ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2526位~2550位)
全国 23,826件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2526
慈光寺
栃木県宇都宮市塙田1-3-3
慈光寺(じこうじ)は、栃木県宇都宮市にある浄土宗の寺院である。桜の名所でもあり、宇都宮市で最も早く咲くといわれている樹齢150年越えのヒガンザクラの木がある。
12.4K
26
慈光寺(じこうじ)赤門安永7年(1778年)に枝源五郎という人物が町民から資金を集め、朱塗...
宇都宮市の慈光寺の本堂です。(2017/11/13)
慈光寺さんのご本堂です。
2527
西光寺
東京都調布市上石原1丁目28-3
御朱印あり
11.7K
33
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側の寺務所でいただけます。若いお坊さんが、...
西光寺(東京)で撮影
西光寺(東京)の御朱印
2528
甚大寺
千葉県佐倉市新町78-1
御朱印あり
甚大寺(じんだいじ)は、千葉県佐倉市にある天台宗の寺院。山号は安城山。院号は不矜院。本尊は十一面観音。そのほか不動明王、金比羅権現などを祀り、毎月10日に金比羅権現の縁日が行われる。
12.5K
25
直書きで頂戴しました。
千葉県佐倉市新町の甚大寺さまです。天台宗のお寺です。佐倉七福神の毘沙門天が本堂内右側に祀ら...
【2018年8月4日参拝】千葉県佐倉市新町の甚大寺さまです天台宗のお寺です1615年、佐倉...
2529
長久院
東京都台東区谷中6-2-16
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
真言宗豊山派寺院の長久院は、瑠璃光山薬師寺と号します。長久院は、慶長16年(1611)2月宥意が神田北寺町に開山、慶安11年(1658)当地へ移転したといいます。もと本所弥勒寺末、御府内八十八ヶ所霊場55番札所です。台東区の有形文化財...
10.3K
47
御府内八十八ヶ所 五十五番札所 長久院 御朱印 直書
大師のなかの様子です。#御府内八十八ヶ所
大師堂の扁額です。#御府内八十八ヶ所
2530
実相院
愛知県蒲郡市形原町字東上松27
御朱印あり
13.0K
20
過去に伺って頂いた御朱印になります。
蒲郡市 実相院さんにお参り✨
蒲郡市 実相院さんにお参り✨
2531
相円寺
福岡県京都郡苅田町馬場268
御朱印あり
11.8K
32
福岡県京都郡苅田 相円寺
息切れしながら納経所へ…途中様々な仏様やお堂もあります。山の中にあるお寺は、やはりこうでな...
大きな湖(ダム?)の橋を渡り、そこから徒歩で少し歩いた先に相円寺の山門があります。そこから...
2532
祥林山 高福寺
栃木県足利市家富町2523
御朱印あり
祥林山高福寺は栃木県足利市家富町にあるお寺です。中世より古庵としてこの地にありましたが、万治2年(1659年)に牛堂和尚が玄修和尚を勧請し、曹洞宗として開創しました。本尊は阿弥陀如来です。本堂の右手には、六地蔵、思惟菩薩、蓮華手菩薩な...
12.2K
28
迫力が強い!直書きの御朱印をいただきました。
足利駅や織姫神社に近い街中にあるお寺様でした。座禅にはかなり重きを置いているようです。また...
禅話などを頂きました。#高福寺#足利市#栃木県
2533
禅定院 (中野区)
東京都中野区沼袋2-28-2
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
禅定院は南北朝時代の中期、貞治元年(1362)の開創と伝えられる寺院です。開創の地は、後世の新橋村(多摩郡野方領下沼袋村から枝分かれした村)でありましたが、後に現在の寺地に移りました。草創期のご本尊は、薬師瑠璃光如来(ヤクシルリコウニ...
10.9K
41
御府内八十八ケ所 48番 🙏
中野区沼袋駅近くの禅定院様の本堂です。(2017/4/16)
中野区沼袋駅近くの禅定院様の境内の樹木です。境内は多くの鳥のさえずりが響き渡っていました。...
2534
清見寺
群馬県吾妻郡中之条町大字中之条746
御朱印あり
清見寺は群馬県吾妻郡中之条町大字中之条にある浄土宗の寺院。正式名称は「長岡山 安養院 清見寺」と号する。創建は室町時代後期の長禄二年(1458年)、浄誉西現上人によって、当初は西中之条の地に開創されたといい、創建当時は「西見寺」と称し...
12.4K
26
【上州三十三観音】第二十六番、清見寺をお参りして、御朱印『聖観世音』を専用納経帖に揮毫して...
