ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3426位~3450位)
全国 23,835件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3426
龍蟠寺
栃木県鹿沼市千渡681
御朱印あり
龍蟠寺は天文二十二年(1553)、鹿沼市玉田町の瑞光寺七世・蘭渓という僧によって開かれた。瑞光寺はこの地方の曹洞宗布教の拠点となった名刹であり、百十数カ所の末寺を有していた。龍蟠寺はそのひとつだが、数度の火災で資料を消失し、ほかの詳細...
10.0K
17
参拝記録の為投稿させていただきます。下野三十三観音番外、旧三十二番の御朱印です。
鹿沼市 龍蟠寺の寺号標です。
鹿沼市 龍蟠寺 寺号標横の石段を上がって直ぐに本堂です。
3427
萬勝寺
兵庫県小野市万勝寺町548
御朱印あり
萬勝寺(まんしょうじ)は、真言宗大覚寺派の寺院である。山号は畋川山である。播磨八薬師霊場の7番札所である。
9.2K
25
「播磨八薬師霊場」巡礼として。第七番・萬勝寺。事前に電話連絡をして参拝。御朱印は隣の塔頭・...
金剛院の庭園です。庭木が美しく手入れされており、特に今の時季は、こちらデモ躑躅が満開でした。
萬勝寺塔頭、金剛院の境内です。
3428
虚空蔵寺
埼玉県秩父市大宮4704
御朱印あり
8.3K
34
秩父市 虚空蔵寺御朱印は廣見寺さんでいただきました😊
秩父市 虚空蔵寺さんにお参り✨
秩父十三佛霊場 第13番 虚空蔵菩薩 秩父市 上宮山虚空蔵寺 参道入口の様子 本尊・虚空蔵...
3429
興禅寺
群馬県渋川市赤城町三原田甲545
御朱印あり
興禅寺は、平安時代初期の貞観元年(859年)の開創となり千百年以上の歴史があります。開祖は比叡山無動寺の相應和尚と云われています。また、当寺の建立の砌に無動寺より弁財天(福徳弁財天)を勧請されました。 貞観元年 比叡山不動寺の相応和尚...
8.1K
36
参拝記録保存の為 興禅寺 上州七福神 辨財尊天 奥様が対応してくださいました。
参拝記録保存の為 興禅寺 寺号石と山門入り口
参拝記録保存の為 興禅寺 参道の七福神と山門入り口
3430
冬木弁天堂
東京都江東区冬木22−31
御朱印あり
8.7K
30
書き置きで深川七福神の御朱印を頂きました。初穂料500円です。残念ながらタイミング悪く書き...
東京都江東区 冬木弁天堂深川七福神巡りの時に御朱印を拝受したいと思います。
東京都江東区 冬木弁天堂お堂の扁額です
3431
不動院
佐賀県鳥栖市田代大官町824
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
開山の瑞光尼は、不動明王・弘法大師・生目八幡を祀り信仰していたが、昭和25年ある日の明け方、当地に紫雲がたなびくのを見て、この地に移転、不動院を開創。「田代不動」として信仰を集めている。
8.9K
28
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【不動院】4番札所御朱印をいただきました。
「高野山に行ったことありますか」と言われて、るるぶ特別編集金剛峯寺の本をいただいてしまいました。
御朱印と一緒に御影をいただきました。
3432
上徳寺
京都府京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町556
御朱印あり
8.2K
35
御朱印は直書きで拝受しました。
墓地に徳川家康公側室阿茶局のお墓があります。
上徳寺の境内です。御朱印は右の建物で頂けます。
3433
極楽寺
兵庫県豊岡市城崎町湯島801
御朱印あり
極楽寺(ごくらくじ)は、兵庫県豊岡市城崎町にある臨済宗大徳寺派の仏教寺院。本尊は、阿弥陀如来。城崎温泉郷の西南の隅に位置する。
8.4K
39
兵庫県豊岡市・極楽寺
豊岡市城崎町の「極楽寺」にお参りしました。
石を使った庭園でした。
3434
西巌殿寺奥之院
熊本県阿蘇市黒川808
御朱印あり
奈良時代の神亀3年(728年)に聖武天皇の勅願により、高僧・最栄によって開山。寺名は阿蘇山の西の巌殿(洞窟)に仏像を安置して寺を開いたことに由来する。多くの修行僧が集い、多くの子院や庵室が置かれ、国家鎮護の道場として隆盛を極めたが、天...
