ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2276位~2300位)
全国 23,826件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2276
玄光庵
宮城県仙台市青葉区通町1-3-16
御朱印あり
仙台市若林区新寺の龍泉院の末寺で、本尊は釈迦牟尼佛です。大永3年(1523)龍泉院二世明屋梵察大和尚の開山で、青葉城築城以前は仙台城大手門跡付近に龍川院の別院「玄光房」としてありました。その後、慶長5年(1600)伊達政宗公の仙台城造...
10.3K
83
仙台七福神 喜福寿老尊 仙台市 玄光庵のご朱印です。 本堂にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
仙台七福神 喜福寿老尊 仙台市 喜福山玄光庵 参道の左右に金剛力士像がたちます。
仙台市 玄光庵 蟇股の色彩が好みです。開山堂に33体の観音様が安置されている玄光庵には、不...
2277
西福寺
静岡県菊川市吉沢523
御朱印あり
当山は東に牧の原台地、南には太平洋を望み、今では全国一の良質な深蒸茶の産地として有名なお茶の里菊川町にある。山号を吉沢山(きったくざん)、寺号を西福寺(さいふくじ)という。今を去ること約1100年前の平安時代に真言宗のお寺として創建さ...
10.3K
60
こちらの御朱印を頂きました。代金は、代金箱にいれます。とても、現代的なお寺でした。
通りからの、寺社入口になります。駐車場は、向かって左手になります。
静岡県菊川市の西福寺に伺いました。オマイリサイトから、自由に訪問できる様なので立ち寄らせと...
2278
光真寺
栃木県大田原市山の手2丁目11-14
御朱印あり
当寺は、天文十四年(一五四五年)に創建された禅寺で、永平寺 並びに総持寺を大本山とする曹洞宗に属し、大田山光真寺と称します。本尊は釈迦牟尼佛。 御開山は矢板市長興寺第三世體翁麟道大和尚にて、宇都宮市成髙寺の門葉であります。 開基は、大...
12.4K
39
素敵な御朱印をいただきました。
光真寺様の本堂です。
光真寺様の山門です。
2279
常安寺
山形県天童市久野本1-7-25
御朱印あり
天童市久野本の常安寺(松岡康雄住職)は2019年8月の完成を目指し、境内に高さ32・7メートルの五重塔を建立する。同寺によれば、県内での五重塔建立は136年ぶりで、五重塔としては鶴岡市にある国宝の羽黒山五重塔(29・2メートル)を抜き...
10.5K
58
参拝記録の投稿です。(直書き)天童三十三観音霊場 第三十一番札所の御朱印です。
常安寺の山門です。五重塔の建設記念誌の立看板です。
常安寺参拝させて頂きました
2280
祖聖大寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗80-1
御朱印あり
9.5K
75
福岡県糟屋郡篠栗町。直書きです。
お菓子を頂きました❗️。篠栗四国八十八ヶ所霊場なので、お接待文化があるかな。嬉しいですね😊
愛染堂の中に、❤️岩の奥に愛染明王の像が浮き出ている岩があるとの写真がありました。なので境...
2281
西楽寺
静岡県袋井市春岡384
御朱印あり
安養山西楽寺は、江戸時代(延宝八年)に書かれた「西楽寺記」によると、今から約1300年程前に聖武天皇が行基に命じて開かせたとあります。
10.7K
96
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
袋井市の安養山西楽寺にお参りに来ました
西楽寺の本堂です静岡県指定の文化財です享保年間に建築され 平成3年から解体修理が行われ創建...
2282
華徳院
東京都杉並区松ノ木3-32-11
御朱印あり
華徳院は、もと理正院と号し、下野国佐野に創建されました。天正年間に武蔵国霞ヶ関に移転、慶長年間に浅草蔵前に再転し、寛永寺末となりました。江戸時代には、新宿太宗寺、巣鴨善養寺とともに江戸三閻魔として有名で。寛永3年大寺格となり、翌年に院...
13.7K
26
閻魔大王、華徳院にお参りしました
閻魔詣、5か所目は東京都杉並区の華徳院様。江戸三閻魔の一つ。お堂に上がって、お参りすること...
お堂の右の間にも閻魔様がいらっしゃいます。目の前に座って参拝することができます。閻魔様を目...
2283
迫間不動尊
岐阜県関市迫間891
御朱印あり
嵯峨天皇の治世・弘仁年間に全国各地を遍路していた円珍が、夢で神仏のお告げがあったことから823年(弘仁14年)に不動尊を祀った。このころ迫間には住民がいなかったが、次第に増えた信徒によって維持管理がなされてきた。また、地頭大島家が氏神...
13.6K
27
迫間不動尊の御朱印です。直書きで頂きました。
火渡りの会場?(本堂前)には縄で区画がされていました。ところどころこのような仏教界の王名が...
