全国の一宮(いちのみや)を巡ってみませんか?
一宮とは、古くからその土地と深く繋がっていたり、地元の方々から尊ばれている神社です。全てを巡拝するのは大変ですが、ライフワークとして巡ってみてはいかがでしょうか♪
* 諸国一宮には歴史的な一宮と現代に追加・新設された一宮を登録しています。
1992年にユネスコの世界遺産条約を締結して以来、日本からいくつもの文化・自然・複合遺産が登録されています。そんな世界遺産の中から Omairi に登録されている神社・寺社をピックアップしています。旅の振り返りに、次の旅の参考に、思い思いの思い出を集めてみてはいかがでしょうか?!
西国三十三所を模範として源実朝が発願・制定したという観音霊、坂東三十三箇所。神奈川・埼玉・東京・群馬・栃木・茨城・千葉と関東地方の観音霊場を巡る旅に出かけてみてはいかがでしょうか♪
北関東三十六不動尊霊場は、群馬県・栃木県・茨城県の三県にまたがる36箇所の不動明王を祀る寺院の総称です。この霊場は三密修行の道場とされ、群馬県の寺院は『身密の道場』、栃木県の寺院は『口密の道場』、茨城県の寺院は『意密の道場』とされています。
江戸三十三観音霊場は、東京都内の寺院33箇所と番外1箇所を加えた観音札所です。江戸時代に西国三十三所などを模して設けられたのが起源と言われています。Omairi では、寺院の廃絶や入れ替わりを経て昭和51年(1976年)に改訂された昭和新撰江戸三十三観音札所を一覧にあげています。
東北三十六不動尊霊場は、東北6県(山形・秋田・青森・岩手・宮城・福島)の不動尊を巡礼する霊場です。
茨城十二社とは、茨城県内にある著名な12の神社です。
護国神社とは国家のために殉難した人々を祀るための神社です。