ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3976位~4000位)
全国 23,835件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3976
覚城院
香川県三豊市仁尾町仁尾丁845
御朱印あり
弘仁十年弘法大師が創建。はじめは、七宝山の麓、南草木という所にあり、菩提心院と呼ばれていた。応永年間には、大師再来と言われる増吽僧正によって再建されている。天正七年長曽我部の兵火にかかったが、再建され、更に宝永年間には三等上人が、仁尾...
5.7K
47
さぬき三十三観音霊場第十九番札所・覚城院不動護国寺の納経です。千手観世音の墨書きです。
同じく境内にある地蔵菩薩像です。
境内にある不動明王像です。
3977
昌福寺
長野県岡谷市川岸東4丁目16−5
御朱印あり
6.3K
48
直書きの御朱印を頂きました
3月訪問。昌福寺本堂
3月訪問。昌福寺山門
3978
近龍寺
栃木県栃木市万町22-4
御朱印あり
当山は室町時代の応永28年(1421)に、浄土宗の僧侶である良懐上人によって創建され、 当初は宿河原(現在の栃木市城内町)にあって称念寺と号しておりました。その後、天正16年(1588)に皆川広照氏が栃木城を築いた折りに現在地に移転し...
8.2K
22
書き入れいただきました。
秋葉堂と観音様(令和4年7月)
三佛堂(令和4年7月)
3979
法照山 豊顕寺
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町16-1
御朱印あり
当寺は、法照山と号す法華宗陣門流総本山本成寺末の寺院です。三河国多米村(現愛知県豊橋市多米町)の郷士多米元興は、先祖菩提のため、永正12年(1515)多米村に本顕寺を建立しました。元興の父現益は、伊勢七騎の一人でした。(伊勢はのちに北...
8.3K
137
直書きの御朱印です。
本堂の手前に日蓮上人像が建っています。
本堂です。屋根の改修工事中でした。わずかばかりですが屋根修復に当たり寄進させていただきました。
3980
円満寺
栃木県小山市上泉137
御朱印あり
8.9K
15
書き置き御朱印頂きました。力強い地蔵尊の文字と、寺名の円の字の可愛らしさが素敵です。お地蔵...
関東に33ヶ所あるぼけ封じの観音霊場の22番札所。
ご本堂。小山氏の17代当主小山高朝が自身の祈願所として創建したと伝わる。
3981
常安寺
三重県鳥羽市鳥羽二丁目12-3
御朱印あり
常安寺は、室町時代に真言宗の大福寺として開創されたが詳細は不明。文禄年間(1592~96年)に熊野水軍総督の九鬼嘉隆の菩提寺となり、曹洞宗に改宗した。嘉隆が関ヶ原の戦いで自害後、その子守隆が父の菩提を弔うために1607年大福寺を常安寺...
8.6K
18
常安寺の庫裏で頂いた御朱印(書置き)です。現在、常安寺では新型コロナ対策として書置きの御朱...
常安寺の御本堂になります。
本日、鳥羽市の常安寺に御参りしました。
3982
実相院
茨城県久慈郡大子町内大野1842
御朱印あり
天文12年(1543)に建立。江戸時代天保期の水戸藩寺社整理で、宝泉寺、金性寺などを集合。真言宗豊山派で如意山宝珠寺と号し、本尊は大日如来。
9.4K
10
参拝記録のため投稿します。
猫がお昼寝していました☺️
大子町 実相院の本堂と金剛力士像です。
3983
乗願寺
千葉県成田市名古屋234
御朱印あり
成田市名古屋にある時宗の寺院。時宗第10教区(千葉県)に属する。
8.3K
21
成田市 乗願寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
成田市 乗願寺 参道入口の左右より向かい合って、お地蔵様がお迎えくださります。本尊・阿弥陀...
