れ頂きました。
榊山稲荷神社を参拝させて頂きました。
盛岡市 榊山稲荷神社 神門周りの様子です。 ご祭神・豊受大神(豊受姫之大神)
2729
津照寺
高知県室戸市室津2652
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
津照寺(しんしょうじ)は、高知県室戸市室津町に位置する寺院。宗派は真言宗豊山派。宝珠山(ほうしゅざん)、真言院(しんごんいん)と号す。本尊は楫取延命地蔵菩薩。四国八十八ヶ所霊場の第二十五番札所である。本尊真言:おん かかかびさんまえい...
16.1K
206
〚逆打ち〛二十五番札所の津照寺で頂いた御朱印です
四国八十八ヵ所霊場 第25番札所津照寺 石段の途中に建つ竜宮門風の鐘楼門。中に入って鐘...
かわいらしい鐘楼があります。DO NOT SLEEPて書いてました。
2730
走水神社
兵庫県神戸市中央区元町通5-6-1
御朱印あり
走水神社(はしうどじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区元町通5丁目にある神社。元町商店街から1本南に下った東西の道に面したところに鎮座している。走水神社は旧走水村の氏神で、社伝によると1100年以上の歴史を持つ由緒ある神社である。五穀豊穣...
25.7K
85
参拝記録として投稿します
20240601記録用
20240601記録用
2731
月読神社
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-8
御朱印あり
和同年間の創建と伝えられる。
25.5K
87
書置きの御朱印を頂きました
2024/07/28
2024/07/28
2732
三河善光寺 (久後山 無量寺)
愛知県岡崎市久後崎町字郷西37番地
御朱印あり
天正19年(1591)に家康より諱字を与えられ康紀と称した本多伊勢守康紀が、元和年中(1615~1624)に建立したと伝えられる。このお寺はもと明大寺殿橋の南道路の側にあったが、度重なる風水害に遭ったため文化2年(1805)に現在の地...
27.1K
71
無量寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
あいにくの天候とコロナの影響で、参拝の方は見えませんでした。
本堂の前に石仏がありました。
2733
千束稲荷神社
東京都台東区竜泉2丁目19番3号
御朱印あり
古くからの千束の氏神。かつては上千束稲荷と下千束稲荷の二社に分かれていた。樋口一葉の名作『たけくらべ』は当神社の祭礼が舞台。
20.0K
142
参拝記録として投稿します
大きくはありませんが管理の行き届いた拝殿です。社務所の女性も対応良く、気持ちよく参拝&撮影...
二の午の日に初午祭を行う千束稲荷神社。五穀豊穣を祈って地口行燈が飾られていました。(201...
2734
浄土宗 西念寺
三重県伊賀市上野万町2296
御朱印あり
25.5K
394
#浄土宗西念寺#御朱印#11月限定 【山の恵みとリス】三重県伊賀市浄土宗西念寺の11月花御...
寺カフェ西念寺の11月営業カレンダーです。今月は【お十夜】という行事がありますので休業の期...
西念寺にお参りしました。
2735
粟嶋神社
熊本県宇土市新開町557
御朱印あり
寛永10年(西暦1633年)この地に信心深い、老夫婦の次衛門とその妻がすんでいました。この年の2月3日夕方のことです。大層粗末な身なりの旅の僧が訪れ、一夜の宿を乞われました。信心深く正直者の老夫婦は快く招き入れ、素朴ながら心からのおも...
25.7K
85
見開きのもう片方です
粟嶋神社「日本一のミニ鳥居」有名な⛩️です。暑すぎて、うつ伏せ自体が無理でした🥵ワタクシの...
栗嶋神社の門前です⛩
2736
東大寺別院 周防 阿弥陀寺
山口県防府市大字牟礼1869番地
御朱印あり
治承4年(1180年)に焼失した奈良東大寺復興の大勧進職を務めた俊乗房重源上人により、阿弥陀寺は東大寺の周防別所として、文治3年(1187年)に建立されました。
23.0K
111
阿弥陀寺五大明王の御朱印です。
バスツアーで、紫陽花祭りが開催されている阿弥陀寺に参拝しました。(^人^)始まったばかりで...
