ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (2901位~2925位)
全国 23,828件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2901
善光寺大本願飛騨別院
岐阜県高山市天満町4-3
御朱印あり
善光寺(ぜんこうじ)は岐阜県高山市天満町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の寺院。山号は常照山。明暦4年に大雄寺4世的道の弟子、玄貞が林香院として建立した。寛政年間に焼失した後、永らく阿弥陀三尊を祀る小堂がそのあとに残されていたが、明...
10.9K
25
善光寺飛騨別院の御朱印を直書きで頂きました。
戒壇廻りは時間がなく、今回は断念😭
善光寺飛騨別院の本堂内の様子です。御朱印をお願いしたら、中へ案内して頂きました。本堂内は撮...
2902
西明寺
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1−906
御朱印あり
西明寺の創建年代は不詳ですが、弘法大師が東国御巡化の蔡に子後二留錫し高弟泰範上人に命じ堂宇を建立したとも、最明寺入道々祟(北条時頼)が開基となり創建したとも伝えられます。江戸時代には隣地に小杉御殿が建立され将軍家の崇敬を受け、寛永19...
9.7K
37
新四国東国八十八ヶ所 9番 🙏
玉川八十八ヶ所霊場20番
パンフレットの様に、綺麗にとれました。静かに佇む姿が何とも言えないですね。
2903
福性寺
千葉県流山市平方169
御朱印あり
10.5K
29
千葉県流山市 福性寺の御朱印です。
千葉県流山市 福性寺の本堂です。
千葉県流山市福性寺境内にある ボケ封じ像です。
2904
龍台寺
神奈川県川崎市高津区久本2-12-23
御朱印あり
10.9K
25
【2019年5月11日参拝】庫裡にていただいた『武相不動尊霊場』の御朱印です。
こちらのお寺様のお釈迦様は金色で、宮殿が白でした。甘茶をかけ、鈴を打ちお参りさせていただき...
スタンプラリー3件目、龍台寺です。本堂の内側に花まつりセットがありました。
2905
本東寺
宮崎県延岡市松山町1133
御朱印あり
建武二年(1335)3月23日、行縢山大日寺別当であった甲斐法橋隆覚了眞の二男、薩摩法印のちの薩摩阿闍梨日叡上人の開山。
11.8K
16
御首題を頂いている間、本堂内でのお参りをさせていただきました。
(立ち寄り)宮崎の道の駅青雲橋と、北川はゆまにて。手作りマスクが安く販売されていて(柄も可...
宮崎旅の締めくくりは延岡の慧日山 本東寺。七福神大黒尊天霊場になっていて、毎年1月2日に大...
2906
十輪寺
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1823
御朱印あり
8.7K
47
小鹿野町 十輪寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
小鹿野町 常木山十輪寺 参道入口に建つ山門 本尊・十一面観音 真言宗智山派の寺院です。
小鹿野町 十輪寺 山門に掲げられている扁額 双龍が施された額縁が見応えあります。
2907
金剛院
兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目2-7
御朱印あり
摂津国八十八所
金剛院(こんごういん)兵庫県伊丹市宮ノ前にある真言宗御室派の仏教寺院。またの名を野宮寺といい、江戸時代は伊丹七郷の氏寺で、猪名野神社の別当を勤めていた。
10.5K
29
金剛院 摂津八十八霊場
金剛院 摂津八十八霊場
金剛院 摂津八十八霊場
2908
観音寺
神奈川県横浜市都筑区池辺町2565
御朱印あり
9.3K
42
【2019年4月13日参拝】本堂に向かって左手の庫裡にていただいた『武相不動尊霊場』の御朱...
【2019年4月13日参拝】横浜市都筑区池辺町の観音寺さまです。武相不動尊霊場11番、旧小...
カエルの大きな石像を発見。
2909
延命寺
愛媛県四国中央市土居町土居895番地
御朱印あり
延命寺(えんめいじ)は、愛媛県四国中央市土居町土居に所在する真言宗御室派準別格本山の寺院。山号は摩尼山(まにざん)。本尊は延命地蔵菩薩。通称・いざり松(誓いの松)、千枚通し本坊。四国別格二十霊場十二番札所、伊予六地蔵霊場五番札所。御詠...
