ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2401位~2425位)
全国 23,826件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2401
隆光寺
北海道札幌市中央区円山西町2丁目22−1
御朱印あり
明治35年5月 札幌に弘法大師の信者が多数いたが、同宗の寺院がなかったので、山本小光女が私財を投じて隆光寺を創設した。昭和36年10月 現在地に移転新築する。
14.0K
17
参拝記録の投稿です。(直書き)北海道十三仏霊場 不動明王
【隆光寺】初めてお参りさせて頂きました卍🙇廃寺になった「光照寺」の御本尊 「弘法大師」十三...
【隆光寺】廃寺になった「光照寺」の御朱印もこちらで頂く事が出来ます
2402
千鶴寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗95-8
御朱印あり
智恵と福徳を授けてくれる虚空蔵菩薩を本尊とする「千鶴寺」。06年に火事にみまわれたが、現在では新しい本堂と権現堂が建立し、新たな歴史を刻んでいる。ここを訪れると本尊と同じく智恵と福徳を授けてくれるという七福神姿のフクロウたちが出迎えて...
9.4K
63
37寺目。過去に参拝した記録になります。月限定の御朱印を直書きにて拝受致しました。
御朱印を頂いた際、こちらの卵煎餅を頂きました❗️。可愛いふくろうの焼印が押されていました😊
滝の10mほど手前に地蔵堂と修行大師像があります。地蔵堂の中には、お地蔵様と、誰が分かりま...
2403
大師寺
滋賀県彦根市佐和町7-19
御朱印あり
昭和6年(1931年)、ある女性が一人の僧に草鞋代を喜捨したことを契機に出家して寺を建て、真浄と名乗った。真浄法尼は不思議な霊験を授かり、92歳で入寂するまで多くの衆生済度の修行を実践した。
12.6K
31
直書きの御朱印を頂きました。
彦根市佐和町の大師寺に参拝しました。彦根駅近くの大師寺です。「井伊家ゆかりのふく福めぐり」...
御朱印と一緒に頂いた散華です。
2404
無量寺
神奈川県横浜市南区蒔田町174
御朱印あり
当寺は承元三年貞暁上人の創建によるもので霊像不動明王が祀られている。貞暁は源頼朝の子として鎌倉に生まれたが、故あって幼少より仏門に入り、紀伊の国高野山で修行に専念した。 その後、蒔田の山麗に御堂を建て不動明王を本尊として安置し、南龍山...
11.4K
43
横浜市南区にある蒔田無量寺の御朱印‼️
横浜市南区 無量寺本堂です
横浜市南区 無量寺門柱脇のお地蔵さま
2405
鹿王院
京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
御朱印あり
鹿王院(ろくおういん)は京都市右京区嵯峨北堀町にある臨済宗系の単立寺院。山号は覚雄山。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は足利義満、開山(初代住持)は春屋妙葩。
12.7K
30
2度目の宿坊泊。のんびりさせていただきました。
鹿王院さん、舎利殿のご様子
鹿王院さん、庫裏玄関のご様子
2406
受楽寺
群馬県太田市金山町21-5
御朱印あり
至徳元年(1384)に、安蓮社任意上人が金山南面の母衣輪(ほろわ)に開創と伝えられる。天正元年(1573)に太田の町に移転し、数回の焼失と再建の後、昭和33年(1958)に現在地に移った。
11.9K
38
📍群馬県太田市金山町【受楽寺】 🔶御本尊 🔸御朱印帳へお書き入れ #上州太田七福神
受楽寺をお参りしてきました。
📍群馬県太田市金山町【受楽寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 14 番〗 🔶本堂#新田秩...
2407
大乗院(大乗教総本山)
愛知県名古屋市熱田区外土居町4-7
御朱印あり
大乗院(だいじょういん)は愛知県名古屋市熱田区にある法華経の流れを組む大乗教総本山の寺院である。1948年に杉山辰子を教祖として愛知県名古屋市に設立されました。
14.6K
11
以前に頂いた御朱印です。
法華経の真理の基づく新興教団、大乗教の総本山、大乗院の本堂です。本堂の2階にご本尊四菩薩が...
法華経の真理の基づく新興教団、大乗教の総本山、大乗院の大白象像です。開教60周年を記念して...
