ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
福岡県 全1,707件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
岡田宮
福岡県北九州市八幡西区岡田町1-1
御朱印あり
当宮は古代、崗地方(旧遠賀郡)を治めていた熊族が洞海・菊竹浜(貞元)に祖先神を奉斎した地主神にて、岡田の宮と称し、この地を熊手と号す。神武天皇日向国より東征の途次、当宮に詣り天神地祇の八神(八所神)を奉斎し、この地に留まり給う由「古事...
308.7K
3703
朝顔の御朱印いただきました。御朱印の種類が多くて悩みました。
八咫烏のカラフルな御朱印で人気の岡田宮。小高い丘に、スタンダードな作りの社殿が鎮座します⛩
幸せを呼ぶ「子宝恵方犬」🐶今年の恵方を向いています。子宝、家内安全、縁結びのご利益があるそ...
2
宮地嶽神社
福岡県福津市宮地元町7-1
御朱印あり
商売繁盛
直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの日本一の大注連縄がシンボル。 この注連縄は毎年掛け替えられ、約2反の御神田に昔ながらの稲を生育させ、丹精込めたワラにてなわれます。稲の発芽から注連縄の掛け替えまで、全て宮地嶽神社に縁の...
213.2K
2234
秋バージョン 直接書いていただきました
直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの日本一の大注連縄‼️ 実際見ると圧巻です👏👏
嵐のCMで有名になった #光の道 、福岡 福津市の宮地嶽神社さんで撮ってきました😍初詣でと...
3
太宰府天満宮
福岡県太宰府市宰府4-7-1
御朱印あり
学業成就
道真公は、承和12年(845)に京都でお生まれになりました。幼少期より学問の才能を発揮され、努力を重ねられることで、一流の学者・政治家・文人としてご活躍なさいました。しかし、無実ながら政略により京都から大宰府に流され、延喜3年(903...
145.8K
1612
美しいですなぁ太宰府の駅を降りたら至るとこに梅の模様が御朱印のハンコも梅の形で可愛らしいそ...
めっちゃかっこいい建築美‼️905年、菅原道真公の墓所に祠廟を建て、その後醍醐天皇の勅令を...
梅が綺麗でした。朝8:30より朝のお祓いがあり、参拝者は無料で受けることが出来ました。
4
櫛田神社
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
博多の総氏神様としては最古の歴史を有し、天照皇大神(大神宮)、大幡主大神(櫛田宮)、素戔嗚大神(祇園宮)が祀られています。以前は3つの社にそれぞれ祀られていたそうです。大幡主大神は孝謙天皇天平宝字元年(757年)託宣によって鎮座され、...
154.5K
1400
直書きの御朱印です。
私用で福岡に…ついでに、博多総鎮守、櫛田神社にお参りしてきました。
櫛田神社の例大祭である、博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)🏮こちらは川端商店街に飾られた...
5
住吉神社
福岡県福岡市博多区住吉3-1-511
御朱印あり
諸国一宮
住吉三神は遠い神代の昔に、伊弉諾大神が筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原でミソギハラヘ(禊祓)をされた時に、志賀海神社の御祭神・ワタツミ三神と警固神社の御祭神・直毘の神と共に御出現になりました。したがって当社の御鎮座は遠い遠い神代のことで...
126.0K
1171
御朱印初めて丸8年‼️午後から参拝しました🍀日本三大住吉神社の一社博多住吉さんへ参拝しまし...
結婚式をされてるご夫婦が2組ほどいて幸せのおすそ分けをいただいちゃいました
古代力士像住吉神社は昔から相撲と関係の深い場所とのこと
6
福島八幡宮
福岡県八女市本町105-1
御朱印あり
創建:1661年御祭神:応神天皇・神功皇后・武内宿禰命鎮座地:福岡県八女市本町105八女福島の地に鎮座する福島八幡宮は、江戸時代の寛文元年(1661)に福島城のやぐら高台に建立されました。成功勝利の神様がお祀りされております。また、毎...
