ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1576位~1600位)
愛知県 全2,778件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1576
鷲津砦
愛知県名古屋市緑区大高町字鷲津
御朱印あり
永禄2年(1559年)織田信長によって築かれた。 近くにある丸根砦とともに今川義元の尾張侵攻に備えて築城された。 永禄3年(1560年)桶狭間の合戦の前哨戦として今川方の先陣朝比奈泰能らによって攻められ奮戦したものの守将織田信平、飯尾...
1.2K
4
桶狭間の戦いゆかりの鷲津砦🏯御城印をいただきました😊
鷲津砦趾の石碑があります。
説明の看板になります。
1577
常唱寺
愛知県名古屋市南区貝塚町25
御朱印あり
1.3K
3
直書きの御首題いただきました
名古屋市 常唱寺さんにお参り✨
1578
児神社
愛知県小牧市大字大山字郷島412
児神社(ちごじんじゃ)は、愛知県小牧市にある神社。
1.6K
0
1579
津島神社
愛知県豊田市桝塚西町北屋敷51
御朱印あり
1.1K
5
愛知県豊田市の津島神社の御朱印です。
津島神社へのお参りは2回目です(^o^)
5月訪問。津島神社本殿
1580
臨海山 慈光寺
愛知県知多郡南知多町内海南側63
天文八年(1539年)恵空上人により開創され、十四世安空義静上人により中興されました。 本堂に合祀される秘仏、大日如来像は十二年に一度開帳されています。
1.3K
2
山門です。知多四国四十五番札所泉蔵院様とは隣同士というか裏表の様な伽藍配置となっています。
慈光寺様に参拝しました。御朱印はまたのご縁としました。
1581
三島神社 (田原市和地町)
愛知県田原市和地町上大道10
鎮座の地、和地は渥美郡六郷の一つで 「和名鈔」 和太(和地)とあり。創建は大治三年(一一 二八) で、同四年の社蔵の文書に神主森助六時治、和 地天神を霊夢により三島大明神と改称し、事代主命、 阿波咩命、伊古奈比咩命を合祀すと。 「国内...
995
6
2月訪問。三島神社拝殿
2月訪問。三島神社鳥居・社号標
2月訪問。三島神社神門
1582
姥堂
愛知県名古屋市熱田区伝馬2-5-19
姥堂(うばどう)は、愛知県名古屋市熱田区にある時宗の寺院。
1.5K
0
1583
光照寺
愛知県名古屋市南区星崎2丁目61
光照寺(こうしょうじ)は愛知県名古屋市南区にある、浄土宗尾張教区城南組に所属する寺院である。13世紀初め頃に山田重忠により建立。開山上人は、名古屋市東区の建中寺の第2世が住職を務めた。現在は第23世朋譽智弘上人(山田智弘)が住職である...
1.5K
0
1584
諏訪神社 (東栄町振草)
愛知県北設楽郡東栄町振草48
社伝に明和6年(1769)9月2日伊藤紋三郎、同平七郎、鍵取弥七郎が信州諏訪から勧請する。安産に霊験あり。底抜の柄杓を奉納し報賓する。明治10年8月23日、据置公許となる。
1.4K
1
十日の宮と呼ばれる諏訪神社です。境内には冷たくきれいなで豊かな湧き水があり、霊験を感じさせ...
1585
地蔵寺
愛知県岡崎市中町大門通25
御朱印あり
古くから「畑中地蔵尊」と呼ばれている。代々地元の人々に守られてきたお堂で、大正14年(1925)に堂宇が再建。昭和23年(1947)から現在の寺号である地蔵寺に改められた。
1.3K
2
愛知県岡崎市の地蔵寺で頂いた御朱印です。岡崎三十六地蔵の三番礼所になります。
本堂前でお参りしたあと、庫裏に行き御朱印をお願いさせて頂くと、本堂を開けて頂きました。あり...
1586
地蔵堂
愛知県豊田市足助町
御朱印あり
子供の無病息災にご利益あり。
1.1K
4
足助宿の古い街並にある地蔵堂です。
足助にご縁のある柄澤照文さんのイラストが描かれた説明書きが目を引きます。
お参りに来られる方がたくさん居て、なかなか📷撮れませんでした😅
1587
龍翔山 宝珠寺
愛知県知多郡南知多町大字山海字西海外114
1.4K
1
南知33観音霊場第22番 東京巣鴨のとげぬき地蔵さんとご縁があるお寺です、
1588
羽梨神社
愛知県額田郡幸田町逆川上海戸48
社伝に文安六己巳年(一四四九) 一月二 十九日、額田郡深溝村の住人保田了姓入道が式内社羽豆神社の分霊をうけ産土神として祀ると、この地は昔 幡豆の郷で羽豆神社の氏子であったという。明治五年 十月十二日村社に列し、大正十二年十月二日、供進...