7.7K
57
納経を直書きにて拝受しました♪⋆*☑︎四国別格二十霊場12番札所☑︎伊予六地蔵霊場五番札所...
🌼延命寺(いざり松)☑︎四国別格二十霊場 第12番念珠の女珠🔮を拝受しましたꕤ…˖*
延命寺 大師堂です✨堂内に入りお参りさせて頂きましたꕤ…˖*納経もこちらで頂けます⤴
2910
金蔵院 (佐野市越名町)
栃木県佐野市越名町427
御朱印あり
11.1K
23
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『佐野七福神(寿老尊)』の御朱印です
金蔵院をお参りしてきました。
本堂に向かって左手に寿老尊さまが祀られています
2911
高伝寺
佐賀県佐賀市本庄町大字本庄1112番地1
御朱印あり
高伝寺(こうでんじ)は、佐賀県佐賀市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は恵日山(えにちさん)。梅の名所としても知られる。
11.0K
25
2024年3月2日 直書きタイプの御朱印を拝受しました。 初穂料:300円拝受場所:受付
佐賀県佐賀市本庄町にある恵日山 高伝寺の本堂
高伝寺参拝者駐車場に掲示されている"永代供養塔板案内板"です。
2912
法城院
鹿児島県姶良市加治木町朝日町99
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
法城院は、1596年に加治木城主の祈願所として開創されたことに始まります。護国山(鎮護国家)の山号はそのためです。
10.7K
26
御朱印(直書き)を拝受致しました。✳️九州八十八ヶ所百八霊場 第43番札所
九州八十八ヶ所百八霊場巡りです。せっかく鹿児島まで来たのでお参りさせて頂きました(˶'ᵕ'˶)
新しくて素敵な今風な感じです♬
2913
玄照寺
長野県上高井郡小布施町大島90
御朱印あり
天正年間(1573~1591)武田信玄の家臣高坂弾正虎綱の寄騎、加藤杢右エ門が松代町・明徳寺の三世溈岸慶祐(いがんけいゆう)和尚を招いて開創した。
9.7K
36
陽光山 玄照寺さまの御朱印(書置き)です!
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
陽光山 玄照寺さまの本堂陣内です♪
2914
妙勝寺
千葉県夷隅郡大多喜町久保6
御朱印あり
12.1K
12
直書きで頂きました。
とても立派な本殿でした。
約五百年前に開創され大多喜城主 本田忠勝公により、お城の鬼門封じの祈願所として、この地に移...
2915
拝島大日堂
東京都昭島市拝島町1丁目10-14
寺伝によると天暦6年(952)玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと伝えています。その後戦国期、小田原北条氏が滝山城の築城にさいし、城の鬼門除けとして現在地に移され、滝山城主北条氏...
8.2K
51
昭島市の拝島大日堂です。拝島日吉神社と隣接しています。
昭島市の拝島大日堂の薬師堂です。
拝島大日堂におまいりしました。
2916
大龍寺
千葉県香取市与倉1012
御朱印あり
大同年間(806~810) に玄圓律師という僧が草庵を営んだのが始まりとのことです。応安元年(1368) 矢作城主 国分胤詮が境内3万坪を寄進、諸堂伽藍を建立し、鎌倉寿福寺の大航慈船禅師を迎え、禅寺となりました。天正18年(1590)...
11.3K
20
私たち三人の写真を撮ってくれて、気配りのある住職です。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
香取市にある、寶雲山大龍寺へ伺いました🫡
2917
義任山 観音院 吉祥寺
栃木県足利市 江川町3丁目245
御朱印あり
10.3K
30
足利市江川町にある吉祥寺にてご本尊の御朱印を頂きました。#吉祥寺#栃木県#足利市#御朱印
吉祥寺をお参りしてきました。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
2918
願成寺
熊本県人吉市願成寺町956
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
四条天皇天福元年(1233)人吉城主初代相良三郎藤原長頼公の創建で、開山弘秀上人は遠州常福寺より招聘。金堂は鎌倉の長勝寿院の大御堂を模造し、1345畳敷と伝わる(九州八十八ヶ所百八霊場会HPより引用)
11.1K
22
願成寺の御朱印を書置きにて頂きました。此方は菊紋が入ってます。九州八十八ヶ所巡り専用納経帳...