7.9K
38
西巌殿寺奥之院内で拝受可能な2種類の御朱印(大光普照殿・最栄讀師)です。※無人対応で初穂料...
2024/07/26
2024/07/26
3435
文殊堂
長野県上田市鹿教湯温泉1368
御朱印あり
鹿教湯(かけゆ)温泉にあり、行基(ぎょうき)の弟子の園行(えんぎょう)が創立したものと伝えられています。
8.3K
106
鹿教湯温泉に泊まりました✨旅館の近所にありましたので行ってきました😆朝7時前に参拝したので...
紅葉してきていい景色です👀ライトアップされた薬師堂も良い感じに映ってます📷
文殊堂の隣りにある薬師堂です😊こちらのオレンジ色のライトアップ綺麗ですね〜⭐
3436
安養寺
東京都日野市万願寺4-20-8
御朱印あり
安養寺の創建年代は不詳ですが、当所は日奉氏の居館跡だともいい、また山号から西党日奉氏の一族田村安栖が開基したのではないかともいいます。法印慶深(正保2年1645年寂)が中興、慶安元年(1648)には江戸幕府より寺領13石の御朱印状を拝...
8.8K
29
過去に頂いた直書きの御朱印です。
落ち着いた雰囲気のお寺でした。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
3437
長恩寺
新潟県南魚沼市塩沢371
御朱印あり
長恩寺(ちょうおんじ)は、新潟県南魚沼市にある浄土宗の寺院。
9.9K
18
信受山 長恩寺さまの御朱印(書置き)です!
信受山 長恩寺さまの山門です)^o^(!
信受山 長恩寺さまの扁額です(^ν^)!
3438
本城寺
群馬県富岡市富岡890
御朱印あり
本城寺は慶長3年(1598年)に創立されました。初代住職は長勝院日皆です。本城寺を開くにあたり、中心となった檀越は石井吉房でした。石井吉房は、鎌倉にある長勝寺を開いたとされる石井長勝より12代を経た子孫です。現在もその血脈は受け継がれ...
8.9K
28
【令和2年の旅】富岡市 本城寺のご首題です。
群馬県富岡市 本城寺 本堂です。
本城寺 本堂に掲げられた山号額です。
3439
光照寺
新潟県三島郡出雲崎町尼瀬1280
御朱印あり
海嶽山光照寺の創建は永保年間(1081~1083年)に当地の住民と思われる荒木甚助と名乗る人物が、御堂を建て祀ったのが始まりとされます。出雲崎町出身の良寛和尚縁の寺院で、安永4年(1775年)18才で発心して光照寺に入り、安永8年に2...
9.6K
21
良寛様で有名な光照寺の御朱印です。丁度、座禅会の開催中で奥様が書置で対応してくださいました。
海嶽山 光照寺さまの参道登口です(^o^)!
海嶽山 光照寺さまの本堂です(*´꒳`*)!
3440
大楽院
神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町1522
御朱印あり
大楽院の創建年代は不詳ですが、古くに創建したと伝えられ上丸子日枝神社の別当を務めていたと伝えられます。延宝7年(1679)に中興したといいます。
8.7K
30
玉川八十八ヶ所 18番 🙏
玉川八十八ヶ所霊場18番
大楽院の創建年代は不詳ですが、古くに創建したと伝えられ上丸子日枝神社の別当を務めていたと伝...
3441
真楽寺
長野県北佐久郡御代田町塩野142
御朱印あり
用明天皇二年(587年)用明天皇の勅願寺。浅間山禅定院真楽寺大坊として開寺。近衛天皇の天養二年に現在地に移り、源頼朝の浅間巻狩りの節、七日間毎日42歳の厄除に参拝したとのこで有名。室町時代の初期には、境内に三十余棟の諸堂が並び、十三の...
9.4K
28
長野県北佐久郡の真楽寺でいただきました。本堂の前の芝生がきれいに手入れされており芝生の上で...
