ログイン
登録する
大阪府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (226位~250位)
大阪府 全1,414件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
226
諏訪神社
大阪府高槻市川久保
御朱印あり
元慶4年(880)に信州(長野県)諏訪神社の分霊を勧請したといい、古くから、川久保の氏神として信仰厚く、大正6年(1917)には、上垣内の稲荷神社を合祀した。 四方を山に囲まれた川久保は、川が流れ地域が窪んでいることから久保ケ原と呼ば...
12.9K
23
諏訪神社でいただいた御朱印です。神社に貼ってある案内にしたがって、御朱印をいただくことがで...
諏訪神社におまいりしました。
諏訪神社におまいりしました。
227
都島神社
大阪府大阪市都島区都島本通1丁目5
御朱印あり
都島神社(みやこじまじんじゃ)は、大阪府大阪市都島区に鎮座する神社。
11.6K
36
都島神社の御朱印です。
都島区都島本通にある都島神社に行ってきました。
都島神社の拝殿です。
228
持明院
大阪府大阪市天王寺区生玉町2-15
御朱印あり
摂津国八十八所
11.3K
39
直書きの御朱印いただきました
『浪華百事談』の書物に記された内容では、持明院には縁切り厠があり、そこで離縁を祈願すれば、...
持明院入って右手にある明神堂です 「橘姫大明神」縁切りの神 「卯之日大明神」縁結びの神 「...
229
庄春日神社
大阪府茨木市庄1丁目10−5
御朱印あり
12.5K
36
百灯祭の限定御朱印いただきました
拝殿 中御 祈祷中宮司さん 氏子さんありがとうございました🙇また 来月 第一日曜...
姐さん 手水 作法得意の分野 🤗ナニ風 ……❔🤔❓
230
東高津宮
大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8
御朱印あり
東高津宮(ひがしこうづぐう)とは大阪府大阪市天王寺区にある神社。仁徳天皇社と称していたこともある。
11.8K
33
参拝記録として投稿します
東髙津宮 拝殿 (令和3年6月)
高津宮でのお参りを終え、次は東高津宮へ🚶💨💨💨東高津宮までの道程……私がまだ若かりし頃、こ...
231
澪標住吉神社
大阪府大阪市此花区伝法3-1-6
御朱印あり
澪標住吉神社(みおつくしすみよしじんじゃ)は大阪府大阪市此花区伝法に鎮座する神社。
12.3K
28
大阪府 澪標住吉神社 御朱印
此花区の澪標 (みおつくし) 住吉神社にて参拝。
御朱印の時に頂きました。逆さまにして高いとこに貼ると御利益が あるとのこと。
232
庄内神社
大阪府豊中市庄内幸町5丁目22-1
御朱印あり
大正元年(1912)に近郷の七村社を合祀し、社号は一方に偏ることなく、また、将来崇敬上のことも考え、村名を用いて庄内神社と改称しました。
11.2K
39
豊中市庄内神社の御朱印(直書き)です。庄内神社は、庄内村各字に祀られていた7社を、1906...
昔ながらの住宅地にある小さな神社ちょうどお祭りがあって神輿などが見れました地域で守ってるん...
豊中市庄内神社です。近くに済んでいる叔父の家を訪問した際に参拝しました。庄内神社は、庄内村...
233
比賣許曾神社 (比売許曽神社)
大阪府大阪市東成区東小橋3丁目8-14
御朱印あり
比売許曽神社(ひめこそじんじゃ)は、大阪市東成区にある神社である。旧社格は村社。式内名神大社「摂津国東生郡 比売許曽神社(下照比売社)」の論社の一社である(もう一社は高津宮摂社・比売古曽神社)。
10.8K
42
直書きの御朱印をいただきました。
比賣許曾神社拝殿前に鎮座する狛犬。昭和十八年八月吉日
比賣許曾神社拝殿前に鎮座する獅子。昭和十八年八月吉日
234
真龍寺
大阪府茨木市東福井2丁目24-11
御朱印あり
摂津国八十八所
真龍寺(しんりゅうじ)は、大阪府茨木市にある 高野山真言宗の寺院。
10.8K
41
摂津八十八ヶ所第五十一番の御朱印をいただきました。
大阪は茨木市にある真龍寺に参拝しました✨静かなで雰囲気のいいお寺で参拝客もちょうどいなくて...