93.6K
1664
春のはるちゃんの御朱印をいただきました
福島八幡宮の拝殿です。
参道に「風車の鳥居」が作られてました。⛩️
7
筥崎宮
福岡県福岡市東区箱崎一丁目22-1
御朱印あり
諸国一宮
筥崎宮は筥崎八幡宮とも称し、宇佐、石清水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられます。御祭神は筑紫国蚊田(かだ)の里、現在の福岡県宇美町にお生まれになられた応神天皇(第十五代天皇)を主祭神として、神功皇后、玉依姫命がお祀りされています。創...
83.9K
865
今年1月に拝受した辰年限定御朱印
丁度 夏越しの大祓人方 形、猫形、犬形、車形がありました書いてから三回息を吹きかけ、茅の...
広々とした境内に、どっしりとした鳥居⛩
8
日吉神社
福岡県柳川市坂本町7
御朱印あり
当社は「柳川市朝之鎮守」(『筑後地鑑』)といわれるように、古くからこの柳川で敬われていましたが、『南筑明覧』によると、伏見院の時代に近江国山王宮を社村の農長が勧進し、社村の産土神となり、その後蒲池氏が柳川城を社村に築いた際、柳川城の鎮...
117.4K
614
【日吉神社】106御朱印(書置き)をいただきました。
柳川市日吉神社の本殿になります。
日吉神社に参拝お多福
9
岩屋神社
福岡県田川郡福智町弁城1841
御朱印あり
当社は景行天皇12年(西暦82年)の創立といわれ、元々は上野山の南麓の谷深くに鎮座していたものが、明暦4年(1658年)に当地に移転したもの。
136.8K
242
【岩屋神社】98御朱印(直書き)をいただきました。
拝殿です。あれだけの力作の御朱印を描いていらっしゃるので、大変だとは思いますが、神職さんは...
かわいい御朱印をいただきました。
10
如意輪寺 (かえる寺)
福岡県小郡市横隈1728
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
通称「かえる寺」。その名の通り、お寺の境内にはいたるところに様々なかえるの置物があふれ、国内だけでなく海外の観光客にも人気。「お金がかえる」ということで縁起がよく、かえるの絵が描かれた御朱印や、かえるデザインのお守り・御朱印帳が人気で...
104.1K
539
書置きの御朱印を頂きました
境内のカエル紹介🐸本堂の周りにはとにかくカエルだらけ!
【かえる部屋の1万匹のかえる🐸】カエルのぬいぐるみコーナー。
11
香椎宮
福岡県福岡市東区香椎4-16-1
御朱印あり
香椎宮は仲哀天皇九年(200)、神功皇后躬ら祠を建て、仲哀天皇の神霊を祀給うたのが起源であります。神功皇后の宮は元正天皇の養老七年(723)に皇后御自身の御神託により、朝廷が九州に詔して社殿の造営を始め聖武天皇の神亀元年(724)に竣...
85.3K
666
昨年10月に拝受しました。
鮮やかな赤に、洗練された佇まいの社殿⛩✨
赤く美しい、立派な門⛩
12
藤ノ木白山神社
福岡県北九州市若松区赤島町14-12
御朱印あり
全国に白山神社は二七一七社あると云われ、その総本社が石川県白山市に鎮座する白山比咩(しらやまひめ)神社です。白山比咩神社は早くから天台宗の延暦寺と又、その地主神である日吉社と繋がりを持った為、天台寺院及び日吉社の全国分布に伴い広く勧請...
114.0K
370
【藤ノ木白山神社】101御朱印(直書き)をいただきました。
藤の木白山神社の拝殿です。
新日本三大夜景の一つである皿倉山。その皿倉山が境内の向こう側に!美しい景色にうっとり。
13
宝満宮竈門神社 (下宮)
福岡県太宰府市内山883
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
天智天皇の御代、九州一円を統治する大宰府政庁が置かれた際、鬼門にあたる竈門山(宝満山)では大宰府また国家鎮護のための祭祀がはじまりました。頂上の上宮が建つ巨岩の下からは和同開珎をはじめ皇朝十二銭や奈良三彩など、奈良時代から平安初期に国...
