ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (901位~925位)
全国 23,808件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
901
法観寺 (八坂の塔)
京都府京都市東山区八坂上町388
御朱印あり
24.1K
104
京都御朱印巡り旅🚗 ³₃これから🚗 ³₃
花灯路と八坂の塔です。京都だなと言う写真になりました。
路地を歩いていると突然現れます。
902
常楽寺
長野県上田市別所温泉2347
御朱印あり
常楽寺は北向観音堂が建立された天長2年(825年)三楽寺の一つとして建立されました。北向観音の本坊であり、ご本尊は『妙観察智弥陀如来』で全国的にも珍しい阿弥陀様です。
20.0K
144
直書きの御朱印をいただきました。
常楽寺へ。過去記録です。別所神社のそばにあり,茅葺き屋根が立派で圧巻ですね😉
参道奥に座す石造り多宝塔です。上田市の重要文化財に指定されています。木々に囲まれた綺麗な空...
903
妙行寺 (清正公堂)
愛知県名古屋市中村区中村町字木下屋敷22
御朱印あり
妙行寺(みょうぎょうじ)は、愛知県名古屋市中村区にある日蓮宗の寺院。山号は正悦山。本尊は、法華三法。日蓮宗の信者で武将の加藤清正の出生地と伝えられている。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。達師法縁。
25.8K
86
3歳で父と死別し、母と津島に移った加藤清正。最後は熊本藩主に登り詰めた鬼将軍が、死去する前...
こちらは清正公堂清正公は熱心な法華経の信者であったそうです
清正公銅像加藤清正公三百五十年祭を記念して昭和35年に建立されたものです
904
常泉寺
埼玉県秩父市山田1392
御朱印あり
秩父三十四箇所
本尊聖観音像は、行基菩薩の彫刻と伝えられる。長命水、子持石、不睡石の伝説が残っている。観音堂は、もと秩父神社境内に薬師堂として建てられたものを、明治三年この地へ移したものという。
16.4K
180
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第三番札所の御朱印です。
秩父三十四ヶ所観音霊場札所三番 常泉寺の山門と本堂です。長命水の井戸、眼病を祈る不瞳の石、...
観音堂観音堂本尊 聖観世音菩薩
905
今宮坊
埼玉県秩父市中町25-12
御朱印あり
秩父三十四箇所
この地を巡錫していた弘法大師が童子の暗示で刻んだ聖観音像が本尊、修験道の流水をくんで古い寺歴をもち、開山は長岳坊と伝えられる。
17.3K
171
直書きの御朱印です。#秩父霊場
観音堂の左手には勢至菩薩を祀る勢至堂がありました。午年の守り本尊ですから念入りにお参りさせ...
秩父、今宮坊をお参りさせて頂きました。観音堂です。
906
法輪寺
栃木県大田原市佐良土1401
御朱印あり
栃木県大田原市の光丸山法輪寺は、およそ1000年前に慈覚大師(栃木県出身)の開基と伝えられる由緒あるお寺で、初院・中の院・奥の院の三院と大日堂(光丸山)からなります。 広場右手には樹齢800年といわれる西行桜(市指定文化財)や勅額門(...
23.4K
193
切り絵タイプのご朱印をいただきました。
是非春の桜🌸を観てみたいと思いました。
ビッグな天狗に圧倒されました
907
岩木山 求聞寺
青森県弘前市百沢寺沢29
御朱印あり
寛永二年(1625)、津軽2代藩主信枚公が津軽家と領民の安泰を祈願して求聞寺法の荒行をしたのが始まりとされている。また、津軽八十八ヶ所所霊場第六十六番、津軽七福神霊場大黒天奉安所、津軽弘法大師霊場第九番、丑寅年の守り本尊として多くの信...
22.3K
136
岩木山 求聞寺の御朱印を直書きでいただきました。
5月訪問。求聞寺本堂
5月訪問。求聞寺参道
908
芳林寺
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-7-10
御朱印あり
江戸城などを築城した室町時代の武将太田 道灌(おおた どうかん)ゆかりの寺院。境内には道灌の騎馬像などがある。
25.7K
87
書き置きの御朱印をいただきました。
瓦土塀おかめが微笑んでます。
田中保画伯(幻の洋画家)のお墓があります。
909
大長寺
埼玉県行田市行田23-10
御朱印あり
26.2K
84
過去にいただいた御朱印です!忍城下七福神のものです。書き置きでした。
行田市 大長寺さんにお参り✨大仏さんがいらっしゃいます😊
行田市 大長寺さんにお参り✨山門と大仏さんの後ろ姿✨
910
法乗院
京都府京都市左京区下鴨西半木町84-1
御朱印あり
21.0K
154
今回はその場でお書きいただきました。その場だと1体だけなら書いてくれます。郵送で頼んだら3...