成田市 乗願寺 参道途中に門柱が建っており、先に本堂が見えて来ます。
3984
松岩寺
宮城県気仙沼市松崎浦田137
御朱印あり
寛永12年(1635年)大谷赤牛鉱山で落盤事故があり、その犠牲者を弔うために松岩寺を創建したと伝えられる。
7.1K
38
東日本大震災慰霊みちのく巡礼気仙沼市松岩寺のご朱印書置を拝受しました。
気仙沼市松岩寺 参道から見た山門と周り
気仙沼市松岩寺 金剛力士像阿形
3985
持宝院
愛知県知多郡南知多町内海字林之峯66番地
御朱印あり
持宝院(じほういん)は、愛知県知多郡南知多町内海にある真言宗豊山派の寺院である。如意輪寺と同じく山号は井際山ではあるが如意輪寺の塔頭ではありません。尾張名所図絵に山寺桜と描かれる名勝地で「山寺観音」の名で知られます。
8.4K
20
愛知県知多郡南知多町の持宝院の御朱印です。
持宝院は、知多四国八十八ヶ所霊場 第47番札所 です。(礼所 69/88ヶ所目です^o...
持宝院の本堂です。※少し古い写真ですが記録のために投稿しています。
3986
大恩寺
愛知県豊川市御津町広石御津山5
御朱印あり
大恩寺(だいおんじ)は、愛知県豊川市御津町にある浄土宗の寺院。山号は御津山。院号は浄土真院。本尊は阿弥陀如来。
9.0K
13
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
2023/05/24 11:00頃
2023/05/24 11:00頃
3987
少林寺 (岡山市中区国富)
岡山県岡山市中区国富2-1-11
御朱印あり
少林寺(しょうりんじ)は岡山県岡山市中区に所在する臨済宗妙心寺派の寺院。山号は国富山。本尊は観世音菩薩。
9.1K
13
直書きの御朱印です。
岡山市の少林寺の庭です。
岡山市中区にある少林寺に行ってきました。
3988
正観寺
神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町45-4
御朱印あり
7.3K
199
補陀山 正観寺神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町45-4御朱印
補陀山 正観寺神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町45-4山門境内側から石段側を見た景色
補陀山 正観寺神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町45-4寺務所御朱印を待ってる間戴きました。
3989
青林山 増明院
東京都大田区鵜の木1-15-5
御朱印あり
真言宗智山派の寺院で、本尊は大日如来である。寺伝では、寛永2年(1625年)長誉阿闍梨が高野山より下向し、青山因幡守の信頼を得て当寺を開創したという。
7.0K
57
玉川八十八ヶ所 58番 🙏
寺伝では、寛永2年(1625年)長誉阿闍梨が高野山より下向し、青山因幡守の信頼を得て当寺を...
東京都大田区鵜の木の増明院さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場 第58番札所
3990
誓欣院
静岡県熱海市上宿町6-3
御朱印あり
7.5K
29
書置きが多いですが、朱印帳へ書き入れていただきラッキー🤞
誓欣院をお参りしてきました。
静岡県熱海市 誓欣院の本堂です。
3991
秋本寺
千葉県白井市白井429-1
御朱印あり
秋本寺(しゅうほんじ)は、千葉県白井市にある寺院。この寺院は白井市で唯一の日蓮宗派の寺である。境内には番神堂のほかに白井保育園がある。旧本山は大本山法華経寺。親師法縁。
8.0K
23
秋本寺のしろい七福神の御朱印です。
秋本寺の山門になります。保育園が併設されているため門は閉まってますが、開けて入ることが出来ます。
秋本寺の御本堂になります。
3992
播州成田山法輪寺
兵庫県西脇市小坂町438−2
御朱印あり
7.1K
32
2024.08.12
「力士 桂川力蔵大刀を授かり父の仇を討つ」の図です。
「知恵を授かった祐天上人不動の利剣を呑む」の図です。
3993
池上實相寺
東京都大田区池上2丁目10−17
御朱印あり
天文19年(1550)江戸馬喰町に開創。明暦3年(1657)明暦の大火の後、浅草新寺町に替地を拝領して移転。寛保3年(1743)呉服商「大丸」の店主の帰依を受け大丸寺とよばれた。大正12年(1923)池上の妙玄庵と合併して、現在地に移...