真楽寺の寺号標左側に真楽寺、右側に浅間山の山号浅間山は雪景色です。
県道からの真楽寺の参道景色です。背景は浅間山。真楽寺の山号にもなっています。
3442
大慈寺
鹿児島県志布志市志布志町志布志二丁目1番19号
御朱印あり
興国元年の創建で、京都の臨済宗妙心寺の末寺であり、藩政時代には16支院と100名以上の僧侶がいた。明治二年の廃仏毀釈により、一時は廃寺となったが、明治十二年旧大慈寺宝池庵跡に再興され現在に至っている。
10.5K
12
鹿児島県志布志市にある大慈寺で御朱印をいただいています。寺の歴史について、いろいろお話を聞...
大慈寺ポストカード鹿児島県って、お寺のイメージがないと思います😅その中で、大慈寺は鹿児島に...
鹿児島県志布志市にある大慈寺に参拝しました。室町時代(1340年)の創建。江戸時代には薩摩...
3443
川龍寺
群馬県利根郡昭和村貝野瀬1129
御朱印あり
1590年に沼田市井戸上の智徳山成考院倉岩建春和尚により開創されました。成考院の隠居寺であり泉龍庵と称する。その後、二世祖了大和尚、三世無外大和尚と続いた後、成考院の五世不岸建紹和尚をむかえて開山とし伽藍を建立し面目を一新して赤城山川...
7.7K
49
群馬県昭和村、川龍寺の御朱印になります。
久々のNOW投稿です。2月15日の涅槃会の為に出された掛軸だそうで拝見出来てラッキーでした😆✨
久々のNOW投稿です。本堂は閉まっていたのですが、お電話した所快く開けて頂きご本尊様を拝見...
3444
光明院
広島県廿日市市宮島大町395
御朱印あり
室町時代末期に開基された。この寺で修行した僧誓真は島民に杓子製法を教授し、井戸を掘り、宮島に尽くした
9.0K
27
光明院の御朱印を頂きました🤭
光明院をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
光明院にやって来ました😂
3445
遍照院
秋田県大館市字字上町6
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
遍照院のの起源は、至徳3年(1386)常陸国那珂郡小場に建立された医王山長久寺遍照院にさかのぼります。開基の小場大炊助義躬は大館城代の先祖です。後の大館城代となる小場義成は、所替えにより常陸国筑波郡小田に移り、さらに慶長7年(1602...
7.4K
43
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第十二番
東北三十六不動尊霊場 第12番札所 大館市 医王山遍照院 境内の様子です。 本尊・不動明王...
大館市 遍照院 境内に入って直ぐ左側に建つ境内社(左から龍神大菩薩・淡嶌大明神・稲荷大明神...
3446
願成寺
岐阜県岐阜市大洞1-21-2
御朱印あり
願成寺(がんじょうじ)は、岐阜県岐阜市大洞にある真言宗智山派の寺院である。山号は如意山。本尊は十一面観音。天然記念物の中将姫誓願桜がある。
9.4K
23
願成寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
本堂の境内にあった中将姫誓願桜(天然記念物)です。
岐阜県岐阜市大洞にある、美濃西国三十三観音霊場第16番願成寺。
3447
大通寺
岡山県小田郡矢掛町小林1815
御朱印あり
大通寺は、岡山県小田郡矢掛町にある曹洞宗の古刹。天平15年、高峰山山頂に観音菩薩を安置して大通寺を開創し、山麓に黒松を植樹した。鎌倉時代初期、後鳥羽上皇の勅願寺として霊松の現在地に移転した。書院の北側に広がる池泉観賞式庭園は、別名「石...
8.9K
28
中国地蔵尊霊場の御朱印を直書きで貰いました
中門から座禅堂まで廻廊があります
通年11/20前後が紅葉の見頃だそうです
3448
信行寺
石川県七尾市和倉町ソ11-1
御朱印あり
8.9K
28
直書きにて頂きました。
本堂。コンクリート造りの大きなものです。
10月訪問。信行寺本堂
3449
明王院
神奈川県川崎市高津区諏訪3-14-3
御朱印あり
8.5K
32
玉川八十八ヶ所 30番 🙏
川崎市高津区明王院へおまいりしました。
【2019年5月11日参拝】諏訪山圓能寺と号します。明王院の縁起については不詳ながら、古く...
3450
荘厳浄土寺
大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-11-14
御朱印あり
摂津国八十八所
8.6K
31
荘厳浄土寺 ぼさつの寺
荘厳浄土寺 ぼさつの寺
荘厳浄土寺 ぼさつの寺
…
135
136
137
138
139
140
141
…
138/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。