【上州三十三観音】第二十六番、清見寺(せいけんじ)をお参りしました。
清見寺境内に安置されている、こちらの大きな聖観世音菩薩像が上州三十三観音の観音様です。お参...
2535
芬陀院 (雪舟寺)
京都府京都市東山区本町15丁目803
御朱印あり
芬陀院(ふんだいん)は、京都市東山区にある臨済宗の寺院。臨済宗東福寺派大本山・東福寺の塔頭である。雪舟が作庭したという庭園があることから雪舟寺とも呼ばれる。
11.8K
32
直書きの御朱印いただきました
図南亭の円窓からみた東庭。#芬陀院#東福寺塔頭#京都府#京都市
図南亭です。茶室です。#芬陀院#東福寺塔頭#京都府#京都市
2536
大善院
愛知県常滑市奥条5丁目20番地
御朱印あり
大善院(だいぜんいん)は、愛知県常滑市にある真言宗豊山派の寺院。養春上人が荒廃が進む御嶽三百坊の一坊から、十一面観音菩薩を当地に移したのが始まり。一度は荒廃するも1469年(応仁3年・文明元年)に常滑城の城主水野忠綱が再建し、隣合った...
10.5K
44
愛知県常滑市の大善院の御朱印です。
大善院は、知多四国八十八ヶ所霊場 第63番札所 です。(礼所 83/88ヶ所目です^o...
弘法大師堂の弘法大師です。後部に愛染明王、不動明王が祀られています。
2537
妙福寺観音院 (東寺)
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2718
御朱印あり
786年、桓武天皇の勅命により、報恩大師が開基した、備前48ヶ寺の一つで、その第一の創建との伝承されています。御本尊の千手観音は、聖徳太子の彫刻と伝わり瀬戸観音とも呼ばれています。当社は、伽藍に僧坊7院が軒を連ねていたが、1666年「...
12.0K
29
妙福寺観音院の瀬戸内三十三観音霊場6番札所の御朱印です。ご不在でしたので、書き置きをいただ...
岡山県瀬戸内市牛窓の妙福寺観音院にお参りしました。五香宮のお隣にあります。
本堂の説明書き。紙の剥がれ具合がかえって時代を感じます。
2538
医王寺 (葛飾区)
東京都葛飾区柴又5-13-6
御朱印あり
11.4K
35
柴又七福神巡り・恵比寿天の御朱印です
医王寺の、石仏群です。
医王寺の、地蔵菩薩像です。
2539
西養寺
石川県金沢市東山2丁目11-35
御朱印あり
初代利家、二代利長から信望が厚かったこの寺は、1612(慶長17)年眺望絶景の当地に移転しました。加賀藩より15ヶ条の制書を附与され、加越能の天台宗寺院の觸頭(ふれがしら)となりました。
9.0K
60
書き置きで頂きました。筆運びが良いです。
金沢市の「西養寺」にお参りしました。
観音堂。本堂の横にありました。
2540
寳塔寺 (加古川市神野町)
兵庫県加古川市神野町石守786−14
御朱印あり
大正6年に恵宏院日義上人の開山で教会所として創建された昭和6年に現在地に移転し、昭和21年に寺院に昇格して寶塔寺と公称した
12.3K
26
住職様が留守で御首題はいただけませんでしたが、奥様から御朱印を拝受しました
寳塔寺の会報冊子いただきました
寳塔寺境内の六角堂(納骨堂)になります
2541
玄祐寺
静岡県静岡市葵区川合2-12-16
御朱印あり
慶長11(1606)年10月の創立で、開山は当国興津出身の大乗院日讃である。日讃は本山池田本覚寺10世日泉に師事し、開基檀越の常慶とともに現在の地に一宇を建てた。寺号は常慶の父、玄祐信士の法号からとったものである。 当寺の開創にあった...
11.8K
31
玄祐寺でいただいた御首題になります。ウサギと当寺のキャラクターを合わせたイラストに文字を入...
