ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3351位~3375位)
全国 23,835件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3351
慶林寺
千葉県松戸市殿平賀209−2
御朱印あり
8.0K
39
参拝記録として投稿します🤍。
松戸市 慶林寺のご本堂です。
千葉県松戸市 慶林寺の入口です。
3352
高家寺
兵庫県明石市太寺2-10-35
御朱印あり
高家寺は霊亀年中(715~717年)に創建されたと伝えられています。境内の東南隅にある大木に囲まれた塔跡(太寺廃寺塔跡・兵庫県指定文化財)には、礎石や白鳳・奈良・平安・鎌倉・江戸と各代にわたっての古瓦が出土。その昔は東に塔、西に金堂、...
9.6K
23
播州薬師霊場第五番です
高家寺さんの御本堂でございます
兵庫県明石市 太寺山高家寺 太寺廃寺塔跡白鳳期に作られたとみられる古代明石郡内で唯一の巨大...
3353
泉寿院
三重県伊勢市中須町1712
御朱印あり
8.9K
30
過去に伺って頂いた勢州七福神の御朱印になります。
5月訪問。泉寿院本堂
泉寿院の御本堂になります。
3354
勝利寺
和歌山県伊都郡九度山町大字慈尊院749
御朱印あり
7.7K
42
勝利寺の御朱印です。
勝利寺 高野山への町石道
勝利寺 高野山への町石道
3355
吉祥寺 (神守町)
愛知県津島市神守町上町35
御朱印あり
11.0K
9
書き置きを頂きました。日付が1日ズレてますか、良しとします。
「憶感山 吉祥寺」本堂外観
「憶感山 吉祥寺」初めてお参りした証に頂戴できる「散華」ご住職曰く「お守りはお金で買えます...
3356
大善寺 (六地蔵尊)
京都府京都市伏見区桃山町西町24
御朱印あり
大善寺は、浄土宗のお寺で、法雲山浄妙院大善寺といいます。通称「六地蔵」と呼ばれ親しまれています。705年(慶雲2年)藤原鎌足の子、定慧(じょうえ)によって創建されました。地蔵堂に安置された地蔵菩薩立像(重要文化財)は、平安時代の初め8...
10.0K
19
御朱印帳に直接書き入れていただきました。六地蔵尊です。
六地蔵尊をお参りさせていただきました。綺麗な境内、六地蔵堂が印象的でした。六地蔵がそのまま...
六地蔵巡りの期間はお地蔵様のご開帳。お顔をあわせてありがたくお参り。
3357
龍澤寺
新潟県南魚沼市樺野沢30
御朱印あり
室町時代前期、応永27(1420)年に、白崖宝生禅師三世の孫である、不蔵青単禅師により開創され、開山は夢庵祖観禅師です。
10.1K
18
南魚沼市の龍澤寺様より御朱印を頂いてまいりました
本堂内に有ります菊姫(上杉景勝室)の護身用の薙刀
龍澤寺に有りました上田城(樺澤城)の案内の石碑こんなのが龍澤寺周辺に何か所か有るんですよ
3358
常楽寺
愛知県津島市天王通り5-10
御朱印あり
1395年、津島神社宮司氷室家により開基された
9.5K
24
直書きを頂きました!
大きな絵と五十塔です。
弘法大師さんは、尾張西国のとの事です。
3359
東禅寺
千葉県千葉市中央区亥鼻2丁目4−1
御朱印あり
9.8K
21
ご本尊様の御朱印をいただきました。お寺と仏像の歴史を親切に説明していただきました。とても美...