2408
本隆寺
京都府京都市上京区智恵光院五辻上ル紋屋町330
御朱印あり
本隆寺(ほんりゅうじ)は、京都市上京区にある法華宗真門流の総本山。山号は慧光山。塔頭が8院ある(是好院、玉樹院、本城院、正寿院、玉峰院、本法院、宣妙院、慶成院)。
13.9K
18
直書の御首題いただきました
本堂横にある祖師堂です祖師堂の前には夜泣止の松(よなきどめのまつ)と呼ばれる松があります。...
中に入りましたが、改修工事の真っ最中です。本堂裏の寺務所もしまっていました。気を取り直して...
2409
大瀧寺
徳島県美馬市脇町西大谷674番地
御朱印あり
大瀧寺(おおたきじ)は徳島県美馬市脇町に所在する真言宗御室派準別格本山の寺院。山号は福大山(ふくだいさん)。本尊は西照大権現(にしてるだいこんげん)。四国八十八箇所総奥の院、四国別格二十霊場二十番札所。御詠歌
9.7K
60
御朱印をいただきました
四国別格二十霊場 第20番大瀧寺 念珠玉🔮(女玉)を拝受しました✨⊹ ࣪˖ ┈┈ご念珠を受...
本堂の左側に納経所も兼ねた大師堂がありますお参りさせて頂きましたꕤ…˖*
2410
名島弁財天 (宗栄寺)
福岡県福岡市東区名島1丁目25-1
御朱印あり
天台宗の慈覚大師円仁が勧請したものと伝えられている。小早川隆景が秀吉に命じられ、名島城を修復した際に堂も修築した。明治期の神仏分離により、社は「名島神社」となって、弁財天がこの寺に祀られた。
12.2K
35
福岡県福岡市東区名島弁財天 (向春山 宗栄寺)親切に対応くださり御朱印(直書)書いて頂きま...
福岡県福岡市東区名島弁財天 (向春山 宗栄寺)参道となります。ツツジが咲き始めです。
福岡県福岡市東区名島弁財天 (向春山 宗栄寺)弁天堂内の様子です。
2411
圓應寺
神奈川県横浜市港北区新吉田町4098
御朱印あり
高野山真言宗寺院の圓應寺は、海照山と号します。圓應寺の創建年代等は不詳ながら、本尊千手観音は、聖徳太子より与えられたものだと伝えられるといい、盛秀(正保4年1647年寂)が中興開山したといいます。旧小机領三十三所子歳観音霊場13番です。
13.1K
25
雨のため、空いてました
【旧小机領三十三所子歳観音霊場13番札所】圓應寺へおまいりしました。
【旧小机領三十三所子歳観音霊場13番札所】圓應寺の案内板。
2412
弘経寺 (白山)
茨城県取手市白山2丁目9−28
御朱印あり
応永21年(1414)、嘆誉良肇(たんよりょうじょう)によって開創された。徳川家康によって三十石の御朱印を授かり、弘経寺は御朱印寺となっている。
12.0K
36
^_^^_^^_^^_^
取手市 弘経寺の本堂です。
取手市 弘経寺の山門です。
2413
祇園寺
茨城県水戸市八幡町11−69
御朱印あり
11.8K
38
大型の御朱印帳に直筆で書いて頂きました。
本堂に掲げてある扁額です、全く文字が読めませんでした、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とい...
本堂になります、木々が生い茂って建物の全体像が撮影出来ませんでした。
2414
長登寺 (長登観音)
山形県西村山郡西川町睦合乙142
御朱印あり
最上三十三観音
奈良時代の高僧・行基が訪れた際、四体の観音像を彫刻したが、そのうちの一体をこの有縁の地に安置したという。お堂を建立の際、多聞・吉祥両天を脇士とした。札所の手前にある臥龍橋は出羽三山の神域であるため、登山者はここで心身を浄め、わらじを履...
8.6K
70
参拝記録の投稿です。(直書き)最上三十三観音霊場 第十七番札所の御朱印です。
斜めからの一枚になります✨
観音堂内になります。
2415
日運寺
千葉県南房総市加茂2124
御朱印あり
昔は勝栄坊という真言宗の小堂でした。文永元年(1264年)日蓮聖人が鎌倉から小湊に帰る途中にここに宿泊したとき、住職の行然法印が日蓮の人徳や高説に敬服し日蓮宗に改宗したといいます。それから約300年後、勝浦城主の正木時通と弟の頼忠が勝...
