ログイン
登録する
大阪市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
大阪市 全455件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
臨南寺
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-32
御朱印あり
7.9K
30
直書きでいただきました。お志はいらず、お参りしていってくださいとのことでした。
臨南寺に参拝してきました。四国大島の天然石でできた山号・寺号石碑と東日本大震災復興祈願桜です。
パンフレットを頂きました。
127
旭神社
大阪府大阪市平野区加美正覚寺1丁目17-30
御朱印あり
旭神社の鎮ります大阪市平野区加美正覚寺の地は、古くは“河内国渋川郡賀美郷橘嶋荘(里)”と称されており、その賀美(加美)澁河(渋川)の地名は、早くも『日本書紀』や『類聚和名抄』などに見え、古くから栄えてきた地であった。また“橘嶋”の名が...
7.8K
34
直書きの御朱印を頂きました。
旭神社、境内入口です。
右側、摂社「若宮八幡宮」の拝殿です。
128
熊野大神宮
大阪府大阪市東成区今里4-16-48
御朱印あり
イザナミノミコト他五柱を奉斎する旧大今里村の氏神で、用明天皇2年の創建と伝えられています。石山合戦の際兵火にあいましたが再建され、元和以降大坂城代就任と領内巡視の時は必ず社参することを恒例とした社で熊野権現と称し、明治5年に現社号に改...
8.0K
25
お正月に直書きで頂きました。
熊野大神宮 (令和5年12月31日)
熊野大神宮 (令和5年初詣)
129
富光寺
大阪府大阪市淀川区加島4丁目10-8
御朱印あり
摂津国八十八所
富光寺(ふっこうじ)は大阪市淀川区にある高野山真言宗の仏教寺院。
7.2K
33
富光寺 摂津八十八霊場
富光寺 摂津八十八霊場
富光寺 摂津八十八霊場
130
赤手拭稲荷神社
大阪府大阪市浪速区稲荷2-6-26
御朱印あり
8.3K
22
御朱印をいただきました。
手水舎には赤手拭いが翻っています。
赤手拭稲荷神社さんの千本鳥居です。
131
野江水神社
大阪府大阪市城東区野江4-1-39
御朱印あり
8.5K
19
直書きの御朱印いただきました
紫陽花も咲いてました。
水波女大神を祭神とする神社です。
132
海老江八坂神社
大阪府大阪市福島区海老江6丁目4-2
御朱印あり
当神社の創建に関しては、境内に現存の天治(1124) 大治(1131)と読み得る石燈籠があります。 又、村の旧記に永徳3年(1383)霜月社殿再建と書か れており、足利3代将軍義満の頃で再建とあるから、これより更に以前に祀られた事がう...
7.5K
28
書置きの御朱印を頂きました
こちらが、海老江八坂神社の本殿を北側の鳥居の外から撮ったものです。
こちらが、海老江八坂神社の御手水舎です。
133
六大院
大阪府大阪市天王寺区餌差町5-34
御朱印あり
摂津国八十八所
7.5K
27
直書きの御朱印いただきました
六大院 摂津八十八霊場
六大院 摂津八十八霊場
134
菅原神社
大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目5-17
御朱印あり
もと天児屋根尊を祀り橘宮と称したが、のちに天神社と称して、菅原道真公を祀る。創建の年月は明らかではないが、鬼門除けの神として信仰を集め、境内の砂を持ち帰る風習があった。明治5年村社となり、さらに40年10月南鞍作村の無格社天照皇大神社...
8.4K
18
御朱印帳を持参してなかったので、書き置きでいただきました。
JR加美駅下車してすぐのところにあります。宮司さんがとても良い方のようにお見受けしました。...
梅の花が咲いてました。
135
三津神社
大阪府大阪市港区夕凪2丁目6−11
御朱印あり
明和元年(1764年)に石田新田開発に際し、工事の安全と成功を祈り、勧請したものです。創建にあたり天照大神を祭り、石田皇大神宮と称しました。その後、明治40年10月に田中産土神を、大正2年10月に八幡屋住吉神社をそれぞれ合祀し、昭和7...
8.1K
20
港区四社詣でお詣りしました。
狛犬さんと拝殿です。三津神社さんの社名は、三つの港(津)、三つの社を合祀された事に由来して...
末社の石中稲荷神社さんです。
136
春日神社
大阪府大阪市福島区玉川2丁目2-7
御朱印あり
春日神社(かすがじんじゃ)は、大阪市福島区玉川2丁目にある神社である。昔は藤の宮とも呼ばれていた。
6.2K
52
20240414記録用
20240414記録用
20240414記録用
137
鶴見神社
大阪府大阪市鶴見区鶴見3-13-76
御朱印あり
鶴見神社(つるみじんじゃ)は、大阪府大阪市鶴見区に鎮座する神社で旧社格は村社。滋賀県大津市坂本に鎮座する日吉大社を本社としている。ご祭神は日吉大社の牛尾宮(八王子山に祭祀されている)大山咋神荒魂を主祭神し、相殿に八方の各方位を司るとさ...
9.2K
8
鶴見神社にお参りしました。
大阪市鶴見区の鶴見神社にお参りしました⛩
最澄の没後、天台宗が円仁派と円珍派に分かれて激しく対立するようになった平安時代末期、その抗...
138
河堀稲生神社
大阪府大阪市天王寺区大道3-7-3
御朱印あり
8.3K
17
整理のために過去の御朱印を投稿。天王寺にある河堀稲生神社さんの御朱印です。うーん、シンプル...