友人に誘われ、迫間不動尊の大祭にきました。そろそろはじまりそうです。
2284
妙純寺
神奈川県厚木市金田295
御朱印あり
文禄11年(1274年)本間重連が檀越となり、日善の開山により創建されたと伝えられる。 厚木市内にある蓮生寺、妙伝寺とともに星下りと称し、重連の邸宅跡と伝えられる。江戸時代には江戸幕府から朱印状が与えられていた。 平成8年(1996...
13.9K
24
厚木市 妙純寺御首題をいただきました😊
厚木市 妙純寺さんにお参り✨日蓮宗の本山寺院です😊
厚木市 妙純寺さんにお参り✨
2285
龍峰寺
神奈川県海老名市国分北2-13-14
御朱印あり
龍峰寺(りゅうほうじ)は、神奈川県海老名市国分北にある臨済宗建長寺派の寺院。寺紋は「丸に笹竜胆」と「北条鱗」。
13.7K
26
神奈川県海老名市の龍峰寺の御朱印です
2024/6/22ひとり
弥生神社のおとなりにあるので流れで立ち寄りました。〒243-0406 神奈川県海老名市国分...
2286
華蔵院
茨城県ひたちなか市栄町1丁目1−33
御朱印あり
華蔵院。真言宗智山派の寺。号は戒珠山密厳寺。寺伝では、応永年間1394~1428) 宥尊の開基と伝えらている。江戸時代には境内に七堂伽藍・四塔堂・六供院があったが、 元治元年(1864)天狗党の乱の兵火により、寺宝とともにすべてを焼失...
12.8K
35
ご本尊様の御朱印をいただきました。
1163年(応保3年)に開山されたといわれている。1864年(元治元年)の天狗党の乱のあお...
こちらの灯籠が何故だか目に留まりました♪♪
2287
合邦辻閻魔堂
大阪府大阪市浪速区下寺3丁目16-11
御朱印あり
聖徳太子の開基と伝えられ、太子と物部守屋が仏法について論ぜられたところであります。当時の大伽藍は消失して辻堂となり、明治の中頃に今の融通念仏宗西方寺の境内に移されました。
11.5K
48
直書きで頂きました。
fufusakさんの記事を見て、気になっていた「えんま大王」🤔お参りさせて頂きました^o^
入り口そばにある石碑
2288
祇園堂
京都府京都市東山区祇園町南側604
御朱印あり
平家物語「祇園女御」ゆかりの地(祇園女御塚跡・阿弥陀堂跡)。本尊阿弥陀如来を祀る浄土真宗寺院であり、また永代供養・法要の屋内墓所であります。阪急河原町駅、京阪祇園四条駅から徒歩圏内。八坂神社南すぐ。お気軽にご参拝・ご見学・ご相談くださ...
14.4K
19
以前に参拝した時に頂いた御朱印です。訪問履歴として投稿致します
残念なお知らせです祇園堂さんが無くなっていました😭
中は総大理石で、エレベーターも。蝶の装飾が素敵でした。御住職様から色々なお話とおもてなしを...
2289
成就院 (東上野)
東京都台東区東上野3丁目32−15
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
成就院は、慶長十六(1611)年、開山鏡傳法印が神田北寺町に寺地を与えられ開かれました。その後、三代将軍家光の時代の慶安元(1648)年、江戸の町の膨張に伴う都市計画のため、現在地へと移転し、今日に至ります。移転した下谷は、江戸の町...
