ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2376位~2400位)
全国 23,828件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2376
大分県成田不動院
大分県玖珠郡九重町田野1262−3
御朱印あり
温泉県大分玖珠郡九重町 飯田高原の長閑な風景 壮大な山々に囲まれた土地に創立された単立の祈祷寺院。平成元年に宗教法人を獲得し、病の人々を治し、商売繁盛のご利益があります。
11.1K
84
大分県成田不動院の御朱印です
大分県成田不動院 本堂です
大分県成田不動院 本堂です
2377
万寿寺
京都府京都市東山区本町十五丁目786番地
御朱印あり
万寿寺(まんじゅじ)は、京都市東山区にある東福寺の塔頭である。かつては天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺とともに京都五山のひとつとして栄えた。非公開のため拝観はできない。
14.0K
18
萬寿寺の直書き御朱印
外から撮影しました。
《萬壽禅寺》東福寺のお参りを終えてバス停に向かう途中に寄りましたが、今は一般公開されてない...
2378
西福寺
埼玉県川口市西立野420
御朱印あり
西福寺(さいふくじ)は、埼玉県川口市大字西立野にある真言宗豊山派の寺院である。山号 は補陀落山。観音堂と三重塔がある。
13.8K
20
【2018年9月16日参拝】本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『武蔵国三十三ヶ所霊場...
埼玉県川口市 西福寺観音堂です
埼玉県川口市 西福寺常念観世音菩薩です
2379
輪王寺 黒門
栃木県日光市山内2300 輪王寺内
御朱印あり
9.1K
67
参拝記録の投稿です。(直書き)
輪王寺 黒門をお参りしてきました。
日光市 輪王寺の黒門です✨御朱印は三仏堂の御朱印所でいただけるとの事でした😊
2380
吉祥院
東京都台東区元浅草2丁目1−14
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
吉祥院の創建年代は不詳ですが、慶長16年(1611)に中野寺町に寺地を拝領、寛永21年(1644)当地へ移転、開山は宥教法印(万治3年1660年寂)だといいます。
11.4K
44
書いて貼ってくださいました。
ご本尊の阿弥陀如来さまです。#御府内八十八ヶ所
本堂の中の様子です。#御府内八十八ヶ所
2381
法心寺
大分県大分市鶴崎354番地
御朱印あり
慶長6年(1601)肥後(熊本県)のお殿さま加藤清正によって建立されました。 当時、鶴崎は肥後の飛び地になっており、交通の重要なところでした。参勤交代の時など熊本城を出て、阿蘇を越え、鶴崎の港から出港し、瀬戸内海を経て海路、大...
13.4K
24
鶴崎駅から徒歩15分くらいです🙋
法心寺門前 清正公像大分市鶴崎は肥後熊本藩領でした。「超」日蓮宗信者だった加藤清正は、出港...
法心寺本堂法要があったようで、相当忙しそうでした💦
2382
養泉寺 (尾花沢観音)
山形県尾花沢市梺町2丁目4−6
御朱印あり
最上三十三観音
7.9K
79
参拝記録の投稿です。(直書き)最上三十三観音霊場 第二十五番札所の御朱印です。
山号は弘誓山、寺号、院号は養泉寺、宗派は天台宗、御本尊は慈覚大師 御作の聖観世音菩薩、最上...
尾花沢一帯は雑草が生いしげり、地上には光がとどかない有様であった。そのため、人や家畜に害を...
2383
金剛樹院
山形県鶴岡市羽黒町手向手向285
御朱印あり
金剛樹院は山形県鶴岡市羽黒町手向に境内を構えている天台宗の寺院です。金剛樹院の創建は崇峻天皇元年(588)、能除太子(崇峻天皇第3皇子蜂子皇子の別称とされる)により開かれたのが始まりとされます。往時は寺運が隆盛し羽黒山十大伽藍(羽黒山...
8.9K
69
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二番札所の御朱印です。
2023.10参拝、山形県鶴岡市羽黒町手向、羽黒山 金剛樹院、出羽百観音結願証、2023....
庄内三十三観音霊場 結願証、事故も無く無事結願しました、山形県の方々は人情有る心暖かい方々...
2384
月心院
福島県白河市金屋町108
御朱印あり
14.5K
13
住職の奥様が優しい!感謝いたします!