現在書道展も開催中です!!
祇園祭に合わせて祇園祭の絵です。
911
鹿野山神野寺
千葉県君津市鹿野山324-1
御朱印あり
推古天皇6年(598)聖徳太子の開山により始まりました。現在の地名ともなっている鹿野山は、当山の山号であり、太子が当寺を建立する際、野生の鹿が沢山集まった事からインドのお釈迦様の初転法輪の地(鹿野苑)にちなみ、山名を名付け「鹿野山」名...
27.1K
72
黒和紙で書いていただきました。ありがとうございます。
神野寺の、交通安全祈願のステッカーです。
神野寺の、表門です。
912
心眼寺
大阪府大阪市天王寺区餌差町2番22号
御朱印あり
当寺は安土桃山時代後期、豊臣秀吉のとき文禄年中に創建しましたが、冬の陣のあと取り壊され、1622年に真田家の先祖海野氏の助力により、大阪冬の陣の陣地跡(真田丸)に、真田幸村とその子大助の供養の為に再建されました。心眼寺付近は、名将真田...
23.8K
105
^_^^_^^_^^_^
真田丸が置かれた宰相山(真田山)にある真田家の菩提寺、浄土宗の心眼寺の本堂です。本堂前には...
真田丸出城跡心眼寺の山門です。
913
妙福寺 (銚子市)
千葉県銚子市妙見町1465
御朱印あり
23.7K
106
妙福寺さんの御首題なり、書置きなり(*☻-☻*)
妙福寺さんのハサミ紙なり(*☻-☻*)
妙福寺さんの本堂なり(*☻-☻*)
914
長岳寺
奈良県天理市柳本町508
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
山の辺の道に残る長岳寺は天長元年(824)淳和天皇の勅願により弘法大師が大倭大国魂神社の神宮寺として創建された古刹です。
23.7K
106
長岳寺 関西花の寺25寺
長岳寺の鐘楼門 緑に映えて綺麗〜 弘法大師創建当時から建物、日本最古の鐘楼門になります国重...
大和 山の辺の道にある長岳寺大門から鐘楼門までの参道には平戸ツツジの生垣が続きます関西花の...
915
護国寺 (唐松観音)
山形県山形市大字釈迦堂7
御朱印あり
最上三十三観音
平安時代に平清水の住人・森山某の妻が戦死した夫の冥福を祈り開山したといわれる。また、京都一条殿の豊丸姫が旅の途中で当地に住む炭焼き藤太と大恋愛の末結ばれ、末永い幸せを願って観音像を洞窟に安置したのがはじまりという説もある。京都の清水寺...
21.4K
128
やっと、、、やっと頂けました(´;ω;`)5回くらい出向いてますが、なかなかタイミング合わ...
唐松観音こと護国寺の観音堂下から上部を俯瞰します。京都・清水寺と同様の懸造りの建物です。#...
唐松観音こと護国寺の観音堂全景です。ご本尊は聖観世音菩薩です。清水寺と同じ懸造りの建物です...
916
高月院
愛知県豊田市松平町寒ケ入44
御朱印あり
25.7K
85
竹千代の書と仏語の御朱印拝受しました
竹千代の書が展示されてました!
竹千代直筆の「花月一窓」の書
917
三河善光寺 (久後山 無量寺)
愛知県岡崎市久後崎町字郷西37番地
御朱印あり
天正19年(1591)に家康より諱字を与えられ康紀と称した本多伊勢守康紀が、元和年中(1615~1624)に建立したと伝えられる。このお寺はもと明大寺殿橋の南道路の側にあったが、度重なる風水害に遭ったため文化2年(1805)に現在の地...
27.1K
71
無量寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
あいにくの天候とコロナの影響で、参拝の方は見えませんでした。
本堂の前に石仏がありました。
918
永昌院 (皿沼不動)
東京都足立区皿沼1-4-2
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
23.5K
107
御朱印を関東三十六不動霊場専用の書置きでいただきました#関東三十六不動霊場
永昌院本堂です。本堂前の足場みたいな物はお祭りの時に提灯を並べる枠です。本堂内に入ることが...
