ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (2851位~2875位)
全国 50,759件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2851
日吉浅間神社
静岡県富士市今泉8-5-1
御朱印あり
日吉浅間神社(ひよしせんげんじんじゃ)は、静岡県富士市にある神社。全国にある浅間神社の一社。富士下方五社(五社浅間)の「日吉宮」にあたる。
25.1K
78
日吉浅間神社にて、書き置きの御朱印をいただきました。
日吉浅間神社社殿の彫刻です。
日吉浅間神社の社殿です。
2852
宇夫階神社
香川県綾歌郡宇多津町1644
御朱印あり
宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)は、香川県綾歌郡宇多津町にある神社。創建は古く、紀元前より多郡津乃郷に鎮座し宇夫志奈大神と称え祀られていた。宇多津はもとより土器・川津・飯野・坂元と広範囲にわたる産土神だったと伝わる。御利益は、水難除け、...
22.8K
101
参拝記録として投稿します
綺麗な神社です。境内に神主さんがやられている、美味しいうどんやさんがあります。
宇夫階(うぶしな)神社の参道入口の三の鳥居です。鳥居の後ろに隠れている狛犬(昭和3年生まれ...
2853
真止戸山神社
岡山県浅口市鴨方町六条院中6919
御朱印あり
奈良時代 光仁天皇 宝亀2年(771)に、吉備真備公が播州広峯神社(現姫路市)より勧請して創建した。池田光政公による寛文年間の寄宮(よせみや)により、浅口郡西八ヵ村の1541社が真止戸山神社 内 住吉神社に合祀される。明治43年には、...
23.2K
98
令和4年6月1日参拝しました。
令和4年6月1日参拝しました。
令和4年6月1日参拝しました。木製プロペラ
2854
霊山神社
福島県伊達市霊山町大石古屋舘1
御朱印あり
霊山神社(りょうぜんじんじゃ)は、福島県伊達市霊山町大石にある神社である。旧社格は別格官幣社で、現在は神社本庁の別表神社。建武中興十五社の一社。
24.4K
85
参拝記録として投稿します
御朱印と一緒に栞もいただきました。山の中でブユが飛んでいたので、おまいする方はご注意を。
だいぶ山の上にあります
2855
湯殿山神社
宮城県石巻市清水町2丁目14-28
御朱印あり
出羽三山の湯殿山神社 の分霊社です。
22.1K
127
参拝記録として投稿します
もともと山形県の山の上に本宮がある神社なので山形県の本宮には行けない参拝者のために宮城県石...
主祭神 大山祇神 大己貴命 少彦名命、湯殿山神社は安産の信仰も集めています。 古来より出羽...
2856
湯泉神社
兵庫県神戸市北区有馬町1908
御朱印あり
湯泉神社(とうせんじんじゃ)は兵庫県神戸市北区の有馬温泉郷にある神社である。「おんせんじんじゃ」と読まれることもあり、温泉神社とも表記される。式内社で、旧社格は郷社。大己貴命と少彦名命を主祭神とし、熊野久須美命を配祀する。
19.2K
138
到現場時只有書置可以領取 現場沒有人看管
神戸市北区 湯泉神社にて参拝主祭神大己貴命摂津国有馬郡式内大社
「湯泉神社」参拝記録です。「温泉寺」の横から参道を登っていきます。
2857
諏訪神社 (諏訪野町)
福岡県久留米市諏訪野町14-7
御朱印あり
久留米では、高良大社に次いで、二番目に古い神社。年代は不詳だが、平安初期には既に創建されていたという。
22.5K
104
御朱印(直書き)拝受しました平成時代に何度か参拝していましたが、令和になってからは初めての...
拝殿と2対の狛犬さん久しぶりの参拝です
実は拝殿前にいらっしゃる狛犬さんは2対ではなく4対ですこの写真ではちょっとわかりにくいですかねぇ
2858
沼津日枝神社 (山王さん)
静岡県沼津市平町7-24
御朱印あり
嘉保2年(1095年)美濃守源義綱が延暦寺の僧、山王の神主を殺害する事件があり、関白藤原師通はこの訴えを拒絶した為、僧・神主の呪詛により38才で死亡しました。師通の母は近江國の日吉大社の御神霊を分祀し八町八反の田を寄進して謝罪の礼を表...
24.4K
85
書置きの御朱印を頂きました。 先日から和歌山を目指してツーリング中です。バイク乗る方なら分...
沼津市の山王宮沼津日枝神社にお詣りにきました日枝神社の境内にある駐車場に車を停めてから 一...
山王宮沼津日枝神社の二ノ鳥居・石造鳥居です
2859
櫛田宮
佐賀県神埼市神埼町神埼419番地1
御朱印あり
櫛田宮(くしだぐう)は、佐賀県神埼市神埼町に所在する神社である。
20.6K
147
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
御朱印いただきました。書き置きです。
御朱印に対しての注意として、以前に他の方が投稿されていた時と「御朱印について」左側4項目の...
