ログイン
登録する
氷見市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
氷見市 全22件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
上日寺
富山県氷見市朝日本町16‐8
御朱印あり
富山湾に面した氷見市朝日山の中腹にあり、かつて泰澄大師修行の霊地と伝えられています。富山湾越しに立山連峰からの日の出を望むことから、当寺を朝日山上日寺と号します。御本尊は、竜宮から現れたと伝承される千手観音菩薩で、三十三年毎に御開扉さ...
18.1K
98
上日寺より北陸観音霊場の御朱印を頂いてまいりました
北陸観音霊場第二十三番の御影です
上日寺よりパンフレットを頂いてまいりました
2
光禅寺
富山県氷見市丸之内1-35
御朱印あり
光禪寺(こうぜんじ)は、日本の富山県氷見市に所在する曹洞宗の寺院である。山号は海慧山(かいけいざん)。
19.2K
51
藤子不二雄A先生の生家です。
藤子不二雄Aさんの生家へ
藤子不二雄Aさんの生家でもある光禅寺へ行ってまいりましたお父上が亡くなられたため、高岡市へ...
3
伊勢玉神社
富山県氷見市伊勢大町1-9-23
御朱印あり
大伴家持が造営、後に伊勢神宮からアマテラスを勧請して伊勢玉神社と称するようになったようです。
15.1K
60
伊勢玉神社から御朱印を頂いてまいりました7月はお祭りで忙しく、12日は社務所に鍵このままで...
疫神齋のお札を頂いてまいりました「トホカミエミタメ」「フルベユラユラトフルベ」呪文好きには...
拝殿の扁額ですこの3連休は天気に恵まれてラッキーでした
4
箭代神社
富山県氷見市北八代787
御朱印あり
本神社は延喜式内箭代神社にて、祭神は葛城襲津彦命を祀る。本市内の市民、其の子孫多き故か、氏祖の神社という。旧八代庄北八代村、箭代神社として、三十三ケ村の総社たり。明治五年七尾縣に郷社に加列せられ、昭和五年富山縣の縣社に昇格す。 氷見市...
9.1K
27
直書きにて拝受致しました。この力強い線、良いですね。富山県で最初に頂いた御朱印です。
箭代神社扁額。とても豪快な文字ですね。思はず見惚れてしまいます。
箭代神社拝殿。木々に囲まれており、夏でも涼しかったです。
5
祇園宮日吉神社
富山県氷見市南大町7-2
御朱印あり
7.7K
19
氷見市の祇園宮日吉神社から御朱印を頂いてまいりました7月はお祭りで忙しかったので再チャレン...
祇園宮日吉神社の鳥居と拝殿です7月に来た時はお祭りの真っ最中でした
日吉神社の拝殿を斜めから今回は天気に恵まれて本当にツイてました
6
弘源寺
富山県氷見市小竹853
御朱印あり
7.7K
12
国泰寺(高岡市)で書置きをいただきました。(国泰寺と同じ山号であることに注意)
毘沙門堂は堂内で参拝することができます。扉の横に堂内の電気のスイッチがあります。中で参拝さ...
お寺そのものは無住となっており、寺号額も外されています。(国泰寺で管理)二上山の山中にあり...
7
日宮神社
富山県氷見市中央町2-47
正一位日宮神社由緒沿革 本社は天長五年二月の勧請なり、比地は古く比 美の江の名所にして蒼海に面し潮頭日出を見るが故 に日見と称し本社をも日宮と称せり。 享和三年六月十一日、正一位宣下奏を以って被援 初許位記旨口宣案是より日宮神社と称せ...
5.8K
31
こちらも祭礼でした伊勢玉神社、日吉神社、日宮神社と合同なんですね念のため伺ってみましたが、...
境内社の琴平神社です
過去の参拝記録です。琴平社
8
光久寺
富山県氷見市飯久保2807
御朱印あり
光久寺は、氷見市飯久保の真宗大谷派の名刹で、山号は風香山。寺伝では、もと真言宗で現氷見市仏生寺の吉池にあり、玄巣院と称して大化年間(645~650)の創建。名勝の評価も高い茶庭は、江戸時代の加賀藩御用造園師・駒造の作庭とされ、城端・善...
5.5K
22
受付で、参拝料500円を納めた時に、御朱印をお願いしました。直書きして頂きました。
氷見市に在ります真宗大谷派の光久寺へお詣りに行ってまいりましたあいにくと法事が始まるからと...
山門と寺号標です寺号標手前、右手方向が駐車場になっています
9
大栄寺
富山県氷見市小境3
御朱印あり
開化天皇即位25年、方道仙人此の地に壱宇を建立し大圓寺と称す。と古文書大栄寺由緒書にある。依って、方道仙人を高祖開基上人と尊称する。 明蓮社休安上人空阿良国和尚(貞和3年 1347年1月10日寂)代に浄土宗となり、この休安良国上人を...