東大寺別院 周防 阿弥陀寺に参拝しました。
2737
長滝白山神社
岐阜県郡上市白鳥町長滝138
御朱印あり
長滝白山神社は、岐阜県郡上市白鳥町長滝に鎮座する神社である。明治維新以前は白山中宮長滝寺と称したが、明治時代の神仏分離により、長滝白山神社と長瀧寺に分離された。神仏分離後も長滝白山神社と長滝寺は同一境内にあり、参道も同じである。
25.8K
88
書き置きの御朱印をいただきました
敷地も広く、この辺りでは1番大きな神社となるのではないでしょうか。お天気が残念でしたが、空...
祠の雰囲気も抜群に素敵✨
2738
四倉諏訪神社
福島県いわき市四倉町字西三丁目61番地
御朱印あり
建御名方命をまつる。信州(長野県)諏訪大社の御分霊を勧請。御祭神は大国主命の御子神で諏訪の地にて猛獣毒蛇などを退散し開拓し、殖産の守護神として奉られた。古くは農耕の神として、生活の根源神として、中世以降は日本第一の威烈ある神として祀ら...
23.3K
120
いわき市 四倉諏訪神社 9月限定のご朱印 授与所にて紙渡しを拝受しました、月とその中のウサ...
いわき市 四倉諏訪神社 参道入口の鳥居から拝殿になります。祭神・健御名形命
いわき市 四倉諏訪神社 参道から拝殿です。第53代淳和天皇の天長3年(826)田戸修理太夫...
2739
堀出神社
新潟県新潟市秋葉区新津本町3丁目14-6
御朱印あり
24.5K
113
堀出神社の宝船の見開きの御朱印をいただきました🙏【書き置き】800円
新潟市の堀出神社に参拝しました🙏参拝した日は一日中雨で、確か午後2時前くらいにこちらに来た...
こちらで七五三の記念の写真を撮るという事なんでしょうね。
2740
常泉寺
神奈川県大和市福田2176
御朱印あり
当寺の宗旨は、禅宗の中の曹洞宗であり、本山は、福井県の永平寺、神奈川県の総持寺です。 創建は、1588年頃(天正十六年〉と言われています。開山は「朝厳存夙大和尚」(ちょうがんそんしゅくだいおしょう)で、藤沢市遠藤にある宝泉寺六世と言...
23.3K
120
ご住職は丁寧に御朱印の説明をしてくださいました
山門の両脇は紅葉の木で、この時期は新緑が眩しかったです
御朱印の挟み紙です2枚挟んでありました
2741
羅漢寺 (五百羅漢)
島根県大田市大森町イ804
御朱印あり
世界遺産
石見銀山で亡くなった人々の霊を供養するため、観世音寺の月海浄印の発願により、石窟五百羅漢が造営された。発願から完成までに25年(1741~1766年)の歳月を費やした。2007年に世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の一部として登...
21.9K
122
御朱印は拝観受付にて紙渡しでいただきました
大田大森は羅漢寺さん、おまいりしました、五百羅漢がいらっしゃる洞窟入口まわりのご様子
羅漢寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
2742
延光寺
高知県宿毛市平田町中山390
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
延光寺(えんこうじ)は、高知県宿毛市にある寺院。宗派は真言宗智山派。赤亀山(しゃっきざん)、寺山院(じさんいん)と号す。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第三十九番札所。本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわかご詠歌:南無...
17.8K
195
〚逆打ち〛三十九番札所の延光寺で頂いた御朱印です
延光寺(えんこうじ) 四国八十八箇所霊場の第三十九番札所本堂 御本尊 薬師如来
四国八十八箇所霊場 第39番札所 赤亀山 延光寺御本尊は 薬師如来寺宝の梵鐘は、境内の池...
