こうさいじ
兵庫県尼崎市久々知1丁目3-27
妙見宮を祀るお寺として、近松門左衛門の菩提寺として、広済寺は知られて来ました。 「摂津名所図絵」によると天徳元年(957)多田満仲が、矢文を放つと、矢文石に当たり妙見宮をこの地に祀ったとされる。 ..
妙見宮を祀るお寺として、近松門左衛門の菩提寺として、広済寺は知られて来ました。 「摂津名所図絵」によると天徳元年(957)多田満仲が、矢文を放つと、矢文石に当たり妙見宮をこの地に祀ったとされる。 妙見宮としては能勢妙見が関西では有名であるが、こちらは平安中期に能勢頼国(多田満仲の孫)の創立と伝える妙見宮である。 南北朝時代直前の元弘3年(1333)に戦災を被って長らく荒れ寺になったまま放置されていたようである。 それを381年後の江戸時代、正徳4年(1714)に再興したのが、日蓮宗の日昌上人(1667-1738)である。その再興開山に協力した方々の中に近松門左衛門がいる。
久々知山
日蓮宗
天徳元年(957)
一塔両尊四師
多田満仲
正徳4年(1714)
日昌上人
近松門左衛門墓(国の史跡)
JR塚口駅より南東へ徒歩15分