ログイン
登録する
よっちゃんと家康のお参り履歴
657
投稿数
19
フォロー
15
フォロワー
お参りした神社・寺社
157
喜多院 (川越大師)
埼玉県川越市小仙波町1-20-1
慈眼堂に天海僧正の木僧が安置されています。
仙波東照宮
埼玉県川越市小仙波町1-21-1
拝殿の奥にある本殿です。
徳川東照宮
群馬県太田市徳川町387
交通が不便な地で、世良田駅前の山内自転車さんで無料のレンタサイクルを利用しました。とても助...
世良田東照宮
群馬県太田市世良田町3119番地1
世良田東照宮之鉄燈篭です。
須賀神社
栃木県小山市宮本町1-2-4
入口に「小山評定之碑」があります。
桑名城跡
三重県桑名市吉之丸5-1
御城印は近くの住吉浦休憩施設で購入しました。
浄土寺
三重県桑名市清水町45番町
新しく綺麗な本堂です。
桑名宗社 (春日神社)
三重県桑名市本町46番地
徳川家康公の孫の千姫が東照宮を建立しました。
伊賀東照宮
三重県伊賀市老川1103-2
伊賀東照宮の社殿です。
徳永寺
三重県伊賀市柘植町2318番地
駐車場もあり、綺麗で落ち着いた感じのお寺です。
雲光院
東京都江東区三好2-17-14
御朱印は直書きでいただきました。
回向院
東京都墨田区両国2-8-10
御朱印は直書きでいただきました。
寛永寺
東京都台東区上野桜木一丁目14番11号
御朱印は直書きでいただきました。
日光二荒山神社
栃木県日光市山内2307
日光の表玄関を飾るにふさわしい日光二荒山神社「神橋」です。下を流れるのは「大谷川(だいやが...
輪王寺
栃木県日光市山内2300
天海大僧正によって建てられ「相輪橖(そうりんとう)」です。
輪王寺 薬師堂 (東照宮本地堂)
栃木県日光市山内230-1 日光東照宮内
薬師堂の天井には「鳴き龍」と呼ばれる巨大な龍画が描かれています。
輪王寺 大猷院
栃木県日光市山内2300 輪王寺内
奥の院の入口に当たる「皇嘉門」です。この門の先に家光公のお墓所があります。
日光東照宮奥宮
栃木県日光市山内2301
奥宮宝塔、御祭神徳川家康公の墓所です。8角5段の石の基盤の上に更に3 段を青銅で鋳造し、そ...
日光東照宮
栃木県日光市山内2301
国宝の唐門、全体が胡粉で白く塗られています。
徳川家霊台 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山682
御朱印は直書きで頂きました。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/8
よっちゃんと家康の最近の投稿
安土城跡 - 滋賀
10
1
35
6日前
天守跡まで405段の石段が続き、途中上りが結構きつかっ...
安土城跡 - 滋賀
11
2
26
6日前
織田信長公の本廟です。羽柴(豊臣)秀吉公が安土城二の丸...
安土城跡 - 滋賀
10
0
19
6日前
滋賀県近江八幡市安土町にある安土城跡へ行ってきました。...
安土城跡 - 滋賀
9
0
19
6日前
天守台跡の石垣の上から琵琶湖が眺められます。
安土城跡 - 滋賀
9
0
19
6日前
天守台跡の石段から見た織田信長公の本廟です。
最近訪れた寺社
安土城跡
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
11755
97
二の丸跡の織田信長公の本廟です。羽柴秀吉は天正11年1月、三法師に年賀を表すべく登城し翌年...
摠見寺
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6367
59961
234
安土城址 信長公菩提所 摠見寺の御朱印です。#御朱印 #滋賀県 #近江八幡市 #安土城址 ...
國主神社 (国主神社)
滋賀県野洲市小南2144
58
5
滋賀県野洲市にある國主神社へ参拝してきました。境内社に徳川家康公をお祀りする東照宮があります。
西教寺
滋賀県大津市坂本5丁目13-1
63236
569
桔梗紋入りの西教寺さんの御朱印をいただきました。
日吉東照宮
滋賀県大津市坂本四丁目2-12
28338
170
日吉東照宮の御朱印を頂きました。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
静岡県
[34]
2位
愛知県
[33]
3位
東京都
[21]
4位
京都府
[20]
5位
滋賀県
[7]
6位
栃木県
[7]
7位
三重県
[5]
8位
茨城県
[4]
9位
岡山県
[4]
10位
岐阜県
[4]
11位
和歌山県
[4]
12位
広島県
[3]
13位
兵庫県
[3]
14位
宮城県
[2]
15位
大阪府
[2]
16位
群馬県
[2]
17位
埼玉県
[2]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。