ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
福岡県 全1,707件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
蒲生八幡神社
福岡県北九州市小倉南区蒲生5-6
御朱印あり
蒲生八幡神社(かもうはちまんじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉南区蒲生(がもう)に鎮座する神社。旧社格は県社。
30.5K
204
382社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
授与所で呼び鈴を鳴らし、宮司さんがお越しになりましたのでご朱印をお願いしました。
厄年なので行ってきました!平日だったからか誰もいらっしゃらなかった^^;
77
深江神社
福岡県糸島市二丈深江853
御朱印あり
祭神は玉依姫命(神武天皇御母)宝満宮、菅原道真命 天満宮。建久元年(一一九〇)に宝満山竈門神社と太宰府天満宮を勧請。建仁三年(1203)に現在の深江の地に鎮座されました。
30.5K
301
書き置きの御朱印です。
11月から始まってる糸島花手水。20箇所で限定御朱印があります。
御朱印を頂いた際の折り紙の栞になります😌
78
風浪宮
福岡県大川市酒見726-1
御朱印あり
本宮は神功皇后が新羅御新征よりの帰途(西暦一九二年)軍船を筑後葦原の津(大川榎津)に寄せ給うた時、皇后の御船のあたりに白鷺が忽然として現われ、艮(東北)の方角に飛び去りました。皇后はその白鷺こそ我が勝運の道を開き給うた少童命の御化身な...
28.3K
190
参拝記録として投稿します
2024.7.21 拝殿には閻魔様の木像がありました☺️
2024.7.21 ご神木も立派です。
79
三井寺 (平等寺)
福岡県田川市大字伊田2706-1
御朱印あり
29.9K
212
御朱印(直書き)拝受しました
上∶風鈴トンネルなのですが、数日前の台風10号の影響で風鈴は外されたままでした下∶風鈴トン...
にっこり地蔵癒やされます
80
下庄八幡神社
福岡県みやま市瀬高町下庄1397
御朱印あり
当宮は、第75代崇徳天皇の御代大治6年(1131年)8月、大竹樋口の荘総社八幡宮(現在の樋口八幡神社)より別宮し奉斎されました。
29.5K
337
290社目。過去に参拝した記録になります。直書きにて拝受致しました。
下庄八幡神社の門前です☺️和傘飾ってあるのかなーと思ったのですが飾ってませんでした!天気が...
短冊にお願い事書きました☺️写真は友達の手です☺️
81
高住神社
福岡県田川郡添田町英彦山27
御朱印あり
豊前豊後の国の守り神。祀られる英彦山豊前坊天狗神は九州の天狗群の棟梁格と云われる。
25.5K
227
参拝記録として投稿します
境内へ続く階段脇の杉木の根本に見事なキノコが‼️食べられるのか謎です
境内へ続く長い階段以前は息が切れて大変でしたが今回は体力が向上したのか?杖が設置されていた...
82
北野天満宮
福岡県久留米市北野町中3267
御朱印あり
京都「北野天満宮」の御分霊を祀る神社で、後冷泉天皇の勅礼により創建。菅原道真公とカッパの伝説があり、「カッパの手」が宝物として保管されている。
30.9K
139
171社目。過去に参拝した記録になります。直書きにて拝受致しました。
最後に拝殿です。よいお参りでした。
うそ替え祭り(2月)の時に頂ける木彫りのうそ。以前頂いたものです。
83
浮羽稲荷神社
福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
御朱印あり
昭和三十二年(1957)十二月、京都伏見稲荷を新設の城ヶ鼻公園内に勧請したのがはじまり。伏見稲荷社から稲倉魂の神、京都松尾大社から大山咋の神、太宰府天満宮から菅原道真の三神が祀られている。
26.7K
181
浮羽稲荷神社御朱印スーパーマーケットで授かるってのは、凄い😄ちなみに、由緒書きも頂けます。...
バズって有名になった鳥居高度ありますが、中腹に駐車場🅿️あり。ほぼ拝殿まで🚗で行けるので、...
御朱印頒布場所のスーパー書き置き御朱印は、うきはのスーパーマーケット「サンピットバリュー」...
84
大本山 成田山 久留米分院
福岡県久留米市上津町1386-22
御朱印あり
26.6K
193
観音様の御朱印をいただきました。
【大本山成田山久留米分院 明王寺】 📍福岡県久留米市上津町 🔶本堂
【大本山成田山久留米分院 明王寺】 📍福岡県久留米市上津町 🔷救世慈母大観音
85
箱島神社
福岡県糸島市二丈浜窪86
御朱印あり
福岡県糸島市の風光明媚な島に鎮座する箱島神社(はこしまじんじゃ)。江戸時代には竜宮城と称えられた景勝地。愛の神様・耳の神様として信仰されています。
31.2K
135
524社目。書置きのみという事なので、書置きにて御朱印を拝受致しました。御朱印は鎮海石八幡...
