ログイン
登録する
彦根市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
彦根市 全217件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
報慈寺
滋賀県彦根市芹町字上里13-17
宝暦7年(1758年)、蓮泉寺(愛知郡中宿村、現・愛荘町中宿)の千英和尚によって報慈庵の名で創建された。そのため、もとは蓮泉寺の末寺であった。
1.1K
2
芹川の右岸堤防から境内が望めます。あまり管理されていない様子で、東から入ろうとしたところチ...
中芹橋に続く道路沿いに報慈寺はあります。駐車場が境内北にありました。追記:山号がわかりませ...
77
清徳寺
滋賀県彦根市野瀬町字福満628
大永5年(1525年)、野瀬氏の者が実如に帰依して出家し、了願と名乗って一宇を建てた。元禄12年(1699年)に住持・了雲が本山に願い出て、本尊を得ると同時に寺号を定めた。
1.1K
2
清徳寺のある路地です。狭い住宅街にあるので、車で行くのは厳しいと思います。
清徳寺の本堂です。境内には農作業などで使う道具が置かれていたので、地域に親しまれているのか...
78
勝満寺
滋賀県彦根市地蔵町540
地蔵町(じぞうちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区彦根組に所属している。
1.1K
2
勝満寺の概観です。山号は金の鶏という意味だそうですが、鶏の字が異体字になっています。
地蔵町交差点から東に進み、信号で北へ向かうと左手に勝満寺があります。向かいには地蔵尊がある...
79
光淵寺
滋賀県彦根市須越町696
須越町(すごしちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上組に所属している。
1.2K
1
光淵寺の概観です。開けた境内で、鐘楼と本堂があります。道を挟んで右手には、駐車場がありました。
80
南無神変大菩薩
滋賀県彦根市小泉町755
小泉町(こいずみちょう)にある堂。
1.2K
1
地域で管理されているお堂というような感じでした。建物の手前に駐車できます。
81
行願寺
滋賀県彦根市犬方町710
古くは天台宗に属したが、蓮如の頃に真宗へ改宗され、のちに織田信長に焼かれたという伝承がある。江戸時代後期まで平田町・明照寺の管理下にある道場で、寺号は自称していたものであった。
1.1K
2
行願寺の概観です。普賢寺を訪れたついでに、前回写真が消えてしまったことを思い出して再度参拝...
行願寺の本堂です。山門の写真が消えてしまったのでこちらを上げます。ほかに親鸞聖人の像や鐘楼...
82
國昌寺
滋賀県彦根市稲里町37
平安時代より佐々木氏の一族として近江に勢力をもっていた山崎氏と関わりが深く、山崎山城の離れ屋敷と言われた。初代から18代までの歴代当主の墓と一族の供養塔がある。
1.2K
1
どこからでも入れそうなよくわからない境内に、一応入り口のように標柱と階段、由緒書きがありま...
83
證大寺
滋賀県彦根市大藪町1703
大藪町(おおやぶちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区彦根組に所属している。
1.0K
2
證大寺の本堂です。中で瓦の記名をさせていただきました。
證大寺の概観です。駐車場も整備されています。鐘楼が老朽化したので再建中らしく、7/1まで瓦...
84
八王子神社
滋賀県彦根市小泉町621
創建年代は不詳。近々木神社(ささきじんじゃ)として神社庁には登録されているが、小泉町字八王子にあることから八王子神社として親しまれている。くすのき通り建設工事の際に八王子神社の北側境内にあった「龍神の池」を埋め立てたところ多数の蛇が出...
1.1K
1
八王子神社の概観です。神社庁の登録では近々木神社となっていますが、標柱では八王子と明記され...
85
勝泉寺
滋賀県彦根市小泉町字中出763
もともと明照寺の一坊であった一妙寺の通寺(寺から離れて集団で住む信徒のために設けられた小さい寺)として、慶安元年(1648年)に圓乗によって設けられた寺であったが、嘉永2年(1849年)に本尊として木像が安置され、文久2年(1862年...
1.0K
2
南側の道から本堂を撮影しました。山門の場所がわからなかったのですが、本来の山門は東側の道か...
境内に沿っている道から撮影しました。
86
妙蓮寺
滋賀県彦根市高宮町2357
高宮町(たかみやちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十一組に所属している。
971
3
山門には説明板が取り付けられていました。
妙蓮寺の南側には山門があります。
妙蓮寺境内の南西に銘板と入口があります。ここから車で入って境内に駐車できます。
87
白山神社 (中藪)
滋賀県彦根市中薮1-170-3
慶長8年、井伊直継による彦根城の築城に際し、いくつかの神社・仏閣・民家を整理した。そのとき、中藪地区にいた信仰に篤い7名の郷民らの意思により、長曽根庄の白山総社から分霊を勧請し、北青柳村中藪に鎮座させたのがはじまりとする。この地は長曽...