とても気持ちよさそうです。
本堂前のほうき地蔵?です。
2542
岩屋堂観音堂
新潟県上越市名立区名立大町842
御朱印あり
大宝二年、泰澄大徳がこの地に住し彫刻した御尊像を、安置した。其の後弘仁四年、弘法大師が、この岩屋に籠り、この観世音の霊験を世に知らしめる為、投筆して梵字を書いた岩壁が今も現存する。
11.6K
33
今日は以前に頂いた御朱印を書き置きの御朱印と差し替える形となります
天候が良いので来ましたが、やっぱり夏に来るべきでした( ω-、)
新潟のあるある寺社です雪囲いで本殿が見えません途中の道も車の通行止めでした
2543
悟真寺
愛知県豊橋市関屋町212番地
御朱印あり
悟真寺(ごしんじ)は、愛知県豊橋市にある浄土宗の仏教寺院。山号は孤峰山。院号は浄業院。寺紋は三つ葉葵。本尊は阿弥陀三尊立像(恵心僧都源信作)。龍拈寺・神宮寺と共に吉田三ヶ寺の一つとされる。
13.6K
13
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
こちらは山門の龍の彫刻になります。
こちらは入口の立派な山門になります✨門には徳川の葵の家紋があります✨
2544
黒鳥観音 (秀重院)
山形県東根市東根1810
御朱印あり
最上三十三観音
草創は奈良時代とも平安時代ともいわれ、江戸時代に崇容和尚が再興。本堂内には幼くして亡くなった子を供養する「むかさり絵馬」が多数掛かっている。
7.7K
72
参拝記録。最上三十三観音の十九番所です。
参拝記録の投稿です。(直書き)最上三十三観音霊場 第十九番札所の御朱印です。
観音堂に掲げている扁額になります。たくさんの札が貼られています❗多くの人達が来てるんですね✨
2545
慶昌院
静岡県富士市中里1446
御朱印あり
慶昌さんのゆうれい寺江戸時代初めの頃の話。教化のため諸国を巡っていた禅僧・巨山存鯨が当地を訪れた折、寺で一夜を明かそうと立ち寄った。しかし天念寺という名のその寺は久しく人が住んだ形跡はなく、荒れるままになっていた。何かの縁とそのまま本...
14.7K
5
天念山 慶昌院 御朱印の再投稿であります。
富士市 慶昌院さんにお参り✨お正月期間は御朱印お休みとの事でした🙏また伺わせていただきます😊
慶昌院の不苦労さんでございます。
2546
真龍寺
大阪府茨木市東福井2丁目24-11
御朱印あり
摂津国八十八所
真龍寺(しんりゅうじ)は、大阪府茨木市にある 高野山真言宗の寺院。
10.8K
41
摂津八十八ヶ所第五十一番の御朱印をいただきました。
大阪は茨木市にある真龍寺に参拝しました✨静かなで雰囲気のいいお寺で参拝客もちょうどいなくて...
本堂御本尊は釈迦如来坐像開山は行基菩薩
2547
延命院
埼玉県春日部市立野431
御朱印あり
延命院は埼玉県春日部市立野にある真言宗豊山派の寺院。正式名称は「柳光山 延命院」と号する。慶安年間(1648~51)、僧・祐教によって開山され、後の享保11年(1726)、僧・祐圓が旧地から移転し現在地に伽藍を建立。立野天満宮の別当も...
11.7K
32
過去に頂いた書き置きの御朱印です。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。御本尊は阿弥陀如来さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場78番の...
2548
増徳院
神奈川県横浜市南区平楽103
御朱印あり
元町1丁目13番地、現在の元町プラザの場所にあった寺院です。古くから町の人たちの信仰の中心的存在でした。震災後、1928年(昭和3年)に南区平楽103に再建し、戦災を経てそのほとんどが平楽へ移転しました。現在元町にあるのは、1972年...
10.1K
67
徒歩にて参拝してきました。
徒歩にて参拝してきました。
徒歩にて参拝してきました。
2549
圓能寺 (大森不動尊)
東京都大田区山王1-6-30
御朱印あり
成田山圓能寺は、室町時代末の元亀二年(1571年)、祐仙和尚によって開創されました。元来は山号を海光山、院号を明王院と号しましたが、昭和二十七年(1952年)に成田山新勝寺(千葉県成田市)の直末寺院となり、以来、成田山圓能寺と号してい...
10.3K
57
玉川八十八ヶ所 75番 🙏
東京都大田区山王にある圓能寺真言宗智山派寺院本堂です
東京都大田区山王にある圓能寺真言宗智山派寺院阿弥陀如来像です
2550
神徳寺
沖縄県那覇市安里38
御朱印あり
八幡宮の別当寺として建立され、建立年・開山はともに不明。山号は高明山、本尊は不動明王。「琉球八社」と称される琉球の官社は、大半が熊野社を祀る神社であるが、この八幡宮のみは名称の通り八幡神を祀る神社となっている。
12.8K
21
直書きでいただき、散華もいただきました。
とても物腰の柔らかい住職で、丁寧に会話をしながら御朱印を書いてくれました🙏🙋まだまだ話をし...
本堂になります。どうしてもマンションが入ってしまう😂
…
99
100
101
102
103
104
105
…
102/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。