二の鳥居、三の鳥居、祠になります😌
入り口の鳥居になります⛩️
86
日峯神社
福岡県北九州市八幡西区浅川日の峯1-8-8
御朱印あり
社記によれば、貞観二(西暦860)年9月、隠岐島焼火神社の神、大日霊貴命を日峯山山上に勧請し、彦火々出見命・火酸芹命の二柱の神を御鎮斎したのが日峯神社の創祀とされています。神殿は山上にありましたが参拝に不便なことから、宝暦10(西暦1...
29.5K
176
291社目。過去に参拝した記録になります。直書きにて拝受致しました。
☆日峯神社(村社)参拝
北九州市八幡西区浅川の日峯神社✱導き紋✱日峯のお神様が海上にて深い霧で覆われ遭難した船を神...
87
大牟田熊野神社
福岡県大牟田市鳥塚町87
御朱印あり
当杜は、安閑天皇三年(五三五年)土地豪族が鎮守杜として創建し、後、天長二年(八二五年)和歌山県熊野(速玉大社)より御分霊を祭祀されました。(熊野神社HPより引用)
27.5K
215
大牟田熊野神社の書置きクリア御朱印です。とても美しくて素敵でした。
大牟田熊野神社の手水舎になります。朱色がなんとも素敵です。
大牟田熊野神社の拝殿になります。
88
高見神社
福岡県北九州市八幡東区高見1丁目1-1
御朱印あり
高見神社(たかみじんじゃ)は、福岡県北九州市八幡東区にある神社。
32.5K
109
2017年の参拝記録です。実家から比較的近くにあり、偶然参拝できた神社ですが、弱雨で森に囲...
境内の中にある小池がまた雰囲気があり、涼を感じることが出来ました。
鎮守の杜にはヒノキの古木が茂っていました。
89
鏡天満宮
福岡県福岡市博多区下川端町3
御朱印あり
当社は鏡天満宮と呼ばれ、延喜元年(九〇一年)讒言によって太宰府の権帥に左遷配所され給いし菅公が、 博多に上陸された第一歩の地に御休息の時、「海路の疲れにおやつれ給ひし御相顔を鏡に映して御覧になった」と伝えられる鏡をお祀りする神社です。...
34.6K
85
2024.8.25 直書き、初穂料¥500、宮司様から【拝受日・時間は今後ホームページ上で...
鏡天満宮 橋の上から。
宿泊したホテルの最寄り駅近くに鎮座されていました。
90
音次郎稲荷神社
福岡県福岡市西区愛宕2-6-12
御朱印あり
25.7K
172
御朱印(直書き)拝受しました
御神木の銀杏と奥の院への参道
御神木の屋根から上の様子
91
大己貴神社
福岡県朝倉郡筑前町弥永697-3
御朱印あり
式内社の1つで、日本書紀によると神功皇后が三韓討伐の際、兵卒の心の安定のため大社を建てたと伝えられています。古くは大神(おおみわ)と呼ばれ、現在は地元では大神様(おんがさま)と親しまれてます。
26.7K
161
482社目。直書きで拝受致しました。
大己貴神社の拝殿です
大己貴神社の手水舎になります😌
92
織幡神社
福岡県宗像市鐘崎224
御朱印あり
『宗像大菩薩御縁起』によれば、神功皇后の三韓征伐に際し、宗大臣(宗像大社の神)が「御手長」という旗竿に武内宿禰が織った紅白2本の旗をつけ、これ上げ下げして敵を翻弄し、最後に息御嶋(宗像の沖ノ島)に立てたという。武内宿禰が旗を織ったのが...
29.5K
223
織幡神社のスタンプ御朱印です。こちらは拝殿前に、おかれている御朱印箱の中に、御朱印スタンプ...
今回、佐賀県の武雄と、福岡県宗像市を旅したのですが、大島に渡る予定を急きょ取り止めて、宿か...
福岡県宗像市 織幡神社沈鐘伝説で知られる鐘ノ岬に鎮座
93
飛幡八幡宮
福岡県北九州市戸畑区浅生2丁目2-2
御朱印あり
建久年間(1190年 - 1199年)、筑前の宇都宮氏(麻生氏)の祖である宇都宮重業が、出身地の宇都宮から氏神の八幡神を勧請し、花尾城の鬼門にあたる枝光村宮田山に祀ったのに始まる。後に戸畑村に遷され、戸畑・中原両村の産土神とされた。江...
