ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1101位~1125位)
福岡県 全1,708件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1101
大西神社 (貴舩神社)
福岡県豊前市大西1105
412
34
本殿全体の様子です。御祭神は調べによると。天之御中主神、高龗神、闇龗神でした。やはり一ノ鳥...
本殿の後方の様子です。
本殿の妻側の様子です。
1102
慈妙法院
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗889-7
御朱印あり
2.1K
3
左:慈妙法院の御朱印です。🙏右は隣の城戸南蔵院前駅の駅印(¥100_)です。
過去のお参り記録です。南蔵院駅のすぐそばにあります。
1103
隈上正八幡宮
福岡県うきは市浮羽町西隈上618
411
53
隈上正八幡宮社殿全体の様子です。続き👉の祖である応神天皇を祭神として受け入れるふりをしなが...
隈上正八幡宮、本殿全体の様子です。[社名(御祭神)]正八幡宮(応神天皇、豊玉姫命、高良玉垂...
本殿、幣殿、拝殿の様子です。
1104
永福寺
福岡県福岡市西区能古481
2.1K
3
本堂の屋根の逆立ち狛犬さん。すぐとなりに、ご住職のお宅があったのですが、船の時間が迫ってい...
こちらの石像がお出迎え❗
能古島の渡船場からほど近い場所にあるお寺です。
1105
六之神社 (六所御前社)
福岡県宗像市久原278-1
408
37
こちらは六之神社社殿全体の様子です。御祭神は彦火々出見尊、豊玉姫命、猿田彦命、田心姫命、湍...
こちらは六之神社囲い屋内部の本殿の様子です。神社帳の記載によると元亀4年(1573年)宗像...
本殿囲い屋後方からの幣殿、本殿のの。
1106
厳島神社
福岡県鞍手郡小竹町勝野3826
407
34
社殿全体の様子です。
本殿全体の様子です。御祭神は市杵島姫命
本殿後方の様子です。
1107
須賀神社
福岡県直方市植木2160
406
25
須賀神社本殿の正面の様子です。御祭神は素盞嗚命、櫛名田比売
須賀神社、本殿の妻側の様子です。
本殿前から振り返った境内入口の様子です。
1108
観音寺
福岡県遠賀郡芦屋町西浜町3-35
御朱印あり
観音寺の創建は至徳2年(1385)、開山は錦渓守文(きんけいしゅぶん)禅師。 前身は葦屋寺といい、昔ヶ原という場所にあったという。昔ヶ原は、現在は航空自衛隊芦屋基地内の滑走路あたりになっている。昔ヶ原時代の葦屋寺は七堂伽藍全て整い、塔...
1.9K
5
観音寺の御朱印をいただきました。🙏
境内に茶筅塚が有ります🙏
観音寺の本堂内です。🙏
1109
高住神社
福岡県朝倉市柿原1048
404
38
椀の貸穴古墳の上に鎮座する。高住神社本殿の正面の様子です。御祭神は英彦山高住神社と同じなら...
高住神社の本殿の様子です。
本殿上がった処の木のそばに千両が生えていました。
1110
大分八幡宮 (上田)
福岡県京都郡みやこ町勝山上田
404
37
大分八幡宮の本殿全体の様子です。破風板、欄干が朱塗りになっていました。勝山上田の大分八幡神...
大分八幡宮の社殿全体の様子です。
大分八幡宮の本殿妻側の様子です。
1111
貴船神社
福岡県築上郡上毛町下唐原688
704
17
初登録です。福岡県築上郡上毛町下唐原に有る貴船神社の本殿です。御祭神は不明ですが、貴船神社...
上毛町下唐原に有る貴船神社の拝殿、幣殿、と本殿の様子です。この配置は豊前の神社に多く見られ...
福岡県築上郡上毛町下唐原に有る貴船神社、本殿右側奥に有る御神木の楠の木です。
1112
夕月神社
福岡県朝倉市杷木古賀1402
403
55
本殿、幣殿、拝殿の夕月神社の社殿の様子です。御祭神は月読尊です。
本殿後方の様子です。囲い屋になっていて、本殿はこの中にお祀りされているようです。
こちらは本殿の様子です。幣殿とそのまま続きになっている本殿です。
1113
日吉神社
福岡県嘉麻市下山田
401
57
社殿全体の様子です。松村かえるのかえるのねどこブログより転載👇社殿両脇に境内社があります。...