足立区の永昌院(皿沼不動)の御本尊の「御前立不動明王」です。日本最大欅材の 一本彫御前立不...
919
津照寺
高知県室戸市室津2652
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
津照寺(しんしょうじ)は、高知県室戸市室津町に位置する寺院。宗派は真言宗豊山派。宝珠山(ほうしゅざん)、真言院(しんごんいん)と号す。本尊は楫取延命地蔵菩薩。四国八十八ヶ所霊場の第二十五番札所である。本尊真言:おん かかかびさんまえい...
16.1K
206
〚逆打ち〛二十五番札所の津照寺で頂いた御朱印です
四国八十八ヵ所霊場 第25番札所津照寺 石段の途中に建つ竜宮門風の鐘楼門。中に入って鐘...
かわいらしい鐘楼があります。DO NOT SLEEPて書いてました。
920
大覚寺全珠院
静岡県焼津市大覚寺一丁目19-1
御朱印あり
嘉祥3年(850) 伝・弘法大師作の薬師如来を本尊として真言宗大覚寺が開創されました。その後、大覚寺の法灯は永延2年(998) 荘園郷主大覚寺屋敷「本家 槇田家」の菩提寺として天台宗善修庵にひきつがれ、弘治三3年(1553) 曹洞宗全...
26.9K
78
書き置きをいただきました。
焼津、ならでは、船が飾ってありました。
お寺の中に、石のモニュメントがありました。
921
東大寺別院 周防 阿弥陀寺
山口県防府市大字牟礼1869番地
御朱印あり
治承4年(1180年)に焼失した奈良東大寺復興の大勧進職を務めた俊乗房重源上人により、阿弥陀寺は東大寺の周防別所として、文治3年(1187年)に建立されました。
23.0K
111
阿弥陀寺五大明王の御朱印です。
バスツアーで、紫陽花祭りが開催されている阿弥陀寺に参拝しました。(^人^)始まったばかりで...
東大寺別院 周防 阿弥陀寺に参拝しました。
922
延光寺
高知県宿毛市平田町中山390
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
延光寺(えんこうじ)は、高知県宿毛市にある寺院。宗派は真言宗智山派。赤亀山(しゃっきざん)、寺山院(じさんいん)と号す。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第三十九番札所。本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわかご詠歌:南無...
17.8K
195
〚逆打ち〛三十九番札所の延光寺で頂いた御朱印です
延光寺(えんこうじ) 四国八十八箇所霊場の第三十九番札所本堂 御本尊 薬師如来
四国八十八箇所霊場 第39番札所 赤亀山 延光寺御本尊は 薬師如来寺宝の梵鐘は、境内の池...
923
浄土宗 西念寺
三重県伊賀市上野万町2296
御朱印あり
25.4K
394
#浄土宗西念寺#御朱印#11月限定 【山の恵みとリス】三重県伊賀市浄土宗西念寺の11月花御...
寺カフェ西念寺の11月営業カレンダーです。今月は【お十夜】という行事がありますので休業の期...
西念寺にお参りしました。
924
常泉寺
神奈川県大和市福田2176
御朱印あり
当寺の宗旨は、禅宗の中の曹洞宗であり、本山は、福井県の永平寺、神奈川県の総持寺です。 創建は、1588年頃(天正十六年〉と言われています。開山は「朝厳存夙大和尚」(ちょうがんそんしゅくだいおしょう)で、藤沢市遠藤にある宝泉寺六世と言...
23.3K
120
ご住職は丁寧に御朱印の説明をしてくださいました
山門の両脇は紅葉の木で、この時期は新緑が眩しかったです
御朱印の挟み紙です2枚挟んでありました
925
羅漢寺 (五百羅漢)
島根県大田市大森町イ804
御朱印あり
世界遺産
石見銀山で亡くなった人々の霊を供養するため、観世音寺の月海浄印の発願により、石窟五百羅漢が造営された。発願から完成までに25年(1741~1766年)の歳月を費やした。2007年に世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の一部として登...
21.9K
122
御朱印は拝観受付にて紙渡しでいただきました
大田大森は羅漢寺さん、おまいりしました、五百羅漢がいらっしゃる洞窟入口まわりのご様子
羅漢寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
…
34
35
36
37
38
39
40
…
37/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。