85.4K
655
宝満宮竈門神社の御朱印です。
下宮のご本殿です。この右手後ろに授与所、右手前にもう1つ小さなお社がありました。
たおやかで優しい気のクオリティーの高さはAAA私の中のベスト3入り
14
一宮神社
福岡県北九州市八幡西区山寺町12-30
御朱印あり
当社は王子宮(現在地)、諏訪神社(現御手洗公園)、大歳神社(現三菱化学構内)の三社を合せ祀り一宮神社と称します。王子宮は古事記のいわゆる、神武天皇御東征の砌、一年間この地において天神地祗を祀り、国の安泰を祈った場所といわれています。表...
105.5K
710
神籬磐境デザインの御朱印は書置きです。日付を入れてくださいます。
一宮神社の拝殿です。
お宮のニャンコ、チーボ君。今日ものんびり。見ているだけでこちらも力が抜けてきます。癒してく...
15
到津八幡神社
福岡県北九州市小倉北区上到津1-8-1
御朱印あり
約1450年の歴史のある古社。御朱印の詳細など神社ホームページ(information)を確認して下さい。特別御朱印が出せない日などあります。ご注意下さい。http://www.itouzuhachiman.com/
102.1K
469
参拝して頂いた書置きの御朱印です。此方以外もかなり種類がありまずか、一回参拝付き一人一枚に...
場所がわかりにくかったです。手水舎のところに小さな石像があったり遊び心を感じる神社でした。
到津八幡神社にやってまいりました( ̄▽ ̄)参道の石段です。登るのがなかなか大変そう。
16
高良大社
福岡県久留米市御井町1番地
御朱印あり
諸国一宮
高良の大神は、悠久の昔から筑後川の流域に生活 してきた人々が、その生活守護の大神様として奉 持して参りました筑後国一の宮であります。御社 殿御創建は履中天皇元年で西暦四〇〇年と伝えて います。また、朝廷の御尊崇も篤く国幣大社に列 せら...
87.0K
607
参拝記録 2023.08 書置き
【高良大社】拝殿です。朱が鮮やかです。
筑後国一宮、高良大社にいきました。筑後平野が一望できます。
17
大牟田神社
福岡県大牟田市本町1-2-22
御朱印あり
本社の創立は、碑文によると『人皇第百五代後奈良天皇の御代、天文七年(一五三八年)三月一五日、当時の庄尾古賀与五郎始め村人一同うち集いて漁猟に出て帰る途中.御神体の浮いているのを発見、その姿は、甲冑を付けた左手に水の玉を捧げ、右手に邪を...
92.3K
1198
【大牟田神社】75御朱印(直書き)をいただきました。
3,4年前の大牟田六山振興会作ったカレンダーの一枚。皆かっこ良い(*^▽^*)
裏面は、当社社紋と祇園紋を織り込んでいます。
18
久留米宗社 日吉神社
福岡県久留米市日吉町106-7
御朱印あり
久留米宗社日吉神社は、治承年中(1177年~1181年)に久留米の土豪 松田庄衛門が笹山という場所を開き、その館の守護神として祀られていたことに始まると伝えられます。この松田の館後には、高橋某、豊饒永源、高良座主良寛の弟麟圭、小早川秀...
91.1K
444
書置きの御朱印を頂きました
久留米の守り神👏👏拝殿も重厚です⛩
若返りの神様、月読宮。社務所には、中秋の名月にしかつくらない、月読の御守りがありました。
19
宗像大社 (辺津宮)
福岡県宗像市田島2331
御朱印あり
世界遺産
交通安全
宗像三女神を祀る6000以上の社の総本宮日本神話に登場する日本最古の神社の一つ。古くから大和朝廷による国家祭祀が行われ、皇室とも所縁が深い。2017年に、「神宿る島宗像・沖ノ島と関係遺産群」としてユネスコの世界文化遺産に登録された。宗...