1.0K
2
境内には由緒書きがありました。
中藪にある白山神社です。道の突き当りに鎮座しています。秋葉神社と稲荷神社が境内社になっています。
88
蛭子神社
滋賀県彦根市橋向町39
創建年代は不詳。社伝によれば、江戸時代にこの地にあった養春院が明治維新時の廃仏毀釈によって廃寺となり、その鎮守五社のうち蛭子神社を残したものだという。
951
3
蛭子神社の概観です。最近出かけられていなかったので、久しぶりに散歩してついでに参拝しました。
蛭子神社の拝殿です。
芹橋の南に蛭子神社があります。
89
了徳寺
滋賀県彦根市八坂町1378
八坂町(はっさかちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十一組に所属している。
1.1K
1
南側の狭い路地に山門があります。駐車はできるようですが、路地に入ることが危険を伴うので自転...
90
和光寺
滋賀県彦根市本町2-2-12
本町(ほんまち)にある真宗佛光寺派の寺院。
1.0K
2
和光寺の概観です。こぢんまりとした境内です。
宗安寺北の交差点を西へ向かうと、和光寺があります。山門の向かいは月極駐車場ですが、その隣に...
91
西宗寺
滋賀県彦根市薩摩町1354
薩摩町(さつまちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十組に所属している。
929
3
本堂の中は撮影可ということだったので撮らせていただきました。
本堂の前には、鬼瓦とともに由来書きの碑がありました。左には段のようなものがあったのですが、...
西宗寺の概観です。境内に駐車できるようでした(善照寺から歩きました)。ご住職がみえて、色々...
92
普賢寺
滋賀県彦根市広野町153
広野町(こうのちょう)にある真宗大谷派の寺院。
907
3
本堂はあまり見られない建築様式で興味深かったです。工事があるのか足場が組まれていました。
普賢寺の概観です。春日大橋南のおさつ街道という道路沿いにあります。
普賢寺の北、一軒家をはさんだところに駐車場があります。事前にGoogleMapで調べておい...
93
観光庵
滋賀県彦根市東沼波町字栄891
創建年代など不詳。
902
3
滋賀県道207号線沿いに地域の人が建てた(と側面にあります)標柱があり、それに従って進むと...
観光庵の概観です。鳥居は神仏習合の名残でしょうか。奥のものが本堂、左手の建物が庫裏と思われます。
本堂と庫裏と思われる2棟のほか、向かって右手の広場?のようなところには祠があります。
94
善照寺 (本町)
滋賀県彦根市本町2-3-22
薩摩町にある善照寺の掛所(住職が兼務する末寺のような存在)として、延享2年4月(1745年5 - 6月)に大信によって創建された。明治12年(1879年)10月29日に独立して寺号を公称するようになった。
1.0K
1
善照寺の概観です。県道2号線を北進すると、突き当たりにあります。西隣に見える楼門は江国寺で...
95
安立寺 (日夏町)
滋賀県彦根市日夏町2573
日夏町寺村集落にあった道場が、安永5年(1776年)に寺号、翌年には木像や絵像を獲得して独立し、寺となった。
989
2
安立寺の標柱です。珍しい漢字が山号に用いられています。
安立寺の概観です。手前に観音堂のようなものがあり、駐車スペースを挟んで本堂があります。
96
白山神社 (宇尾町)
滋賀県彦根市宇尾町176
創建年代は不詳。明治9年(1876年)10月に村社に指定される。
1.0K
1
白山神社です。県道206号線を宇尾大橋から北に行くと、左手にあります。ただ、標柱の向きに対...
97
教專寺
滋賀県彦根市宮田町字治郎谷720
創建年代は不詳。もとは天台宗の寺院であった。永正8年、住職・正西が蓮如上人に帰依して改宗した。明和5年2月、住職・円興によって再興された。現本堂はこのとき建立されたもの。
787
4
本堂には由緒書きがありました。
本堂のところにはホワイトボードが掲示されていました。2月27日の9時から月参りがあるようです。
境内から道を挟んで東にある倉庫には駐車場の表示があります。
98
法輪寺 (旭町)
滋賀県彦根市旭町2-28
旭町(あさひまち)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十一組に所属している。
986
2
境内の西側には駐車場がありました。浄運寺を参拝したあと、車を移して参拝しました。
法輪寺の概観です。本堂は2階建てになっています。
99
都惠神社
滋賀県彦根市竹ケ鼻町256
延喜式神名帳に所載された神社で、犬上郡七座並小の内の一座。多賀大社古例大祭の神事に関係が深く、御使殿、馬頭人の参拝する神社で、安永4年(1775年)の多賀神社儀軌に記される。明治9年(1876年)10月村社となる。
981
2
都惠神社の概観です。
春日大橋のたもとの堤防下に都惠神社はあります。境内に車を停められると聞いていましたが、ポー...
100
西念寺
滋賀県彦根市大橋町35
大橋町(おおはしまち)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十一組に所属している。
979
2
早い時間に訪れたため、画質の良くない写真が多くなってしまいました…一番マシと思われた、標柱...
西念寺の前を通る七曲がりから撮影しました。右手に西念寺、左のフェンスにある白い看板のような...
1
2
3
4
5
6
7
…
4/9
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。