福聚山月心院の縁起です。
月心院境内にある摩尼車最上部を手前に回すと何やらいい事があるそうです。
2385
高福院
東京都品川区上大崎2-13-36
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
当院はもと、高野山コ金剛峯寺の塔頭の一院でありました。寛永のころ、松平讃岐守候が、当地に下屋敷(現在の自然教育園・庭園美術館)を造営されるにあたり、讃岐(香川県)が生んだ偉人である弘法大師の御寺を建立せんとして、高野山に要請しました。...
9.6K
80
御府内 第四番 高福院直書でした。
現在の本堂は、天保の改革を断行した水の越前守忠邦が屋敷内に建立したお堂で、天保十五年(18...
左側に本堂 右側に庫裡がありますお墓は千基ほどあるそうです
2386
福泉寺
静岡県熱海市泉191-1
御朱印あり
当寺は、神奈川県湯河原町と静岡県熱海市の境を流れる「千歳川」にかかる泉大橋の約80m下流の熱海市側にあります。熱海市内では唯一の、茅葺きの本堂は、1875年(明治8年)に金160両にて再建されたとあって、風格のある古寺の雰囲気を醸し...
12.7K
32
直書きにていただきました!
茅葺き屋根ステキです
珍しい!不思議な感じでした
2387
萬徳寺
千葉県館山市洲宮1571
眼下に太平洋と伊豆諸島を望む高台に、巨大な釈迦涅槃仏が横たわっているが、これはお釈迦さまの最期の姿を表したものである。仏教の修業を重ねた尼僧が仏の受記を得て、発願から22年の歳月を経て昭和57年(1982年)に建立した。
12.9K
28
釈迦涅槃佛の拝観チケットです。
重さ30tの巨大な釈迦涅槃仏は、大願成就、また足腰の弱い人にご利益があるといわれています。
仏足を敬えば足腰の病に霊験あらたかだとか。
2388
若狭国分寺
福井県小浜市国分寺53-1
御朱印あり
若狭国分寺(わかさこくぶんじ)は、福井県小浜市国分にある寺院及び史跡。聖武天皇の勅願によって建立された国分寺の1つで、現在も釈迦堂や薬師堂が立ち、曹洞宗の寺院として存続している。山号は護国山。釈迦堂は慶長16年(1611年)に山田一徳...
11.4K
43
若狭観音霊場 第十三番札所 北陸新幹線開業記念御朱印です
若狭国分寺 木造薬師如来坐像が文化遺産カードになりました
裏面です 小浜市鯖街道ミュージアムで配布されておりますが国分寺の背景写真が必要です
2389
大谷祖廟
京都府京都市東山区円山町477
御朱印あり
大谷祖廟(おおたにそびょう)は、京都府京都市東山区にある真宗大谷派(本山:東本願寺)の宗祖である親鸞の墳墓の地である。墳墓は「御廟」と呼称される。通称は、「東大谷」。江戸時代は「大谷御坊」と呼称される。境内の「本堂」と「御廟」、ならび...
11.1K
46
こちらは大谷祖廟の参拝記念のスタンプになります。スタンプは大谷祖廟の寺務所の入り口付近の机...
真宗大谷派の宗祖である親鸞の墳墓の地の大谷祖廟にある親鸞聖人の祖廟。今の祖廟は幾多の一向一...
真宗大谷派の宗祖である親鸞の墳墓の地の大谷祖廟の本堂。本堂にはご本尊阿弥陀如来像が安置され...
2390
護国寺
山口県防府市本橋町2-11
御朱印あり
山頭火の墓所で、山頭火顕彰のお墓や句碑があります。本堂裏の山頭火資料室には山頭火に関する資料も展示されています。
13.5K
22
過去にいただいた御朱印です
親切で笑顔が素敵なご住職でした。
種田山頭火の墓所、護国寺にお参りしました。
2391
福蔵院
茨城県筑西市梶内805
御朱印あり
13.0K
27
一枚一枚手書きで書かれています
御朱印をいただいた際に合わせてくださいました。
奥の院の石碑の裏です。次回は浄財片手に奥の院に潜入したいと思いますm(_ _)m
2392
龍淵寺
長野県飯田市南信濃和田1188
御朱印あり
龍渕寺(りゅうえんじ)は昔、この地を領有していた「遠山氏」一族の墓をまつる菩提寺。杉木立の中の長く急な石段や荘厳な造りが、長い歴史を感じさせる。境内の老杉のもとに遠山氏一族の墓所がある。「盛平山 龍渕寺」と呼ばれることも。敷地内には名...
11.1K
68
御城印も頂けますよ!