2860
恩林寺
群馬県邑楽郡邑楽町鶉299
御朱印あり
文和2年(1353年)北条家の菩提寺として建立される。東林雄丘和尚の開基にして、後に中絶、應永2年(1395年)に至り僧正胤これを再興す。
21.5K
232
2種類の御朱印をいただきました。
📍群馬県邑楽郡邑楽町 【恩林寺】 🔶本堂
📍群馬県邑楽郡邑楽町 【恩林寺】 🔶おそうじ小僧くん
2861
当別神社
北海道石狩郡当別町元町51-12
御朱印あり
明治5年伊達邦直公は家臣と共に厚田村シップから当別に移り開拓記念樹の傍らに小社を奉遷し阿蘇神社と称し8月15日を例祭日と定める。同24年1月12日邦直公は58歳で卒去され、翌年旧臣等の篤い敬慕の思いにより内務省へ神社創立の願いが出され...
19.6K
250
【当別神社】月参りに伺いました⛩️👏11月限定の笑神御朱印を2体 戴きましたꕤ୭*今月も可...
【当別神社】10月の月参りに伺いました⛩️🙏少し☁が多いですが、🚗𓈒𓂂の外気温は21℃でした😌
【当別神社】コキア🌳だいぶ大きくなって少し赤くなって来ました✨来月は真っ赤🔴🌿.∘かな🤭
2862
側高神社
千葉県香取市大倉1
御朱印あり
側高神社(そばたかじんじゃ)は、千葉県香取市大倉にある神社。香取神宮第一摂社で、旧社格は郷社。利根川下流域には「そばたか」と社名を読む神社が多く分布するが、当社はそれらの本社とされる。
21.8K
110
参拝記録として投稿します
千葉県香取市側高神社・参道…緑に囲まれた小高い丘に鎮座します。
千葉県香取市側高神社・境内社(石祠)…拝殿と本殿を囲うように沢山の石祠が鎮座しています。こ...
2863
伊賀上野城
三重県伊賀市上野丸之内106
御朱印あり
“忍者の里”と呼ばれる伊賀国は山に囲まれた9里四方の小さな盆地、その中心は上野城下町である。町の北側の丘には白亜三層の伊賀上野城が静かな雰囲気を醸しながら端麗な姿を見せていて白鳳城の雅名がある。天正13(1585)年、伊賀の国を領した...
16.4K
224
伊賀上野城の御城印を頂きました。
行った時ゎライトアップイベント「お城のまわり」をしてました✨
石垣の高さにビビってました😰
2864
乙寶寺
新潟県胎内市乙1112
御朱印あり
天平8年(736年)聖武天皇の勅願により行基菩薩、婆羅門僧正の二人の高僧により開山されました。当寺には、お釈迦様の左眼が納められ、当初は乙寺(きのとでら)と号したが、後白河天皇がその左眼を納める金塔を寄進して、乙寺から乙宝寺に改名され...
22.1K
112
皆さんのいう通りいただきました
乙宝寺は、天平8年(736)に聖武天皇の勅願により、行基菩薩と婆羅門僧正の二人の高僧が開山...
乙宝寺 夢殿(真言堂)です。御本尊は不動明王。明治26年(1893)に焼失した方丈殿の復元...
2865
熊野本宮社
宮城県名取市高舘熊野堂字五反田34
御朱印あり
熊野本宮社(くまのほんぐうしゃ)は、宮城県名取市にある神社である。名取熊野三社のうちの一社。
21.5K
113
過去の参拝記録としての投稿です。書き置きをいただきました。
玉垣がご本殿を囲む大きなお社でした。
御本殿は幣殿と一体型でした。
2866
白龍神社
愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目8番14号
御朱印あり
名古屋駅の南東方向にある内屋敷町(現・名駅南)に鎮座。創建は慶長八年(1603)と伝えられています。当時この地域は国広井郷と呼ばれ、その郷を南北に流れる江川の柳橋あたりの村で熱病が流行した際に神示が下り、祠を建て人々が崇め拝むよう に...
24.2K
86
書き置きのみでした。
街中ですが静かな雰囲気です。逆光ですが。
名古屋出張の朝に行きました。ホテルから至近でした。
2867
大館神明社
秋田県大館市中神明町1−5
御朱印あり
創立年代は定かではありませんが、878年には既に鎮座していたとされ、平安時代から存在する大館草創からの産土(うぶすな)神社といわれています。当初は新地(泉町)に鎮座されており、延宝3(1675)年に現在地に遷されました。現在、泉町にあ...