2743
竪町神明宮・前橋稲荷大明神
群馬県前橋市千代田町1丁目13-16
御朱印あり
文明10年、太田道灌によって創建され、前橋城(厩橋城)の鬼門除けの一社として長く崇拝されてきた。
21.1K
144
竪町神明宮さま直書きの御朱印頂きました。
竪町神明宮さま鳥居⛩️です。お参りに伺いました。
竪町神明宮さま拝殿です。お参りに伺いました。
2744
藤枝音羽山 清水寺
静岡県藤枝市原6-1
御朱印あり
清水寺は、藤枝地区では最も早い時期に開創された名刹です。726年(神亀三年)行基菩薩が行脚の途上、この地に錫を留め、自らの手で千手千眼観世音菩薩像を掘り上げてご本尊として祀り、清水寺を開創したと云います。~公式Webサイトより~
25.3K
428
藤枝音羽山清水寺でいただいた11月限定の御朱印です。今月のイラストは秋明菊と栗🌰です。
静岡県藤枝市の清水寺さんを、2024年10月の月参りとして訪れました。前日は多くの参拝者で...
いつものようにおまいり犬🐩の参拝記念写真を撮りました。尻尾のカラーも薄くなってきたので、間...
2745
白峰宮
香川県坂出市西庄町1719
御朱印あり
白峰宮(しらみねぐう)は、香川県坂出市に鎮座する神社。明ノ宮(あかりのみや)とも。旧社格は県社。
22.5K
118
香川県坂出市の白峰宮の御朱印です。少し離れた宮司さん宅で直書きで頂きました。
三輪鳥居が目を引く、崇徳天皇をお祀りした神社です。
香川県坂出市の白峰宮の拝殿です
2746
我孫子香取神社
千葉県我孫子市緑1丁目6−8
御朱印あり
創建年代は不詳ながら、享保年間(1716-1735)頃の創建だといい、我孫子宿の鎮守社だったといいます。明治維新後村社に列格、明治40年天子社、三宝荒神、稲荷神社、天神社、第六天社、北星社、同陸神、神明社、鷲神社、住吉社、厳島神社、白...
25.8K
84
参拝記録として投稿します。書き手で色々かわります。
三峯神社と道祖神になります。正月で御朱印の拝受をお止めになったとの事でしたので、参拝のみさ...
阿夫利神社と浅間大神になります。
2747
小松天満宮
石川県小松市天神町1
御朱印あり
加賀藩前田利常が建立した神社で、入母屋造、銅板葺きの本殿、拝殿、神門は江戸時代初期の建築様式の社殿。国の重要指定文化財。京都の北野天満宮を縮小して造られた。
21.5K
125
参拝記録として投稿します
御由緒が書かれた挟み紙です。
小松天満宮、社号票と鳥居です。
2748
法然寺
香川県高松市仏生山町字仏生山甲3215番地
御朱印あり
高松藩祖松平賴重は水戸徳川頼房の長子で、二代光圀の兄に当たり、徳川一門が崇敬する浄土宗に帰依、建永の法難で讃岐に流された法然上人が住したという生福寺(まんのう町)を城下約8.5km南の地に復興し、菩提寺とした。
21.8K
150
参拝して頂いた書置きの御朱印です。法然上人二十五霊場2番の御詠歌です。
本殿にて拝んできました
五重の塔が光に照らされ眩しく輝いてました
2749
本覚寺
神奈川県横浜市神奈川区高島台1-2
御朱印あり
本覺寺(ほんがくじ)は、神奈川県横浜市神奈川区高島台にある曹洞宗の寺院。山号は青木山。京急本線神奈川駅と第二京浜青木橋交差点のそばの高台にある。
23.6K
241
書置きをいただきました参拝記録として
横浜の本覺寺の本堂です。横浜市、川崎市、町田市の三十三ヶ寺からなる観音霊場、「旧小机領三十...
横浜の本覺寺の山門です。
2750
済広寺
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1
御朱印あり
1560年(永禄3年)に創建された臨済宗(建長寺派)のお寺です。境内には樹齢700年(高さ18m、枝張り17m)といわれるカヤの木があることから「かやの寺」とも呼ばれています。ビルマの国宝を安置する宝物館があり、「癌よけ寺」としても...
22.8K
143
直書きでいただきました。
本日、伺った済広寺様の参道入口になります。
本日、伺った済広寺様の参道になります。
…
107
108
109
110
111
112
113
…
110/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。