ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (651位~675位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
白水阿弥陀堂
福島県いわき市内郷白水町広畑219
御朱印あり
白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)は、福島県いわき市にある真言宗智山派の寺である。平安時代末期の建築で、県内唯一の国宝建築物に指定されている。国宝指定名称は単に「阿弥陀堂」。所有者は真言宗智山派願成寺で、正式名は願成寺阿弥陀堂である。...
80.9K
166
願成寺の阿弥陀如来の御朱印です
国宝白水阿弥陀堂人が少なかったのでゆっくりお参りできました
浄土池にある古代ハスが見頃です。#国宝 #花の寺 #蓮#古代蓮
652
蜂前神社
静岡県浜松市北区細江町中川6915
御朱印あり
「おんな城主・井伊直虎」の花押が記された唯一の古文書「井伊直虎関口氏経連署状」を所蔵する、直虎ゆかりの地。
78.3K
196
書き置きをいただきました。
蜂前神社 拝殿です。直虎の花押が記された唯一の古文書「井伊直虎関口氏経連署状」を所蔵する...
この御朱印帳が欲しくて、再び社務所が開いてる日に参拝した理由です。井伊家の家紋である定紋の...
653
太融寺
大阪府大阪市北区太融寺町3-7
御朱印あり
近畿三十六不動尊霊場
神仏霊場巡拝の道
摂津国八十八所
新西国三十三箇所
太融寺(たいゆうじ)は、嵯峨源氏の祖で左大臣・大納言の源融(みなもと・の・とおる)ゆかりの寺で、大阪市北区に伽藍を構える真言宗(高野山真言宗・準別格本山)の寺院。山号は「佳木山」、院号は「宝樹院」。古くから当寺付近の地名にもなっている...
54.4K
438
書置きの御朱印です。直書きで頂けるようですが、この時は御朱印帳が無くて…シールタイプになっ...
高野山真言宗の寺院です。本尊は千手観世音菩薩 新西国三十三所霊場第2番札所 おおさか十三仏...
「白龍大社」縁結びの神様”淀殿の墓”の隣りにありその墓を守るように鎮座しています。縁結びの...
654
廣瀬神社
広島県広島市中区広瀬町1番19号
御朱印あり
廣瀬神社のご由緒は天正の時代、この場所に廣瀬弁財天というお社があったのが始まりとされています。その後毛利輝元がこの地に鎮守社として廣瀬市杵島大明神と称して厚い信仰を集めました。明治時代には社格が村社と定められ、境内には樹齢300年以上...
70.0K
274
過去の参拝記録です。
綺麗な拝殿でした、うつくしの社と言われてるのもわかります!
廣瀬神社の鳥居と拝殿です。
655
御誕生寺 (猫寺)
福井県越前市庄田町32
御朱印あり
昭和23年(1948年) 大本山總持寺の開山瑩山紹瑾の生誕地である帆山に小堂が建立されるも、その後荒廃。平成20年(2008年)現在の本堂が落慶し、復活する。
64.8K
334
福井県越前市の御誕生寺にて、見開きの猫の御朱印をいただきました。【直書き】500円
福井の御誕生寺(猫寺)に行きました。平成最後の猫の日の御朱印を頂きたいのと猫達に会いに笑ご...
社務所の中で日向ぼっこしてました!癒されるー!(๑˃̵ᴗ˂̵)
656
城南宮
京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
城南宮(じょうなんぐう)は、京都市伏見区にある神社である。式内社で、旧社格は府社。「方除の大社」として知られている。
50.6K
496
城南宮の御朱印です。
満開の梅と、苔の絨毯に真っ赤な椿🌺🌸しだれ梅と椿まつり、3月22日まで❗️この構図の写真を...
令和3日目、、、名神高速京都南インターチェンジ近くに鎮座する城南宮に朝一番で行ってきました...
657
大和神社
奈良県天理市新泉町星山306
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
二十二社
大和神社(おおやまとじんじゃ)は、奈良県天理市にある神社。旧称は朝和之宮(あさわのみや)。式内社(名神大社)、二十二社(中七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
51.0K
464
參拜記錄分享 2023/11/6
拝殿「拝殿」の奥に「本殿」が建っています。本殿は宮中三殿式といわれる特異な造りとされており...
拝殿は、一つですが本殿は三社あり中央に日本大国魂大神、右に八千戈大神、左に御年大神が祀られ...
658
冠纓神社
香川県高松市香南町由佐字三原1413番地
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
冠纓神社(かんえいじんじゃ)は、香川県高松市香南町由佐にある神社。別名は「かむろ八幡宮」で、香南町の氏神として親しまれ、縁結び神社としても知られる。秋季例祭で披露される夫婦大獅子舞で使用される大獅子は県指定有形民俗文化財で、日本一の大...
68.2K
334
冠纓神社の御朱印です。書置きです。
高松市香南町にあります。別名かむろ八幡宮とも呼ばれており、香南町の氏神様としても親しまれて...
冠纓神社にやってきました、宮司さんも境内の綺麗さに感動しました
659
五社神社・諏訪神社
静岡県浜松市中区利町302-5
御朱印あり
曳馬城(後の浜松城)主・久野越中守が城内に創建した事に始まると伝えられる。後、徳川家康公、浜松城主となり天正7年(西暦1579年)4月7日、秀忠公誕生に当り産土神として崇敬し、現在地に社殿を造営し天正8年(西暦1580年)遷座。戦前ま...