和田城趾の説明書です。
観音杉もとても立派でした~
2393
比叡山延暦寺 釈迦堂 (転法輪堂)
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山西塔
御朱印あり
西塔の本堂にあたるのが、この転法輪堂です。一般にはご本尊の釈迦如来にちなみ、釈迦堂の名で知られています。現在の釈迦堂は、延暦寺に現存する建築中最古のもので、もとは三井寺の園城寺の金堂でしたが、秀吉が文禄四年(1595年)に西塔に移築し...
4.5K
122
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺 釈迦堂に参拝に訪れました。
釈迦堂です。観光客はおらずで、ゆっくりできましたが、階段と坂で、思ったより、太ももが痛くな...
2394
興福院
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根26
御朱印あり
興福院(こうふくいん)は、神奈川県元箱根にある曹洞宗の寺院。山号は瑞龍院。お玉の伝説、ゆかりの地興福院.... お玉観音....お玉ヶ池
10.8K
29
過去に頂いた御朱印です。
箱根七福神めぐりで訪問しました。布袋尊
箱根の興福院です。小さいけど 立派なところです。
2395
東林院
徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
御朱印あり
東林院(とうりんいん)は徳島県鳴門市大麻町大谷に所在する高野山真言宗の寺院。山号は八葉山。詳しくは、八葉山 神宮寺 東林院と号する。別名、種蒔弘法大師、種蒔大師と呼ばれる。本尊は薬師如来、愛染明王。四国八十八箇所霊場第一番札所奥の院、...
10.4K
78
新四国曼荼羅霊場(第1番・東林院)の納経印をいただきました
此方も境内にある地蔵菩薩像です。
同じく境内にある不動明王像です。
2396
桃源院 (川井観音)
山形県米沢市川井3823
御朱印あり
10.0K
57
差し替えで頂きました。
桃源院の本堂になります。
観音堂の彫刻。🐲がみえますね。
2397
善養寺
東京都世田谷区野毛2丁目7番11号
御朱印あり
善養寺(ぜんようじ)は、東京都世田谷区 野毛にある寺院。真言宗智山派に属し、深沢村(現在の深沢地区の一部)から江戸時代初め、慶安年間(1648年-1651年)に移転してきた。本堂の前にあるカヤの大木(善養寺のカヤ)は樹齢700年とも8...
13.0K
27
玉川八十八ヶ所 32番 🙏
22日は休みだったので今回は直書き出来る法泉寺と妙櫻寺に行って来ました。妙櫻寺から鎌倉街道...
22日は休みだったので今回は直書き出来る法泉寺と妙櫻寺に行って来ました。妙櫻寺から鎌倉街道...
2398
泰安寺
岡山県津山市西寺町12
御朱印あり
津山三箇寺の一つ。森忠政が美濃金山にあった涅槃寺を転封に伴って信濃川中島・津山に移した。1739年、菩提寺とした津山松平家が寺号を泰安寺と改める。
9.9K
58
御朱印を直書きで拝受しましたꕤ…˖*
津山藩医であった宇田川家三代(玄随、玄随、榕菴)の墓所があり「珈琲」の当て字を考案した榕菴...
津山藩主が参拝したときに使用されていた客殿を拝見させて頂きました✨
2399
多聞院
東京都世田谷区北烏山4-12-1
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
真言宗豊山派寺院の多聞院は、金剛山悲願寺と号します。多聞院は、述誉上人が開山、村内名主傳右衛門先祖與兵衛(法名天雪舊満)が開基となり寛永5年(1628)新宿角筈村に創建、昭和30年当地へ移転したといいます。
10.3K
54
玉川八十八ヶ所 44番 🙏
多聞院本堂です。御本尊は地蔵菩薩です。
延命地蔵尊 他にも石仏ありました
2400
大蓮寺
鳥取県倉吉市新町1-2411
御朱印あり
大蓮寺(だいれんじ)は鳥取県倉吉市の打吹玉川地区にある浄土宗の仏教寺院。豪商淀屋清兵衛歴代の墓や武将脇屋義助所縁の寺として知られる。
14.7K
10
過去に頂きました時の御朱印です。
鳥取県倉吉市 法界山大蓮寺鐘楼門の一部に古い電話機が有りました。今でも使用できるそうです。...
鳥取県倉吉市 法界山大蓮寺鐘楼門の横には、弁財天堂があります。外からも中からも行けます。
…
93
94
95
96
97
98
99
…
96/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。