ログイン
登録する
rinrinのお参り履歴
15,223
投稿数
200
フォロー
212
フォロワー
お参りした神社・寺社
851
十二社神社
徳島県名西郡神山町下分地中319
杉の大木に隠れてますが、十二社神社の神輿蔵です。
焼山寺
徳島県名西郡神山町下分地中318
本堂の奥には徳島県指定有形文化財の弘法大師像、神山町指定有形文化財の御本尊・虚空蔵菩薩像を...
杖杉庵
徳島県名西郡神山町下分字地中
杖杉庵の由緒書です。此処の伝承の続きは松山市の四国霊場第五十一番札所・石手寺の伝承であると...
一宮神社
徳島県徳島市一宮町西丁237
一宮大明神を勧請した一宮城主・小笠原長宗公以降の十二代の城主を御祭神とする若宮神社です。
土佐国分寺
高知県南国市国分546
平安時代まではこの南国市比江付近は土佐国衙があった事もあって土佐国の中心地だったようです。
村山神社
愛媛県四国中央市土居町津根1865
村山神社北参道の桜、この時は満開でした😃
明正寺
愛媛県新居浜市黒島二丁目7-70
裏山の墓地公園入口にある金毘羅権現堂です。
黒嶋神宮
愛媛県新居浜市黒島107
同じく拝殿東側にある境内摂社の磐長姫神社です。御祭神は大山祇大神の長女で木花咲耶姫命の姉の...
東田大師堂
愛媛県新居浜市東田2-1525
四国霊場番外札所・東田大師堂です。雰囲気的に庵主さまが在住されてそうでしたが、時間の都合で...
薬師寺
高知県高知市介良丙1832
残念ながら御住職さまが御留守で、内陣は閉まってました💦書き置きのバインダー納経を拝受してき...
三角寺
愛媛県四国中央市金田町三角寺75
境内にある延命地蔵菩薩像です。昭和五十二年以前はこの像の位置に大師堂があったそうですが、火...
称名寺
愛媛県伊予市上吾川1418
境内にある納骨堂です。後方の大師堂は改築工事中でした😥
石手寺
愛媛県松山市石手2丁目9-21
仲見世横にある正岡子規の句碑です。コントラストを調整して再投稿しました😥
永徳寺 (本坊)
愛媛県大洲市徳森1296(本坊)
境内の傍ら、裏山の登り口にある手水鉢です。
正善寺
愛媛県西条市丹原町今井141-1(本寺)
正善寺本坊にある歌碑です。
繁多寺
愛媛県松山市畑寺町32
大師堂に掲げられた弘法の扁額です。
浄土寺
愛媛県松山市鷹子町1198
同じく本堂庭にある七福神像です。実はこの寺院は伊予七福神の福禄寿霊場だったと後から気づき、...
西林寺
愛媛県松山市高井町1007
本堂の右側にある災厄除石碑です。弘法大師・薬師如来・不動明王の姿が刻まれています。
長善寺大師堂
愛媛県松山市南高井町680
南高井大師堂前にある弘法大師空海像の祠です。後から知ったのですが、後ろに見えている赤い屋根...
杖ノ淵大師
愛媛県松山市高井町1347
杖ノ淵の豊富な湧き水にはニシキゴイが泳いでいました😃
…
18
19
20
21
22
23
24
…
21/43
rinrinの最近の投稿
明積寺 - 愛媛
5
0
8
約7時間前
伊予府中十三石仏霊場第八番札所、観世音菩薩像です。後方...
明積寺 - 愛媛
4
0
8
約7時間前
本堂に奉納された山号額です。
明積寺 - 愛媛
5
0
8
約7時間前
須弥山明積寺の本堂です。御本尊は千手観世音菩薩。
明積寺 - 愛媛
4
0
8
約7時間前
今治三僧の一人に数えられる名僧・学信和尚生誕地の碑です。
明積寺 - 愛媛
5
0
8
約7時間前
境内にある水子地蔵尊、無縁地蔵尊像です。
最近訪れた寺社
明積寺
愛媛県今治市北鳥生町3丁目2-8
108
12
境内にある修行弘法大師像です。
東禅寺
愛媛県今治市蔵敷町2丁目14-2
107
20
霊樹山東禅寺の山門です。
法華寺
愛媛県今治市中浜町4丁目118
36
12
法華寺、本堂になります。
大雄寺
愛媛県今治市室屋町4丁目3-6
438
21
伊予府中十三石仏霊場第二番大雄寺の釈迦如来石仏です。
海禅寺
愛媛県今治市山方町2丁目 甲1167
3660
22
日照山海禅寺の山門です。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛媛県
[225]
2位
香川県
[169]
3位
徳島県
[161]
4位
高知県
[135]
5位
京都府
[45]
6位
兵庫県
[35]
7位
奈良県
[21]
8位
広島県
[17]
9位
和歌山県
[17]
10位
滋賀県
[13]
11位
三重県
[7]
12位
大阪府
[4]
13位
長野県
[1]
14位
岐阜県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。