13.4K
22
千葉県南房総市、日運寺の参拝記録です。あじさい寺。
房州里見氏の家臣の正木氏のお墓です。
立ち入り禁止ですが趣のある苔むした階段です。
2416
道明寺
茨城県ひたちなか市勝倉549
御朱印あり
13.9K
17
直書きの御朱印をいただきました。
中央に設置されているのが如意輪観世音菩薩の石像です。
聖観世音菩薩と吽仁王尊の石像です。
2417
妙音寺
神奈川県三浦市初声町下宮田119
御朱印あり
天正年間に中興の祖、賢栄法印が現在の地に移した。小田原北条氏の雨乞いの祈願所として庇護を受けた。
11.0K
46
書き置きの御朱印を頂きました。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。ご本尊は不空羂索観世音菩薩さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場...
2418
松尾寺
長野県安曇野市穂高有明7327
御朱印あり
松尾寺(まつおじ)は 長野県安曇野市穂高有明に在る高野山真言宗の寺院。山号は医王山。院号は常楽院。本尊は薬師如来。
10.8K
48
御朱印と一緒に頂いた説明書です。
参道脇に佇む地蔵尊(延命、水子)
庭園にある水車小屋です。馴染んだ佇まいです。
2419
大仙院 (大徳寺塔頭)
京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1
御朱印あり
大仙院(だいせんいん)は、京都府京都市北区にある臨済宗の大徳寺内にある塔頭寺院。
11.1K
45
大徳寺大仙院の御朱印です。
尾関宗園和尚にお会いすることが出来ました。「今ここで頑張らずに、いつ頑張る」
大徳寺 塔頭 北派本庵 名刹大仙院です(^ ^)国宝や重要文化財の宝庫です♩ここはまた行き...
2420
長泉寺
千葉県君津市大井39
御朱印あり
11.1K
45
新上総国33観音と関東88をいただきました。書き置きで本堂横でいただけます。
カエルさんの手水舎です♪
開創年月などは不祥だが境内の古木や寺に関する伝承などから500年程前に創建されたものと考え...
2421
千手院
東京都町田市小野路町2057
御朱印あり
8.8K
68
過去に頂いた直書きの御朱印です。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
武相卯歳観音霊場 札所第六番 東京・町田市小野路町 真言宗豊山派 岩子山『千手院』をお参り...
2422
帝釈山 智願院 法玄寺
栃木県足利市巴町2545
御朱印あり
法玄寺は、足利尊氏の六代先祖の足利義兼の正室であった北条時子姫の菩提のために建立された。時子姫は、義兼に密通を疑われて自害したが、死後、潔白が証明された。
11.8K
38
直書きの御朱印をいただきました。
形がユニークな挟み紙を頂きました
小さなお寺ですが庭がとても綺麗で庭だけでも価値が高いです、東屋もあり休めます
2423
円長寺
石川県金沢市東山1-4-40
御朱印あり
藤島山と号し、浄土真宗大谷派に属する。開山は、越前国藤島村(福井県福井市)超願寺の僧•道清よるもので、天正一四年(1586)大鋸屋町に創建したことが当時の起こり。その後、慶長元年(1596)、当地において建立した。由来によれば、加賀藩...
8.6K
70
賽銭箱の横に3種類の書置き御朱印がありましたが曼珠沙華にしました。
北陸3県ツアー…9ヶ所目ひがし茶屋街の中にある円長寺へお参り🙏
本堂へお参りさせて頂きました。🙏
2424
平田寺
静岡県牧之原市大江459
御朱印あり
弘安六年(1283)の創建と伝わる。本堂は戦国時代末期に焼失したが、天明六年(1786)に相良藩主・田沼意次が再建している。聖武天皇が「天下太平万民和楽」を祈願して、東大寺などに布や土地を寄進する勅旨(国宝)を所蔵している。
11.8K
38
直書きにて御朱印をいただきました。
📍静岡県牧之原市大江【平田寺】 🔶本堂
📍静岡県牧之原市大江【平田寺】 🔶本堂扁額
2425
万代寺
大阪府堺市百舌鳥赤畑町5-705
御朱印あり
行基により開基されたと伝えられており、真龍山と号する。隣接する百舌鳥八幡宮の神宮寺であり奥の院と呼ばれていた。古くより百舌鳥八幡宮とは関係が深い。
12.4K
31
万代寺さんの御朱印を頂きました
万代寺さんの御本堂でございます
毘沙門天さまをお祀りされておりますお堂でございます
…
94
95
96
97
98
99
100
…
97/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。