ログイン
登録する
群馬県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (551位~575位)
群馬県 全1,143件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
551
養老山 永明寺
群馬県館林市赤生田本町1516-1
御朱印あり
1.3K
22
参拝記録保存の為 永明寺(えいめじ)
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
永明寺をお参りしてきました。
552
重恩寺
群馬県桐生市東2-8-41
御朱印あり
嘉永元年(1848年)多田立観により開基
3.2K
3
重恩寺は京都堀川にある本願寺に属する末寺であり、寺歴はご本尊阿弥陀如来像の裏に築地御坊と記...
散策マップは八正道にちなんで八地区に分かれており、1から11までが正見地区です。
桐生市のお寺散策マップ 54ヶ寺の⑥番 重恩寺様です真宗ですので御朱印はありませんでした。
553
鏡宮神社
群馬県高崎市小八木町14
2.3K
12
大みそかの夜に2年参りした時に頂いたものです。一見御朱印のように見えますが、のし袋みたいな...
境内に有ります石碑群黒髪山大神、御嶽山大神等有りました
境内に有ります菅原神社
554
呑嶺山 明王院
群馬県太田市安養寺町200-1
御朱印あり
平安時代中期の康平四年(1061年)に第七十代後冷泉天皇の勅により、源頼義が開基となり、奈良の興福寺から招いた頼空上人を開山として創建されました。その後、新田氏始祖の新田義重が中興し、さらに時代は下り南北朝の戦乱の世となり新田宗家第八...
2.5K
10
こちらの御朱印は住職が不在の為書置きで頂くことが出来ました素晴らしい達筆ですね。
明王院となりの寺カフェから副住職が造る精進風の爽やかなカレーランチ、新鮮な具材がたっぷりの...
こちらが新田触不動尊けっこう立派なお堂でした。
555
柴町八幡神社
群馬県伊勢崎市柴町695−1
1.7K
18
神楽殿の横には土俵が有りました
稲含神社の横にある末社
御本殿裏手にある末社
556
三ッ室山 乾窓寺
群馬県安中市松井田町土塩2331
御朱印あり
1.3K
22
ウクライナ難民支援禅語御朱印をを拝受。参拝時に書き置きが“品切れ”状態。お寺の方もお留守で...
乾窓寺様のリーフレット。御朱印の引き出しにありました。
安中市指定重要文化財の山門。
557
大應慈天后宮
群馬県高崎市倉賀野町3408-5
2.5K
9
群馬県高崎市倉賀野町でも東側、例幣使街道と旧中山道の分岐点より先は、ほぼ工業団地なのだが,...
大應慈天后宮は工業団地の連なる片隅の住宅街の片隅にある、建坪数坪程度の小さな廟で、中を覗い...
こちら右側に住まう台湾の女性の神への願いがかなったお礼のために、1990年(平成2年)に立...
558
大森神社
群馬県利根郡昭和村大字森下747
和銅6年(713年)の創建と伝わる。ご祭神は薬師如来や阿弥陀観音、聖観音、将軍地蔵などであったが、明治5年(1872年)の神仏分離により従前の主神を廃し、改めて大国主命、倭健命などを祀っている。
2.7K
7
昭和村 大森神社さんにお参り✨
違う神社の写真を張り付けてしまいましたので消去しました。イイネを頂いたフォロワーの皆様済み...
群馬県昭和村川龍寺と途中までは同じ道を通ります。沼田インターチェンジを下り、国道120号線...
559
柳原馬頭観音堂
群馬県高崎市南大類町845−1
1.8K
16
素人でも分かる素晴らしさ
御堂全ての面にこのレベルの彫刻が施されてました素人目でも分かる素晴らしいさ眼福眼福(´Д`...
梁に絡み付く見事な龍②と馬頭観音の扁額
560
祥禅寺
群馬県みどり市東町花輪321
御朱印あり
3.3K
1
これもリベンジです。前回 居なかったので 栗生神社の帰りに行った。
561
大友神社
群馬県前橋市大友町2丁目24−17
2.3K
11
拝殿正面には御神木今の時期は葉が全て落ちてます
拝殿左手に石像が祀られていました
本殿後ろには祠がいくつか並んでます
562
霧島稲荷神社 (飯玉神社摂社)
群馬県前橋市広瀬町2-28-1
御朱印あり
稲荷社は飯玉神社の御本殿を守り、また悪いものが外から入ってくるのを防ぐため北東(⻤門)の位置に鎮座しております。古墳で使われていた岩の間に神の使いであるお狐様が住み着いていたことから、今現在の位置にお祀りしたと伝えられます(稲荷社本殿...