東禅寺のご本堂です。ご本堂の中に入らせていただき、おまいりさせていただきました。
高徳寺のあと、東禅寺におまいりに行きました。
3360
盛光寺
沖縄県那覇市首里儀保町3-19
御朱印あり
享保一三年(1728)、温泉良和尚の開山
10.8K
11
…忙しくして、書いてもらいました。
ゆいレール儀保駅から数分です。
本堂は階段を上った二階です。ご住職がご不在のため、御朱印はまたの機会に。
3361
実相寺
千葉県野田市関宿台町2140
御朱印あり
9.3K
26
千葉県野田市、実相寺の参拝記録です。
実相寺をお参りしてきました。
野田市 實相寺 本堂と題目塔
3362
蓮華寺
愛知県あま市蜂須賀1352
御朱印あり
蓮華寺(れんげじ)は、愛知県あま市蜂須賀にある真言宗智山派の寺院。山号は池鈴山。本尊は阿弥陀如来。
9.6K
23
はちすかを漢字で頂きました🙆
蓮華寺の本堂です。蓮華寺は、嵯峨天皇弘仁9年(818)、弘法大師(空海)によって開基された...
本堂の象🐘鼻と彫刻を撮影です。
3363
延養寺
群馬県高崎市あら町26
御朱印あり
延養寺の創建は室町時代の至徳年間(1384~1387年)、慶覚によって開かれたのが始まりとされ、その際、室町幕府初代将軍足利尊氏から授かった、弘法大師空海が自ら彫刻したと伝わる薬師如来像を祀ったと伝えられています。当初は上野国岩鼻村に...
10.2K
17
住職奥様の対応がすごく良かった!しかし、頂いた御朱印がちょっと皆さんと違う。
群馬県高崎市あら町 延養寺
群馬県高崎市あら町 延養寺
3364
金龍寺
兵庫県宝塚市鹿塩1丁目4-44
御朱印あり
摂津国八十八所
当寺は、摂津国七大寺のひとつとして、中山寺、塩尾寺、円国寺などの寺々とともに聖徳太子の手によって建立されたと古書に見えている。文禄年間の豊臣秀吉の堺政策による強制分散のさい、堺から移築してきたらしいことが、現在の建造物(泉州型屋敷)や...
9.5K
24
金龍寺 摂津八十八霊場
金龍寺 摂津八十八霊場
金龍寺 摂津八十八霊場
3365
向原寺
奈良県高市郡明日香村大字豊浦630番地
御朱印あり
欽明天皇13年、百済聖明王より賜わった仏像経論を蘇我稲目が向原の家に祀ったのが向原寺の起こりであり、仏法の根源、我国で最初の寺です。しかし物部尾輿は強く反対し、寺を焼き、仏像はそばにある難波池に捨てました。その後推古天皇8年、信濃の本...
9.4K
25
聖徳太子まほろば会の御朱印をいただきました。
御朱印と共に由緒書きをいただきました。
御朱印を待っている間にパンフレットをいただきました。
3366
瑞雲寺
愛知県春日井市神領町1丁目11−4
御朱印あり
この辺りの地名「神領」の名のとおり古来、熱田神宮に仕える祠人が住んでおりましたが、弘法大師の頃、仏法盛行となり祠人の一人が剃髪し僧となったのが寺のはじまりで、西暦760年頃と伝わっています。
8.5K
34
こちらの見開きの御朱印は書き置きで畳んだ状態でいただきました🙏開くと椿が飛び出す珍しい御朱...
お釈迦様の石像もありました。
こちらは、二体ともポーズをとっている石像です。
3367
広済寺
兵庫県尼崎市久々知1丁目3-27
御朱印あり
妙見宮を祀るお寺として、近松門左衛門の菩提寺として、広済寺は知られて来ました。「摂津名所図絵」によると天徳元年(957)多田満仲が、矢文を放つと、矢文石に当たり妙見宮をこの地に祀ったとされる。妙見宮としては能勢妙見が関西では有名である...
8.0K
40
直書きでいただきました。
チューリップがキレイでした。
広済寺庫裏の前にある『妙見宮鳥居』のモニュメントです。元々は尼崎港辺りに建っていた鳥居であ...
3368
神崎寺 (神崎大師)
千葉県香取郡神崎町神崎本宿231
御朱印あり
9.6K
23
関東88霊場をいただきました。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
正面がご本堂です。ご本尊は不動明王さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場44...