1.2K
3
こちらは拝殿内の様子です。
こちらが羽梨神社、拝殿の様子になります。
愛知県額田郡幸田町逆川上海戸の羽梨神社に参拝しました。
1589
槻神社
愛知県北設楽郡東栄町月
御朱印あり
1.0K
5
書き置きの御朱印をいただきました
境内は杉林になります。
結いの杉になります。
1590
三明神社
愛知県春日井市神領町字屋敷田1-26-2
神領町(じんりょうちょう)にある神社。
982
6
9月訪問。三明神社拝殿
9月訪問。三明神社鳥居
敷地内に神領第一号古墳があるとのこと。現在は跡形もなく案内板があるだけ。
1591
若宮八幡社
愛知県豊川市伊奈町宮坪1
676
9
6月訪問。若宮八幡社手水舎
6月訪問。若宮八幡社鳥居(外)
6月訪問。若宮八幡社鳥居(内)
1592
大己貴神社
愛知県知多郡美浜町奥田海道田181
創建は明らかでない。 文安四年(一四四 七) 神殿再建。永正十二年(一五一五) 再建。社号の 儀元山王社と称していたが、明治三年大己貴社と改称。 同五年、村社に列格し、同四十一年十月二十六日、指 定社となる同四十二年、社名を改称した。...
1.2K
3
大己貴神社、拝殿の様子になります。
大己貴神社の参道の様子になります。
知多郡美浜町の大己貴神社に参拝しました。
1593
おけはざま山
愛知県名古屋市緑区桶狭間北3丁目504
御朱印あり
桶狭間の戦いで今川義元公が本陣を置いた場所になります。
1.1K
4
桶狭間の戦い 諸説ありますが今川義元本陣跡とされる「おけはざま山」の御城印です✨
おけはざま山の説明の看板になります。
今川義元公の本陣跡の石碑。
1594
阿弥陀寺
愛知県岡崎市桜形町前田13
阿弥陀寺(あみだじ)は、愛知県岡崎市桜形町にある浄土宗西山深草派の寺院。別名應聲山阿彌陀寺・大金谷山西福院。
1.5K
0
1595
愛宕社
愛知県一宮市両郷町4-31
両郷町(りょうごうちょう)にある神社。
1.0K
5
本殿の位置。かなり高い場所にあります。
本殿は高い場所に置かれています。写真は幣殿の様子になります。
愛宕社、拝殿の様子になります。
1596
妙喜寺
愛知県西尾市江原町屋敷16
御朱印あり
863
7
住職が素晴らしい。抹茶🍵とお菓子を出して頂きました。とても話が弾み、時間を忘れてしまいました。
三河国吉良荘江原郷の領主江原氏の菩提寺です。桶狭間の戦いで江原丹波守政秀は今川義元とともに...
西尾市 妙喜寺さんにお参り✨
1597
光泉寺
愛知県常滑市金山字平井111番地
光泉寺(こうせんじ)は、愛知県常滑市にある真宗大谷派の寺院。山号は松林山。本尊は阿弥陀如来。
1.5K
0
1598
観音寺 (外堀)
愛知県小牧市外堀2-58
外堀(そとぼり)にある曹洞宗の寺院。
1.5K
0
1599
七本松神社
愛知県名古屋市中区千代田3丁目17−17
1.4K
1
名古屋市中区にある七本松神社です。街中に小さく佇んでいます。
1600
諏訪神社 (常滑市金山菖蒲池)
愛知県常滑市金山菖蒲池61
創建は明らかではないが、尾張名所図絵には「鍬山天神社前山村にあり本国帳に從三位鍬山天神社とあるこれなり」とある。其の後明暦四年(1658)信濃国諏訪神社を勧請した。明治五年、村社に列格し同四十四年十二月二十七日、指定村社となる。
1.1K
4
こちらは拝殿奥の本殿の様子です。
諏訪神社の拝殿の様子になります。
諏訪神社の正面からの写真です。
…
61
62
63
64
65
66
67
…
64/112
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。