11.4K
49
御朱印を差替えでいただきました。#御府内八十八ヶ所
弘法大師の修行の像です。#御府内八十八ヶ所
お米に“南無阿弥陀佛”と書かれてます。御朱印と一緒にいただきました。#御府内八十八ヶ所
2290
薬仙寺
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目1-14
御朱印あり
薬仙寺(やくせんじ)は神戸市兵庫区にある時宗の仏教寺院。
12.6K
37
「兵庫七福神 / 寿老人」の御朱印です。前日にご住職のご予定を確認して参拝。
神戸市兵庫区の薬仙寺にて。薬仙寺の「四万六千日」御開帳日に参拝。
兵庫七福神めぐりで参拝させていただきました。
2291
龍門寺
兵庫県姫路市網干区浜田812
御朱印あり
龍門寺(りょうもんじ)は、兵庫県姫路市網干区に存在する臨済宗妙心寺派寺院。山号を天徳山と称する。寛文元年(1661年)、盤珪国師により創建される。
13.2K
42
十一面観音不生の仏心で暮さっしゃい二種いただきました
素敵な襖絵がたくさんありました
素敵な手水舎 奥に不動堂
2292
萬徳寺
神奈川県横浜市西区宮崎町32
御朱印あり
曹洞宗寺院の萬徳寺は、穐葉山と号します。萬徳寺は、曹洞宗布教所として明治11年に設立、静岡県袋井市にあった萬徳寺を移して明治26年開山したといいます。
10.0K
202
直書きの御朱印です。
小さな地蔵様もたくさん並んでいます。
本堂の正面に六地蔵が並んでいます。
2293
赤岩寺
愛知県豊橋市多米町字赤岩山4
御朱印あり
赤岩寺(せきがんじ)は、愛知県豊橋市にある高野山真言宗の寺院。山号は赤岩山。本尊は聖観音。
12.8K
35
赤岩寺、普門寺、安久美神戸神明社、吉田神社の御朱印巡りでスタンプを集めていただきました。
1月訪問。赤岩寺本堂
1月訪問。赤岩寺愛染堂
2294
弘法寺
愛知県津島市藤浪町4-3
御朱印あり
14.9K
14
津島てら•まち御縁結びにて、直書きにて頂きました。
入口左には身代地蔵尊みえづらいですが、こちらの香炉と花瓶も祥雲作品
四国八十八ヶ所霊場御砂踏道場
2295
大巌寺
千葉県千葉市中央区大巌寺町180
御朱印あり
大巌寺(だいがんじ)は、千葉県千葉市中央区にある浄土宗の寺院。山号は龍澤山。院号は玄忠院。本尊は阿弥陀如来。
13.3K
30
千葉市 大厳寺のご朱印です。法事のお忙しい最中にご対応頂き、庫裡にて書置を拝受しました。
千葉市 龍澤山玄忠院大厳寺 立派な山門です。 本尊・阿弥陀如来 浄土宗関東十六檀林の寺院です。
千葉市 大厳寺 斜めから山門です。
2296
應賀寺
静岡県湖西市新居町中之郷68-1
御朱印あり
鏡光山応賀寺は神亀年間(724年~)聖武天皇の勅願寺として、行基菩薩により開基・草創された古刹であります。くだって、弘仁年間(810年~)弘法大師諸国巡錫の砌り、浜名湖を渡らんとするに行路半ば強風吹き来たり、一舟、波に煽られ闇夜の湖上...
11.5K
48
浜名湖七福神めぐりご本尊様と恵比寿尊天の御朱印直書きで頂きました。
七福神めぐり恵比寿尊天です。
応賀寺 扁額参拝の記錄として。
2297
禅定寺
京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺小字庄地100
御朱印あり
禅定寺(ぜんじょうじ)は京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺にある曹洞宗の寺院である。山号は補陀洛山、院号は観音妙智院。開山は平崇。本尊は十一面観音。宇治田原町の郊外、滋賀県境に近い位置にある。近世以降は曹洞宗の禅寺となっているが、元は東大寺...
10.8K
55
ご本尊は十一面観世音。
御朱印帳に挟んで下さった間紙。
こちらは御朱印をいただいた時に一緒にもらった挟み紙です。
2298
如意輪寺
東京都西東京市泉町2丁目15−7
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
西東京市泉町にある真言宗智山派の寺院です。創建等の詳細は不明とのことですが、正保4年(1647年)の五輪塔が歴代住職最古の墓碑となっているそうです。(境内掲示より)
12.2K
40
直書きをいただきました
立派なお寺でした〜😃
鮮やかな朱色の仁王門です💁
2299
光明寺
京都府綾部市睦寄町君尾1-1
御朱印あり
寺伝によると千四百年前、推古七年(599年)聖徳太子の創建と伝え、役行者が修験道場として籠られその後、醍醐寺開祖、理源大師聖宝が秘教大道場として中興したと伝えます。
9.8K
68
光明寺でいただいた御朱印です。奥京都国宝(重文)十箇寺巡りの御朱印です。観音寺、天寧寺(福...
奥京都国宝(重文)十箇寺巡りの仏像カードです。観音寺、天寧寺(福知山市)、安国寺、光明寺、...
帰りにも国宝を一枚🤭🤳✨
2300
三宝寺
神奈川県横浜市神奈川区台町7-1
御朱印あり
三宝寺は、瑠璃光山と号し、浄土宗に属す。慶長2年(1597)に寂した嘆誉和尚の草創である。弘法大師の作と伝えられる薬師如来立像を本尊としていたが、関東大震災で被害を受け、第二次大戦で焼失した。現在の本尊は、その後、東京芝の大本山増上寺...
11.5K
48
参拝記録です。構造上、「天空の寺」なんて呼ばれてますね。
横浜駅近くの高台の麓に建つ三宝寺。
武南十二薬師霊場 第十二番札所 寅年開帳にて参拝。
…
89
90
91
92
93
94
95
…
92/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。