本堂御本尊は釈迦如来坐像開山は行基菩薩
235
薬祖神社
大阪府堺市堺区戎之町東2丁1-38
御朱印あり
薬祖神社(やくそじんじゃ)は、堺市堺区にある菅原神社の摂社である。通称「神農さん」(しんのうさん)。毎年11月23日にかけて行われる「薬祖祭」には、青竹酒神事(かっぽうざけしんじ)が行われる。
11.0K
38
お祭りの日に余ったやつだからいいよ〜とご好意でいただきました!菅原神社と同じ敷地内?にあります!
薬祖神社をお参りしました👏
見取り図④左 手前から神殿〜拝殿〜赤い屋根は社務所😃
236
五條宮
大阪府大阪市天王寺区真法院町24-9
御朱印あり
四天王寺建立の折、医療病院の鎮護として医道の祖神五条大神・少彦名命を祀る。 後、敏達天皇社と改められ、東成郡五条村の鎮守となり、鬼門・火災除けの神としても信仰された。敏達天皇が皇太子のときに居住した邸跡という。
11.6K
31
直書きの御朱印いただきました
五條宮 四天王寺界隈めぐり
五條宮の拝殿です。四天王寺の近くにありますがここをお祀りするのは初めてでした。
237
産湯稲荷神社
大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1
御朱印あり
産湯稲荷神社(うぶゆいなりじんじゃ)は、大阪府大阪市天王寺区の小橋公園に鎮座する神社である。創建は不明ですが、東成区の比売許曽神社がかつて鎮座していた地で当社の境外摂社・御旅所です。玉之井と呼ばれる井戸があり、大小橋命の産湯に使われた...
11.5K
31
令和六年六月五日(直書き初穂料お気持ち、筆書き)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
産湯稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
産湯稲荷神社境内に鎮座する「白龍大神」。
238
石津神社
大阪府堺市堺区石津町1丁15-21
御朱印あり
石津神社は延喜式(西暦九二七年・平安時代)神名帳に見られ、神社に伝わる古文書に「往古、事代主神(戎神)が此の地に五色の石を携え御降臨され、この地に置き給う」、故、此処を「石津」と名付く。第五代孝昭天皇の七年(紀元前四六九年)八月十日の...
13.1K
109
参拝記録として投稿します
大きな干支の絵馬。本殿の右側に奥にあります
石津神社本殿。大きくはないものの、参拝者が絶え間なく訪れてました。
239
中島惣社
大阪府大阪市東淀川区東中島4-9-41
御朱印あり
中島惣社(なかじまそうじゃ)は大阪市東淀川区東中島に鎮座する神社。
10.1K
44
中島惣社の御朱印です
東淀川区の中島惣社にて参拝主祭神は宇賀御魂神、受保大神、大市比賣神
拝殿に、掲げられてる扁額です✨ 本殿に合祀された神社名.神宮名が 書かれてます😊
240
八剱神社
大阪府大阪市城東区鴫野東3丁目31-8
御朱印あり
応永の始め、鴫野村の住民某がある夜夢を見た。その夢枕に一人の老翁が現れ、「吾はこれ熱田の神なり。跡をこの地に垂れんと欲す。明日汝等出でて吾を淀川の河辺に迎うべし」 と告げたので、翌日村人十数人を呼んでことの次第を語ったところ、自分も同...
9.7K
55
大坂の陣ゆかりの地朱印めぐりの御朱印いただきました。
八剱神社 大阪の陣ゆかりの地
八剱神社 大阪の陣ゆかりの地
241
神須牟地神社
大阪府大阪市住吉区長居西2丁目1-4
御朱印あり
延喜式内の古社で、摂津国三の宮と称され、遠く二千年昔の創建と云われる。住吉大社が摂津国一の宮と呼ばれたのに対し、当社が三の宮とされた。
9.9K
45
左から期間限定・干支・多米社の御朱印。書置きでいただきました。
境内入口の鳥居です。
神須牟地神社、境内の様子です。
242
豊中不動尊
大阪府豊中市緑丘2丁目14番8号
御朱印あり
豊中不動尊(とよなかふどうそん)は、大阪府豊中市にある不動尊。正式名称は宗教法人豊中不動寺という。山号は紫苑山。本尊は不動明王。近隣住民からは「豊中のお不動さん」と呼ばれている。祈祷を中心とする祈祷寺でもある。この不動尊は、万葉集にも...