3369
千光寺
奈良県生駒郡平群町鳴川188
御朱印あり
修験道の祖である役小角(えんのおづぬ)は、舒明天皇6年(634年)元日、出雲の国の高賀茂問賀介麿(まかげまろ)と賀茂役氏の娘の白専女(しらとうめ)の子として、大和国葛木上郡茅原の郷に生まれました。幼少期の時より山に入り、修行を積み、修...
9.6K
23
女人修行道場の歴史ある千光寺
観音堂の他にも十三塔、大師堂、行者堂などが奥にあります。
表門をぬけると松永久英(と思われる)と平群戦国絵地図①として千光寺のちょっとした歴史が書か...
3370
尾張国分寺
愛知県稲沢市矢合町城跡2490
御朱印あり
尾張国分寺(おわりこくぶんじ)は、愛知県稲沢市矢合町(やわせちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は鈴置山。本尊は薬師如来。奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、尾張国国分僧寺の後継寺院にあたる。本項では現寺...
9.5K
24
御朱印を書いて頂きました。
国分寺の本堂です。左手のお地蔵さまは子安地蔵さまです。御朱印をと本堂右手の庫裡を訪ねました...
山門くぐった左手にあります収蔵庫です。国の重要文化財に指定されています、木造釈迦如来坐像二...
3371
向善寺
静岡県藤枝市天王町1丁目5-30
御朱印あり
「煩悩の 身をばそのまま 菩提にと 通う市部の 里のお寺に」 寛永年間(1624年〜1643年)全宗という禅僧が、真言寺院の跡地に小庵を結び、地蔵菩薩と弘法大師の尊像を安置し、晨に香を夕に灯をあげ日々の勤行供養を怠らなかった。市部村の...
9.4K
25
ちょうどご住職が帰宅され直書きで描いていただけました。運がよかったです。ひじょうに物腰の低...
蓮華寺池に近い車の通りの多い場所にありました。焼津に戻る途中に寄らさせていただきました。
御朱印と一緒に送られてきました
3372
欣浄寺
三重県伊勢市一之木2丁目6番7号
御朱印あり
欣浄寺は1540年に開創されたといわれ、法然上人が伊勢参詣の折に感得した<日の丸名号>と法然上人作と伝えられる<円光大師満月像>の二点が寺宝がお寺に伝承されている。
10.5K
14
この日の目的のひとつ、「法然上人二十五霊場 / 第十二番」巡礼として。こちらは令和3年に火...
【延命地蔵尊】お参りさせて頂きました。一日も早い再建をお祈り申し上げます。合掌🙏
入り口が、少し開いておりましたので、境内に入らせて頂きました。
3373
福王寺
富山県射水市加茂中部550
御朱印あり
8.7K
32
綴込みにて頂きました。北陸三十六不動霊場第十六番
小学高学年くらいの男の子2人がお寺見学とお参りに来ていました😊
こちらは本堂の中の阿弥陀如来様の像です。
3374
光珠院 (たらちね観音)
埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2439-2
御朱印あり
- たらちね観音 縁起 - 1967年(昭和42年)、曹洞宗管長 高階瓏仙(たかしなろうせん)禅師に仏門得度を受けた開祖 手嶋了凰(てしまりょうこう)大和尚は、1968年(昭和43年)に四国霊場52番太山寺にて、弘法大師の霊感力を得...
7.9K
40
小鹿野町 光珠院(たらちね観音)のご朱印です。修行堂にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
小鹿野町 光珠院さんにお参り✨
📍埼玉県秩父郡小鹿野町飯田【光珠院】 🔶
3375
円城寺(圓城寺)
岡山県加賀郡吉備中央町円城742
御朱印あり
霊亀元年(715)、行基菩薩により本宮山山頂に正法寺として開基。孝謙天皇の御代には、報恩大師によって勅願備前四十八ケ寺の一に加えられました。その後、弘安五年(1282)に火災に遭い、全堂宇焼失し、円城寺と再建改称されました。
8.5K
34
直書き御朱印をいただきました
円城寺の塔頭地蔵院です
円城寺の塔頭医王院です
…
132
133
134
135
136
137
138
…
135/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。