河堀稲生神社(村社)参拝
仕事終に参拝させて頂きました🥰
139
春日神社
大阪府大阪市東淀川区上新庄2丁目20-15
御朱印あり
春日神社(かすがじんじゃ)は大阪市東淀川区上新庄に鎮座する神社。
6.6K
52
御朱印をいただきました。
こちらが本殿になります。
道幅が狭く少し迷いましたが、たどり着きて良かったです♪
140
茨住吉神社
大阪府大阪市西区九条1丁目1-17
御朱印あり
寛永元年(1624年)香西晢雲が九条島開発の際に勧請。以降、摂津国西成郡九条村の産土神社となる。
8.7K
11
1月30日は、午前中に大阪でお仕事。午後に仕事先から徒歩で御参りです。8社目は茨住吉神社で...
こちらは茨住吉神社の御由緒です。
こちらは茨住吉神社の鳥居からの一枚です。
141
高砂神社
大阪府大阪市住之江区北島3丁目14番12号
御朱印あり
1703年、大坂淡路町の両替商加賀屋甚兵衛は堺に往来する途中、霰松原から見た西方の浅洲が新田に適しているとし、享保十三年(1728)より開墾に着手し北島新田と名づけ、1737年、御見捨地十五間四方(約900m2)を以て境内と定め、出身...
7.3K
25
書置きの御朱印をいただきました。
社殿手前左手にある祈願百度石になります。
十二支の絵馬が飾られておりました。
142
宝珠院
大阪府大阪市北区与力町1-2
御朱印あり
摂津国八十八所
宝珠院(ほうじゅいん)は、大阪府大阪市北区与力町にある真言宗御室派の仏教寺院。
7.4K
23
20240803記録用
20240803記録用
大阪は大阪市北区にある宝珠院に参拝しました✨摂津国八十八ヶ所第十番になります。街中にほんと...
143
八坂神社 (上之宮)
大阪府大阪市大正区三軒家東2丁目7-18
御朱印あり
正保四年(1647)に三軒家村の開発の大功労者である中村勘助(木津勘助とも呼ばれる)が、京都市東山区祇園町に鎮座する八坂神社の御分霊を勧請した。
8.2K
15
大阪市大正区の八坂神社さんを参拝し御朱印を授かりました。シンプルイズベストな御朱印とおもい...
狛犬さんと拝殿です。五月晴れで狛犬さんも少し笑っているような気がします。
ご神木と遙拝所です。ここだけ木が繁っています。
144
長久寺
大阪府大阪市中央区谷町8丁目2-49
御朱印あり
7.5K
22
参拝記録として投稿します。
大阪は大阪市中央区にある長久寺さんに参拝させて頂きました✨こちらも近代的なお寺で大阪七福神...
福禄寿さまの御朱印も色紙に頂きました😆
145
南長柄八幡宮
大阪府大阪市北区長柄中1-4-25
御朱印あり
当宮は、承徳2年の難波八十島の古地図に記された宮で、当時は広大な境内に鎮守されてあった。その境内には松、楠の大樹が茂っておりました。御神体は一寸五分の金立像であらせられる。古老の申し伝えには江洲八幡社の本社にして水中より流れつかれ、水...
6.7K
33
南長柄八幡宮の御朱印です。兼務社の豊崎神社で書置きをいただきました。
南長柄八幡宮の御朱印です。兼務社の豊崎神社で書置きをいただきました。
南長柄八幡宮の社殿です。
146
巽神社
大阪府大阪市生野区巽南三丁目17番19号
御朱印あり
巽神社(たつみじんじゃ)は、大阪市生野区巽南三丁目にある神社である。応神天皇を主祭神とし、印色入日子命・伊弉册尊・天常立尊・天照大神・天児屋根命・菅原道真を配祀する。
7.9K
16
大阪府生野区 巽神社 御朱印
末社の稲荷神社が有りました。
手をかざすと鈴がなります。今ならではですねぇ😁
147
龍淵寺
大阪府大阪市天王寺区城南寺町6−32
御朱印あり
慶長10年(1605)見誉等意上人により開山。これに先立つ天正10年(1582)開基との記述も残るが詳細は不明である。伽藍は一帯を焼け野原にした昭和20年(1945)の大阪大空襲の被害から免れるが、老朽化により昭和49年(1974)に...
6.8K
27
直書きの御朱印いただきました
大阪市天王寺区 龍淵寺大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第二十一番札所になります。山号 :雲上山宗...
山門横には『不動明王さま』黄色い狸も拝んでいます。
148
興禅寺
大阪府大阪市天王寺区伶人町5-28
御朱印あり
寺記によると早創年代は不明だが、元は住吉大社の北百歩ばかりの所にあり三柱の神を鎮守とし、法橋定朝作の観世音菩薩像を祀っていたと記されている。万治3年(1660年)、月舟宗胡を請して開山に迎え禅堂、庫裏を創建した。後に明治13年(188...
7.4K
21
興禅寺の御朱印です^o^
人通りの少ない通りに、お寺があります^o^
大阪市の「興禅寺」にお参りしました。安居神社の近くにあります。
149
野田恵美須神社
大阪府大阪市福島区玉川4丁目1番1
御朱印あり
野田恵美須神社(のだえびすじんじゃ)は、大阪市福島区にある神社である。(大阪府宗教法人名簿、鳥居、畧記では単に「恵美須神社」の表記であるが、普通は「野田恵美須神社」と呼ばれている。)
7.9K
16
書き置きを頂きました。
20240414記録用
20240414記録用
150
観音寺
大阪府大阪市天王寺区城南寺町8-4
御朱印あり
摂津国八十八所
7.4K
20
直書きの御朱印いただきました
【運営事務局より】観音寺様から頂戴したお写真を代理投稿いたします。
観音寺 摂津八十八霊場。近代的なビルのお寺です。
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/19
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。