6.8K
107
御首題になります。直書でいただきました。
池上實相寺様 本堂です。
池上實相寺様 山門になります。
3994
浄仙寺
青森県黒石市南中野黒森下84−3
御朱印あり
8.8K
15
有り難く、浄仙寺にて津軽八十八ヶ所霊場第31番札所の御朱印を頂きました。”南無阿弥陀佛”の...
黒石市南中野黒森下にある浄土宗の寺院 黒森山浄仙寺です。御本尊は阿弥陀如来。古くから寺子屋...
こちらが、その石段を上った先のお堂です。
3995
興福寺
東京都八王子市東浅川町754
御朱印あり
當山は天正八年の創立、聚林山千光院と号します。慶長二年(一五九七)龍鳳寺の末寺となり開山は本寺第四世香山充孫で慶長五年(一六〇〇)示戚興福寺第三世昭庵の時、寺領七石の朱印を与えられました。又、當山境内において古くから聚林山稲荷大明神が...
7.1K
32
武相卯歳観音霊場第23番札所
武相卯歳観音霊場 札所第ニ十三番 東京・八王子市東浅川町 曹洞宗系単立 聚林山千光院『興福...
興福寺の山門です。門柱にも、山号、寺号が記されています。
3996
大光院 (置霊観音)
山形県東置賜郡川西町上小松2948
御朱印あり
7.0K
34
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十四番札所の御朱印です。
大光院の創建は貞観元年(859)に弘法大師高弟である柿本真済僧正が開山し弘法大師が自ら彫刻...
真済僧正は貞観2年(860)に藤ヶ森(現在の置賜公園内)に入定したとされ境内は「真済僧正入...
3997
西琳寺
大阪府羽曳野市古市2‐3‐2
御朱印あり
7.9K
24
河内國・西琳寺御朱印①
西琳寺の境内に展示されている塔心礎です。重さは2トンを超える巨石で、かつてここに巨大な塔が...
西琳寺の五輪塔です。掲示板によると、かつては城の土塁として埋められたものが昭和の発掘調査で...
3998
能勢妙見山別院
東京都墨田区本所4丁目6−14
御朱印あり
8.1K
23
2023/12/25
能勢妙見山別院の略縁起です。
東京墨田区にある能勢妙見山の東京別院。
3999
遍明院
山口県山口市秋穂東6534
御朱印あり
はじめ秋穂飛騨守盛治は旧主の大内政弘、同義興、同義隆および盛治の父盛光、母(盛光の妻)の霊を祀るためこの寺の建立を計り、その位牌も造られた。その後約100年を経過した延宝年代(1673~1681)に至って、当時の社寺奉行毛利八郎左衛門...
8.1K
22
境内にある開山堂の御朱印は自分でハンコを押して完成します。楽しかったですね。
秋穂八十八ケ所を開いた性海法印ゆかりのお寺です
こちらも秋穂お大師まいりで拝受
4000
岩淵山観音寺
山口県防府市大字台道 2634
御朱印あり
大同3年(808)、弘法大師空海が諸国巡歴のおり、山肌の奇岩と瀬戸の風光に感動、霊域として開創したと伝えられる。山腹の観音堂には、大師開眼による子安観世音菩薩を本尊としてまつり、のち大内弘世朝臣により、周防国第二十六番の観音霊場となっ...
8.5K
18
〔過去訪問〕丁寧に手書きでいただきました。
山頂から瀬戸内海方向。遠くに防府新大橋も見えます。
山頂(岩淵山)に至る山道沿いに西国三十三観音を模した、自然石に彫られた三十三体の観音像(磨...
…
157
158
159
160
161
162
163
…
160/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。