71.2K
731
直接書いていただきました
門に大きな茅の輪が仕立てられて、神社の境内を大きく左右左とまわります
美しい曲線美の本殿⛩✨宗像氏貞による建立です。
20
紅葉八幡宮
福岡県福岡市早良区高取1-26-55
御朱印あり
平安時代後期、陸奥国柴田郡より筑前国に来たる柴田氏が産土神のご分霊を勧請し奉斎したことがはじまりとされています。その子孫である柴田蔵人佐繁信が室町時代の文明十四年七月(1482)筑前国橋本村(現西区橋本)に社殿を創建。以来、橋本村一円...
78.1K
559
御朱印いただきました。御朱印にももみじ🍁
名の通り、もみじも、もみじ色の社殿もとても綺麗でした🍁
紅葉八幡宮オリジナルの御朱印帳🍁。小ぶりで愛らしく、とても手になじむ気がいたします。
21
坂本八幡宮
福岡県太宰府市坂本3-14-23
御朱印あり
元号「令和」のゆかりの地とされる。現在の坂本八幡宮の周辺は、奈良時代の大宰帥・大伴旅人の邸宅の所在地であるとの説がある。2019年(平成31年)4月1日、「平成」に代わる新元号「令和」が発表された。「令和」の典拠は、『万葉集』巻五の「...
91.2K
353
桜が満開の頃に参拝しました。
福岡県太宰府市 坂本八幡宮平日でも多くの方が参拝されていました。何も調べずに来たので、月木...
坂本八幡宮⛩―万葉集「梅花の歌」―初春の令月にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉(こ)...
22
和布刈神社
福岡県北九州市門司区門司3492
御朱印あり
社伝で伝えられる限りでは神功皇后の三韓征伐後奉祀されたもので仲哀天皇9年(200年)創建とされる。古くは「隼人明神」とも呼ばれた。壇ノ浦の戦いの前夜には平家一門が酒宴を開いたと伝えられる。海峡の守護神として崇敬を集め、建武3年(133...
70.2K
465
御朱印いただきました。
鳥居と関門橋⛩夕暮れの光景。#関門海峡
海岸に建つ拝殿⛩#関門海峡
23
高祖神社
福岡県飯塚市高田1048
御朱印あり
高祖神社縁起には「天皇は高田に進み給ひ、八田彦の伴った田中熊別に迎えさせられ、根智山の賊打猿といふものを征服するため、高田の丘から熊別と椎根津彦に討伐の命令を御下しになりました。この霊跡に神武天皇と玉依姫を併せ祀ったのが高祖神社である...
88.7K
256
直書きのステキな御朱印をいただきました。
カラフルな御朱印を拝受⛩優しい神主さんが書いてくれました★
高祖神社、重陽の節句の御朱印。菊、栗、そして盃でしょうか(^^)
24
水田天満宮・恋木神社
福岡県筑後市水田62-1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
恋木神社は、水田天満宮の末社として建立当初(鎌倉時代)より鎮座し、御祭神は「 恋命 」を祀り、全国でも珍しく恋木神社は一社のみです。 恋木神社は、「良縁幸福の神様」「恋の神様」として、親しまれており、「恋みくじ」をはじめ「恋木絵馬」「...
66.0K
496
【水田天満宮・恋木神社】108御朱印(直書き)をいただきました。
ハートがいっぱい。女性の参拝客が多いです。
水田天満宮と恋木神社の御朱印帳です。それぞれの神社の御神紋の梅の花とハートがとてもかわいいです。
25
警固神社
福岡県福岡市中央区天神2-2-20
御朱印あり
商都福岡の中心、天神。 公園と連なる緑の中に 樹齢三〇〇年余りの大楠に守られ 御鎮座三九〇年余年の佇まいがあります。 慶長六年(一六〇一年)、藩祖黒田長政公が 福岡城築城のため、一時小鳥神社に合祀 慶長十三年(一六〇八年)神殿が御造営...
61.4K
461
参拝記録 2023.02 直書き
こじんまりした拝殿⛩警(いまし)め、固(まも)る意味の四角い社紋が印象的です😊
警固神社(福岡県福岡市)へ参拝しました。
1
2
3
4
…
1/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。