願成寺の本堂になります。隣に幼稚園がありますので賑やかな雰囲気で中は静かで落ち着きます✨
願成寺の由緒書きになります。天皇家と関わりがあるとの事で気になって頂いてきました。
2919
大乗寺
愛知県安城市安城町赤塚1
御朱印あり
8.8K
49
書き置きの御朱印を頂きました。
徳川家康公の祖先である安城松平家が居城していた安城城跡に建てられたお寺です。
愛知県安城市の大乗寺へ行ってきました。
2920
地蔵院
愛知県岡崎市福寿町1丁目16
御朱印あり
12.1K
12
書き置きで拝受しました。 4ヶ寺合同御朱印会限定コラボ御朱印です。遙拝になりますのでいずれ...
こちらは、岡崎観光協会が主催で行っている「おかまいり」岡崎三十六地蔵のパンフレットです。こ...
普段は無人です。😮😮😮
2921
観音寺 (日秀観音)
千葉県我孫子市日秀90
御朱印あり
9.7K
36
千葉県我孫子市。観音寺。
観音寺の、本堂です。
観音寺の、首曲がり地蔵です。
2922
真念庵
高知県土佐清水市下ノ加江市野瀬
御朱印あり
真念庵の名称は、四国遍路の隆盛の基礎を作った真念法師の名に因む。宥弁坊真念は、二十数回四国霊場を巡拝し、各地に道標や遍路宿を建てるとともに、『四国辺路道指南』などを著し、四国遍路の普及・大衆化に努めたことから、四国遍路の父と称される。
10.5K
28
眞念庵(日本第1霊場)、納経印です。2種類ありました。
四国霊場番外札所の真念庵です。御本尊は地蔵菩薩・弘法大師。前回の参拝時は御堂の老朽化が進ん...
建て替え工事の際に作られた石塔です。八年前の参拝時にはありませんでした。
2923
雲龍寺
兵庫県三木市上ノ丸9-4
御朱印あり
天徳2年(958年)に慈恵僧正の創建と伝えられているが、羽柴秀吉との三木合戦時には、三木城内にあったため、殿堂及び伽藍は焼失しました。 天正8年(1580年)1月17日、一族の最後を弔うために、雲龍寺7世の住職春たい禅師が、当時の三...
12.2K
11
2022.01.09
コンクリートの間から 花が・・頑張っているね。
「別所公一族会総会」と表示されています。上部は、下記をご覧ください。http://blog...
2924
光明寺 (とら薬師)
愛知県知多郡南知多町豊浜鳥居37-2
御朱印あり
成道山光明寺(西山浄土宗)漁師の網かかった仏像を安置した草庵が始まり。1469年に再興され、光明寺と改称された。本堂に祀られているご本尊は阿弥陀如来像。薬師堂があり、このため「とら薬師」とも呼ばれている。境内には、他に、魚天観音、ごめ...
12.6K
7
直書きはしていないとの事で、書置きの御朱印2枚、頂きました!日付を入れて頂けませか?と聞い...
ふく供養碑です。卒塔婆には、ふくの霊供養と書いてあります。美味しいフグがいただけますように🙏
ごめんなさい地蔵です。子どもが悪いこと(生き物(カ・ハエ・ゴキブリ等)を殺した時、ウソをつ...
2925
宝亀院
和歌山県伊都郡高野町高野山294
御朱印あり
新西国三十三箇所
宝亀院は、和歌山県高野山西院谷にある真言宗の別格本山である。本尊は、十一面観音で別名「お衣観音」とも呼ばれ、国の重要文化財に指定されている。延喜21年(921年)10月27日、空海に弘法大師の諡号が宣下されたが、その時夢想によって醍醐...
8.3K
50
宝亀院の御朱印いただきました😆
高野山宝亀院 新西国霊場
高野山宝亀院 新西国霊場
…
114
115
116
117
118
119
120
…
117/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。