5.6K
14
越中国法然上人二十五霊場 第二番札所です。
山門からは、富山湾が望めます。
歩道から階段を登った所に山門があります。
10
千手寺
富山県氷見市幸町13‐4
御朱印あり
5.9K
7
越中一国観音霊場の巡礼再開。過去の納経を投稿。5番札所・千手寺
表情がユーモラスな狛犬さんでした。
狛犬さんがお出迎え。
11
十柱神社
富山県氷見市熊無130
御朱印あり
氷見市熊無(くまなし)自治会では、山岳信仰ゆかりの伝承などが残る地域をパワースポットとして発信している。地区にはかつて霊山として親しまれた山があったとされ、四つの神社跡が残る。令和4年3月から、4社が合祀(ごうし)された「十柱(とばし...
3.7K
17
十柱神社の御朱印。「お休み処くまなし」で、書置きの御朱印を頂きました。
社号標。草木の勢いに押されております。
鳥居。坂の途中にあり、更に急な階段となっています。
12
磯部神社
富山県氷見市磯辺
3.3K
17
世界平和を祈念して参りました。
世界平和を祈念して参りました。
世界平和を祈念して参りました。
13
大境白山社
富山県氷見市大境196
2.9K
8
洞窟内の白山社本殿です。
洞窟内の石仏、石塔等。出土品かな。
白山社の拝殿。お参りしようとすると、センサーが働き、音が鳴ります。
14
宝徳寺
富山県氷見市比美町11-1
御朱印あり
2.3K
9
宝徳寺で御首題を頂いてまいりましたやはり地震で被害が出たとか
宝徳寺の寺号標です傘を持ってきて良かった
宝徳寺の本堂はここを上ります
15
道神社 (氷見市)
富山県氷見市中田1499
2.3K
8
この深い軒出がなんとも言えず美しいですね。
道神社参道。景色に溶け込んでいるので、一度見逃しました。
道神社扁額。久我建通の書。
16
専徳寺
富山県氷見市熊無527
2.4K
3
高さ約2mの藤棚からは、溢れるように、真っ白のフジの花が無数に。とても綺麗です。
鐘楼の横には、藤棚の白フジが見頃を迎えていました。この藤棚は80年以上前からあるそうです。
綺麗にお手入れされた白藤の棚が見事でした。時折、初夏を思わせるかの風がふきぬけ、それに合わ...
17
蓮乗寺
富山県氷見市朝日本町4-23
御朱印あり
1.9K
2
御首題を頂いて来ました。ご住職がご不在で書き置きを頂きました。
18
胡桃火神社
富山県氷見市胡桃1107
氷見市胡桃地区に鎮座する火神社。氷見町から3里、能登境にある胡桃(くるみ)村は、昔から地滑りで有名で、人々は何度も酷い目に遭ってきました。昭和39年(1964年)7月、最後の大地滑りが発生。胡桃村はそっくり全部土砂に押し流され、地面の...
1.1K
8
胡桃地区の火神社を参拝。大正、昭和に繰り返し起きた地滑りでも被害を免れたことから「すべらな...
胡桃火神社へは、この後左折。道路左の看板「すべらない火神社」が目印です。参拝には車が必須です。
胡桃火神社の鳥居⛩です。
19
光西禅寺
富山県氷見市長坂1677
御朱印あり
笑山宗滝を開山とし、天正二年(一五七四)に長坂村伊勢之助が飯久保村で建立した。第四世・不谷順察の時、布教のため慶安元年(一六四八)、長坂村へ移転する。寛政二年(一七九〇)に出火全焼し、文化十年(一八一三)、第十五世・道隆が本堂等を再建...
1.4K
4
書き置きの物を頂きました。
光西寺仁王門。綺麗な造りです。
石仏群。静謐な一時でした。
20
田子浦藤波神社
富山県氷見市下田子1429
田子浦藤波神社は富山県氷見市下田子に鎮座している神社です。田子浦藤波神社の創建は平安時代初期の延暦17年(798)に大伴家持から授かった太刀を御神体として南兵衛尉信光が祀ったのが始まりと伝えられています。当初は剣の宮と称していたそうで...
1.1K
6
たくさん咲いている所を見つけました。白色の藤もキレイですね💕︎
由緒書きの後ろに藤の花ご咲いていますが、かなり早かったようで咲き始めなといったところでしょ...
拝殿の奥に、歌碑ごありました。大伴家持御歌碑と印されています。
21
宗源神社
富山県氷見市北大町2−12
199
15
氷見市の宗源神社へお詣りしてまいりました
昭和29年6月の創建だそうですけど、御祭神等は不明です
地震のせいなのか鳥居が中途半端になっていました
22
須須能神社
富山県氷見市地蔵町15
60
6
伊勢玉神社へ向かう前に地蔵町の須須能神社でお詣りしてまいりました魚取社の由来を調べますと、...
社号標には地蔵魚取社とありますこちらも魚取社(なとりしゃ)の1つですね
なかなか綺麗な拝殿でした
富山県の市区町村
富山県
富山市
高岡市
魚津市
氷見市
滑川市
黒部市
砺波市
小矢部市
南砺市
射水市
中新川郡舟橋村
中新川郡上市町
中新川郡立山町
下新川郡入善町
下新川郡朝日町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。