30.5K
113
御朱印(直書き·300円)を拝受致しました🙏✨✳️別表神社✅無料駐車場(境内·社務所前辺り...
お参りさせて頂きました🙏✨🐥ちょうどお若い御家族が、お宮参り中(* 'ᵕ' )☆自撮りされ...
暑い中大変そうでした。
94
筑紫神社
福岡県筑紫野市原田2550
御朱印あり
【境内ご由緒書きより】祭神を筑紫の神といい、筑紫の国魂である。奈良時代の「筑後国風土記」の神話によると、『筑前と筑後の境となる山に荒ぶる神がいて、峠を往きかう人を多く取り殺していた。その神はい人の命尽(イノチツクス)の神と呼ばれていた...
26.8K
141
173社目。過去に参拝した記録になります。直書きにて拝受致しました。
下の駐車場からは少し歩くけど自然に囲まれてとてもいい場所
2023.11.7 扁額が立派です✨
95
小倉城
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
御朱印あり
1569年(永禄12年)、中国地方の毛利氏が城を築いたことから始まり、高橋鑑種や毛利勝信が居城した。1602年から細川忠興が約7年かけて唐造の天守閣を築城し、細川氏の熊本転封の後、1632年に譜代大名である小笠原忠真が入城し、以後幕末...
21.6K
247
小倉城に行って購入した切り絵の御城印です。下の地色は三種類ありました。
今年はコロナの影響でお花見出来そうにないので‥‥地元のお城である小倉城です。去年の桜の時期...
茶室から見る小倉城です。
96
媛社神社(七夕神社)
福岡県小郡市大崎1
御朱印あり
媛社(ひめこそ)神と織女(おりひめ)神を祀る。「七夕神社」「たなばたさん」の名で知られている。
31.8K
87
直書きの御朱印をいただきました。
媛社神社(七夕神社・郷社)参拝
風鈴が飾られており風鈴の音色か心地良かったです
97
大善寺玉垂宮
福岡県久留米市大善寺町宮本1463-1
御朱印あり
『吉山旧記』によれば、藤大臣は仁徳天皇55年に賊徒退治の勅命を受け、この地に下り筑紫を平定し、同57年(369年)高村(大善寺の古名)に御宮を造営し筑紫の政事を行ったが、仁徳天皇78年(390年)にこの地に没し祀られ、高良玉垂宮と諡(...
24.7K
157
参拝後に直書きの御朱印を拝受しました
2024.7.20 「鬼夜」で使用される大松明でしょうか?
2024.7.20 朝から気持ちいい快晴でした✨
98
宗像大社 (沖津宮遥拝所)
福岡県宗像市大島
御朱印あり
世界遺産
宗像大社(むなかたたいしゃ)は、福岡県宗像市にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は官幣大社。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社である。祭祀の国宝を多数有し、全国の弁天様の総本宮ともいえる。裏...
23.2K
150
参拝記録 2023.03 直書き御朱印は中津宮で頂けます
左手にはここまで歩いてきた道、右手には大海原です。階段は少し上りづらいですが、見える景色に...
大島港フェリーターミナルから西鉄バスが大島で運行する観光バス「グランシマール」に乗り、「沖...
99
綱敷天満宮
福岡県築上郡築上町高塚794-2
御朱印あり
綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう)は福岡県築上郡築上町大字高塚に位置する神社。祭神は菅原道真公。旧社格は県社。
22.7K
232
誕生日参拝🙏2社目直書きにて御朱印拝受しました今度は梅の花咲く頃伺います😄
綱敷天満宮、拝殿の様子になります。
こちらは参道途中の隋神門の様子です。
100
二日市八幡宮
福岡県筑紫野市二日市中央3丁目6-35
御朱印あり
当神社は御鎮座以来凡そ千四百余年社殿は藩主黒田忠之公の建立で宇佐八幡宮の分霊を祀る文明五年(1473年)の古文書に二日市の宇佐八幡と称し神木の銀杏樹は御神霊の御加護によって天上の兵禍を免れたので厄除の銀杏といい伝えられている古来より縁...
27.4K
101
参拝記録として投稿します
2023.11.20 いつ参拝しても参拝者が途絶える事が無いくらい、地元の方と温泉利用者の...
2023.11.20 福岡県筑紫野市にある二日市八幡宮に4度目の参拝です☺️
1
2
3
4
5
6
7
…
4/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。