本殿全体の様子です。フェンスの瑞垣が有ります。御祭神は大物主大神(大山咋神)
本殿の横からの様子です。
1114
田ノ浦栄福堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1714-2
御朱印あり
1.5K
9
御朱印を頂きました。69_篠栗四国八十八カ所霊場 第57番
篠栗四国八十八箇所霊場 第57番札所田ノ浦栄福堂☆田ノ浦薬師堂(59番札所)☆田ノ浦観音堂...
篠栗四国八十八箇所霊場 第57番札所田ノ浦栄福堂
1115
須賀神社
福岡県宗像市土穴4-2-10
400
21
須賀神社の社殿全体の様子です。
拝殿内部奥の本殿の様子です。真ん中と左右に三座有り。前には御神體が三座有る様です。御祭神は...
拝殿内部の様子です。扁額が有り、須賀社となっています。
1116
菱野天満宮
福岡県朝倉市菱野880
399
27
菱野天満宮の社殿全体のの様子です。御祭神は菅原道真公です。
菱野天満宮の社殿全体のの様子です。御祭神は菅原道真公です。
本殿の妻側の様子です。本殿が囲屋で覆われてます。
1117
所吉神社
福岡県行橋市徳永560
398
37
所吉神社社殿全体の様子です。御祭神は、宇迦之御魂神、太田命、高龗神、闇龗神です。
反対側からの本殿全体の様子です。
本殿全体の様子です。
1118
野芥櫛田神社
福岡県福岡市早良区野芥4丁目24
2.2K
1
住宅街の端の方にあり静かです
1119
岡部薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2572
御朱印あり
1.5K
8
篠栗四国八十八ヶ所霊場第46番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第46番札所岡部薬師堂(46番)切幡寺(10番)、三角寺(65番)...
篠栗四国八十八箇所霊場 第46番札所岡部薬師堂
1120
本光寺
福岡県北九州市戸畑区千防3-13-18
御朱印あり
明治期に創建の現第4世。本堂右側には宝篋印塔があり、左側の小さな祠の中には秋山慈雲霊神・水子観世音菩薩が祀られている。
2.0K
3
宝満山 本光寺とても忙しい中、親切に対応くださいました。御首題を書いて頂きました。合掌。
本光寺、本堂になります。
宝満山 本光寺本堂となります。
1121
八幡宮 (光岡)
福岡県宗像市光岡469
394
22
初登録宗像市光岡の八幡宮です。社殿全体の様子です。ネットでは御祭神は不明ですが、八幡宮と言...
八幡宮本殿の囲い屋の後方の様子です。
八幡宮の本殿の様子です。囲い屋となっています。この中に本殿が有ります。
1122
大藪三島神社
福岡県三潴郡大木町大藪699
993
14
参道の桜並木。葉も落ちて寒そうでしたが何故か、たった1つだけ咲いてました。
大藪三島神社さんの狛犬様です☺️
拝殿の木鼻になります。
1123
惠美須神社
福岡県田川市大黒町4
593
18
大黒町の恵美須神社の拝殿から神社参道入口の様子です。左側は社務所です。
大黒町の恵比寿神社の拝殿幣殿本殿です。
反対側はフェンスで入れず幣殿と本殿です。御祭神は事代主、蛭子神
1124
鬼松天神社
福岡県朝倉市相窪467
390
27
鬼松天神社の本殿内部の菅原道真公の御神像です。
鬼松天神社本殿内部の由緒書きです。
鬼松天神社本殿全体の様子です。
1125
隣船寺
福岡県宗像市神湊1183
御朱印あり
永禄九年(一五六六年)に宗像大宮司家の武将、占部甲斐守尚安が、許斐山守城の戦いで絶命した長子、尚持の菩提を弔うために建立されました。建立当初は神湊の井牟田に、承福寺(宗像市上八)の末寺として建てられた小庵でしたが、慶長期以降、神湊の人...
1.5K
8
隣船寺の御朱印をいただきました。🙏
隣船寺の本堂内です。🙏
隣船寺の本堂です。🙏
…
42
43
44
45
46
47
48
…
45/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。