13.1K
12
御朱印『不動明王』さま、ご記帳いただきました。
水かけ不動さま、城白山大神さまが並んでいらっしゃいます。
寅年、大絵馬であります。
243
菅原神社 (枚方市)
大阪府枚方市長尾宮前1丁目12-1
御朱印あり
12.6K
17
直書きでいただきました。
たぶん、摂社の水神社です
宮司さんご不在で、御朱印はまた後日。
244
男神社
大阪府泉南市男里3丁目16-1
御朱印あり
神武天皇、九州より東遷のみぎり、その兄、五瀬命は敵の矢による傷が元で、この地で悲痛なおたけびを残して息を引き取った。ゆえに「おたけびの宮」とも言われる。
11.4K
29
男神社にお参りしました。
泉南市男里 男神社 夫婦樟
泉南市男里 男神社にお参り
245
勝光寺
大阪府河内長野市日野1379
御朱印あり
勝光寺(しょうこうじ)は、大阪府河内長野市にある仏教寺院。山号は松尾山。別称:勝負宰不動尊本尊は「勝負宰不動尊」で、右手に剣、左手に青年を抱いた物凄い形相をしている。滝行のできる寺、ささゆりの寺として知られる。開基は井本凡勝(いもとぼ...
12.0K
22
河内長野市 勝光寺 御朱印
勝負宰不動尊 真言宗 松尾山 勝光寺の御本堂です。
パワー頂ける霊滝です。勝光寺のパワースポットです。雑誌等にも、掲載されたことがあるそうです...
246
利倉春日神社
大阪府豊中市利倉1丁目3−14
御朱印あり
創建は不詳ながら、古来より生命の神様で病気平癒厄除の神社として尊崇されており、淳和天皇在位時(823年)、皇后正子内親王殿下が病気平癒の祈願に来訪したところ、難病が平癒されたので御殿料百石を寄進されたとの記録が残っているのでそれ以前と...
8.8K
66
判子が石でできている関係で、私の御朱印帳では、綺麗に押せませんでした
こちらが、利倉春日神社の本殿になります。
こちらは、利倉春日神社の御手水舎です。
247
大海神社
大阪府大阪市住吉区住吉二丁目9番89号
御朱印あり
大海神社(おおわたつみじんじゃ、だいかいじんじゃ)は、大阪市住吉区にある住吉大社の境内摂社である。式内社。延喜式神名帳に「大海神社 二座 元名津守氏人神」と記載されている。住吉大社創建以来の宮司家である津守氏の氏神を祀る神社である。住...
10.9K
32
大海神社 住吉大社境内摂社
大海神社 式内社で摂社の中でも御神格が高い社です。住吉大社の境内摂社で御本殿は、本社と同...
住吉大社より3分程のところにあります。海の神様でしたので旅行安全をお願いしましたが、境内に...
248
久米田寺
大阪府岸和田市池尻町934
御朱印あり
12.9K
12
久米田寺 和泉西国三十三所
久米田寺の交通安全祈願ステッカー龍臥山という名称通り龍が描かれております
久米田寺の仏塔です!
249
許麻神社
大阪府八尾市久宝寺5丁目4-8
御朱印あり
式内社で、もと牛頭天王と称され、渋川六座の一である。この地は古く巨麻荘といい、河内国諸蕃の大狛連の住地で、その祖神をまつったと伝えられる。境内の手洗いの屋形は、むかしの宮寺久宝寺観音院の鐘楼の名残りである。この寺は、聖徳太子の建立で、...
11.2K
28
許麻神社 大きく許と書かれました。
許麻神社の拝殿前にて
八尾市の許麻(こま)神社にて参拝 河内国澁川郡式内小社
250
本行寺 (高槻市)
大阪府高槻市大手町2-43
御朱印あり
高槻藩の初代藩主・永井直清以来、高槻城主の祈願所として厚い庇護を受ける。本堂正面には、十代藩主・永井直興の子・直寛の書「唱導殿」と記した大きな額が掲げてあり、境内には幕末の漢詩人・藤井竹外の墓がある。
11.9K
19
御首題を頂きました。御首題拝受792ヶ寺目。
本行寺さん、妙見堂のご様子、ご住職が外出のため御首題はまたの機会に
本行寺さん、境内のご様子
…
7
8
9
10
11
12
13
…
10/57
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。