24.9K
79
秋田県大館市大館神明社 忠犬ハチ公生誕100周年記念 限定切り絵御朱印御朱印の切り絵部分
大館神明社の拝殿です。
大館市 大館神明社 参道入り周りの様子です。祭神・天照皇大御神、大年神、稲倉魂神
2868
観音寺
京都府福知山市観音寺1067
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
境内には約10,000株のアジサイが植栽され、あじさい寺として知られている。
22.4K
254
花の寺第一番丹州華観音寺「大悲殿」「不動尊」 でいただいた御朱印です
福知山市にある丹州観音寺へあじさい参詣しました。観音寺さんは、関西で最も古いあじさい寺です...
カシワバアジサイと本堂。御本尊は、十一面千手千眼観音で病気平癒にご利益があります。
2869
大圓寺 (大円寺)
東京都文京区向丘1-11-3
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
大円寺(だいえんじ)は、東京都文京区向丘にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山。ほうろく地蔵の寺として知られる。本堂には高村光雲ゆかりの七観音がまつられ、十万三世一切仏の道場となっている。また、織田秀雄の供養塔や、石河、北畠、星合、依田など...
18.8K
139
大円寺の御朱印です。直書きで頂きました。
文京区の大圓寺の本堂です。御本尊は聖観世音菩薩です。本堂には高村光雲ゆかりの七観音がまつら...
文京区の大圓寺の”八百屋お七”にちなむ「ほうろく(炮烙)地蔵尊」です。頭痛や悩み事があると...
2870
千住本氷川神社
東京都足立区千住3-22
御朱印あり
天照大神の弟神で八頭蛇退治で知られているように智・仁・勇の御徳を具えられた神である。(徳治2年1307)に下総国千葉氏が、牛田に千葉山西光院と共に氷川社として創建されたと伝えられている。江戸初期に現在地に千葉氏の一族であった。権の兵衛...
19.4K
133
参拝記録として投稿します。
御朱印を頂いた際に開運の銀杏を一緒に頂きました。
埼玉の各地の氷川神社と比べるとコンパクトでありながら立派な権現造りが多いのですね。
2871
妙法寺 (富士毘沙門天)
静岡県富士市今井2丁目7-1
御朱印あり
当寺では、例年の旧正月(現在の2月)の7・8・9日の三日間*は「毘沙門天大祭」として、毎年数十万人の人々で賑わっています。 出店する露店は1キロを超え、その賑わいは「東海一の高市(たかまち)」と表されます。 また、このお祭りには、全...
27.6K
64
妙法寺(富士毘沙門天)さんの直書き御朱印です。開運という始まりが気分良いです。
縁起物のお店。色合いが美しいです。
だるま市で賑わう境内。過去の参拝の記錄です。
2872
大島神社
宮城県気仙沼市亀山1番地
御朱印あり
蝦夷の民心の安定帰服と開拓の安寧を祈念して創建したものと伝わります。海上安全、大漁満足を祈願する海の人々の参拝が多い。式内社計仙麻大島神社の最有力論社とされる。
23.1K
111
直書きしていただきました
この神社から見た景色はとても美しくて感動しました(*^^*)
この狛犬様は撫でればその撫でたところが良くなるそうなので頭と腰を撫でさせていただきました☺️
2873
桜本坊
奈良県吉野郡吉野町吉野山1269
御朱印あり
桜本坊(さくらもとぼう)は奈良県吉野郡吉野町にある金峯山修験本宗別格本山。大峯山寺の護持院5箇院の1つでもある。本尊は神変大菩薩(役行者)。山伏文化の殿堂と言えるほど多くの文化財が残されている。役行者霊蹟札所。正式な表記は櫻本坊。
17.9K
153
直書きの御朱印を頂きました
桜本坊をお参りさせていただきました🙏✨
こちらから入ることがおすすめ🤭
2874
上山八幡宮
宮城県本吉郡南三陸町志津川字上の山27-2
御朱印あり
23.0K
164
お受けしませんでしたが、このような書き置きもあるそうです。
さすが宮城の神社です!サンドウィッチマンも訪れています。
招き猫が出迎えてくれます。
2875
上中居諏訪神社 (ひいらぎさま)
群馬県高崎市上中居町1228
御朱印あり
創建年代不詳。信州諏訪大社より勧請されたという。また、当社は昔から「ひいらぎ様」といわれています。その名のとおり、柊に取り囲まれているお社です。
22.4K
103
【群馬県】高崎市、上中居諏訪神社の御朱印(書置き。墨書き・押印)をいただきました。授与所の...
参道階段と拝殿こじんまりとした神社ですが、またそこがいい。
神楽殿と稲荷神社 稲荷神社のご祭神は、倉稲魂神です。大正二年に移築され、ひいらぎの森(稲荷...
…
112
113
114
115
116
117
118
…
115/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。