1.4K
20
記録として投稿をします
霧島稲荷神社の正面になります。
霧島稲荷神社の扁額になります。
563
蟻川熊野神社
群馬県吾妻郡中之条町大字蟻川
3.0K
4
神楽殿の隣にあったお堂?怖くて中を覗けませんでした。
蟻川熊野神社の神楽殿。
蟻川熊野神社の社殿。
564
六所神社 (江木)
群馬県前橋市江木町9−1
1.8K
16
神社の裏にあった鳩の糞です。(閲覧注意)
拝殿を駐車場側から引きで無人なのが勿体ない位の立派な神社でした社務所があって常に人がいて御...
拝殿横に有る石碑と末社
565
愛宕神社
群馬県安中市安中3020
御朱印あり
2.9K
5
咲前神社にて直書きの御朱印を頂きました
愛宕神社の由緒です。
愛宕神社の社殿です。
566
金蔵寺
群馬県渋川市金井1965
2.9K
5
参拝記録保存の為 金蔵寺 六地蔵
参拝記録保存の為 金蔵寺 本堂前にて
こちらは県の天然記念物に指定されてます
567
春日神社
群馬県前橋市上佐鳥町347
1.9K
14
本殿右手には末社があります鳥居が劣化していますので参拝の際にはご注意ください
天然記念物なんですね大ケヤキの説明板です樹齢300~400年
拝殿と本殿の間には大ケヤキがそびえ立ってました
568
邑楽護国神社
群馬県館林市代官町11-45
2.8K
5
社殿。お賽銭様が無かったが、直接置くのもはばかられ今回は見送り(その分は近くの長良神社様へ)。
英霊塔。英霊の皆さんに敬意と感謝を。
彰忠碑。揮毫は松木直亮陸軍大将。
569
泉龍寺
群馬県伊勢崎市柴町945
御朱印あり
当山は、臨済宗円覚寺派に属し、寺伝によると大同元年(806年)の開創で新義真言宗柴崎山(柴盤山)玉泉寺と称した。応永元年(1394年)那波城主大江宗廣公が大友氏の縁を得て、利根庄より河内国(現 大阪府)出身橘姓の白崖宝生禅師(びゃくが...
2.9K
4
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
570
理春山 竹芳寺
群馬県伊勢崎市連取町1816
御朱印あり
1.6K
17
📍群馬県伊勢崎市連取町【竹芳寺】 🔶禅語御朱印〖山色清浄身〗 書き置きにて拝受 曹洞...
📍群馬県伊勢崎市連取町【竹芳寺】 🔶本堂 曹洞宗群馬県宗務所第12・13教区合同主催 ...
📍群馬県伊勢崎市連取町【竹芳寺】 🔶本堂扁額
571
大翁山 玄頂寺
群馬県高崎市阿久津町1029
御朱印あり
1.1K
22
ウクライナ難民支援禅語御朱印を拝受。庫裡の前に書き置きが用意してありました。
大翁山玄頂寺様の山門。
六地蔵尊などの石像。
572
幸宮神社
群馬県高崎市下小鳥町2
2.3K
10
拝殿のお隣にある公民館に社務所が設けられてます
拝殿の右側には末社の祠が並んでいました
拝殿の左側に並ぶ石碑と祠
573
常広寺
群馬県桐生市新里町山上291
御朱印あり
1.0K
23
ウクライナ難民支援の禅語御朱印を拝受。書き置きが本堂前に用意されておりました。
お堂、お社、庚申塔、巳待塔など
檀常広寺信徒会館。幼稚園か保育園のようです。
574
島名神社 (元島名)
群馬県高崎市元島名町162
2.3K
10
こちらのコマさん可愛い顔していてオマケに小さいです両手のひらを広げたくらい(約40cm)し...
降った所から拝殿と本殿
拝殿上部の扁額と鈴覗かなくても内部が丸見え(ノ*°▽°)ノ
575
荘田城
群馬県沼田市井上町388
御朱印あり
沼田城発祥の地でそれかそれから沼田城における歴史が解る真田氏の構想や趣きがある6枚の墨絵から伺える貴重な御城印です。
2.4K
9
素晴らしい御城印6枚つづり
こちらも素晴らしい水墨画で歴史が伺えるお問い合わせ上州真田武将隊商い処 松乃屋群馬県沼田市...
…
20
21
22
23
24
25
26
…
23/46
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。