64.0K
332
狛犬の御朱印をいただきました
抜けるような青空に、朱塗りの本殿と大きな狛犬が美しく調和していました確かにこちらの狛犬は、...
五社神社・諏訪神社の手水舎です。手水鉢は寛永15年に浜松城主・高力摂津守が寄進したものだそ...
660
鹿島神社
栃木県芳賀郡益子町益子1685-1
御朱印あり
仁明天皇の承和十二年九月二十八日の創建とされます。大永、永禄年間に宇都宮盛綱、宇都宮広綱などが守護職と称して慶長九年には徳川家康より祭祀料として黒印を付せられ、慶安元年九月に三代将軍徳川家光より社領七石の朱印を賜りました。明治十年には...
60.7K
365
鹿島神社の通常版の御朱印を書き入れていただきました。
益子町 鹿島神社の拝殿です。お詣りさせていただきました。
益子(ましこ)焼で有名な栃木県芳賀郡益子町の鹿島神社にやってきました。鹿島神宮を総本社とし...
661
東長寺
福岡県福岡市博多区御供所町2-4
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
東長寺(とうちょうじ)は、福岡県福岡市博多区にある真言宗の寺院。九州における真言宗九州教団の拠点寺院(別格本山)である。九州八十八カ所第一番霊場・九州三十六不動尊結願霊場・九州二十四地蔵尊第二十二番霊場。山号は南岳山。
62.9K
431
御朱印いただきました。
巨大な本堂と真っ赤な五重塔。
福岡大仏拝んで参りました🙏
662
湯倉神社
北海道函館市湯川町2丁目28-1
御朱印あり
湯倉神社(ゆくらじんじゃ)は、北海道函館市にある神社。旧社格は村社。
67.2K
317
湯倉神社御朱印。湯の川
函館市の湯倉神社の拝殿です。御祭神は大己貴神、少彦名神、倉稲魂命です。
函館市の湯倉神社の社号碑と鳥居です。湯の川温泉の発祥の地と言われていて、境内下には「函館湯...
663
豪徳寺
東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号
御朱印あり
豪徳寺(ごうとくじ)は、東京都世田谷区豪徳寺二丁目にある曹洞宗の寺院。元は臨済宗。山号は大谿山(だいけいざん)。一説には招き猫発祥の地とされる。
61.1K
515
豪徳寺駅から趣のある商店街を歩いていけるのが、魅力的でした!
世田谷区の豪徳寺の本堂です。御本尊は釈迦如来です。
先月、参拝へ訪れました(*^^*)招福猫を奉納されている場所は、予想以上の招福猫の数にビッ...
664
善寳寺
山形県鶴岡市下川字関根100
御朱印あり
平安時代中期の天台宗の僧、善寳寺開基龍華妙達上人は、出羽国(現在の山形県)の庄内平野の南の山に天暦五年(九五一)の秋、龍華寺という草庵を開き、もっぱら『法華経』を読誦していたと伝えられる。天暦九年(九五五)に五穀断ちをして、入定修行に...
60.9K
450
御朱印直書きでいただきました。
鶴岡市の善寶寺です。立派な山門です。
鶴岡市の善寶寺です。圧倒される美しさ。
665
大宝八幡宮
茨城県下妻市大宝667
御朱印あり
大宝元年(701)、藤原時忠公が筑紫(つくし)の宇佐神宮を勧請創建したのがはじまりです。天台宗の古い経文の奥書に「治承三年(1179)己亥七月二十二日の未時書了於常陸州下津間八幡宮書了兼智」とあるため、平安末期にはすでに八幡信仰が盛行...
57.7K
499
大宝八幡宮の御朱印です。
桜が満開でした。散策、とても楽しかった。何度来ても癒される場所。
大宝元年(701年)、藤原時忠が大分の宇佐神宮を勧請創建したのが始まりで、平将門が戦勝祈願...
666
大雄山最乗寺 (道了尊)
神奈川県南足柄市大雄町1157
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
最乗寺(さいじょうじ)は、神奈川県南足柄市にある曹洞宗の寺院。山号は大雄山(だいゆうざん)。
57.0K
468
直書きの御朱印です。
最乗寺守護 妙覚道了大薩埵を祀っている御真殿です。
曹洞宗の巨刹ですが、同じ神奈川県にある総持寺とは全く違う雰囲気を持つお寺ですね。
667
飛鳥寺
奈良県高市郡明日香村飛鳥682
御朱印あり
新西国三十三箇所
56.6K
400
飛鳥寺の直書き御朱印いただきました
飛鳥寺は本格的な伽藍を備えた日本最古の仏教寺院です。蘇我馬子が588年発願し、推古天皇4年...
本堂。思った以上に小さい。こちらに、あの有名な、日本最古の仏像である飛鳥大仏(釈迦如来坐像...
668
徳大寺 (摩利支天)
東京都台東区上野4丁目6番2号
御朱印あり
徳大寺(とくだいじ)は、東京都台東区上野4丁目アメヤ横丁の商店街の中にある日蓮宗の寺院。山号は妙宣山。本尊は大曼荼羅。開運摩利支天を祀ることから摩利支天山(さん)とも称される。旧本山は大本山中山法華経寺。親師法縁。周囲を商店に囲まれた...
56.4K
419
摩利支天徳大寺の御朱印です🙏直書きして頂きました✨本日は大祭でした
本日も雑踏の東京上野・アメ横にある開運・勝利の守護神 摩利支天 徳大寺にやってきました。
アメヤ横丁にある徳大寺さまの本堂内です。(2017/4/2)
669
當麻寺 (当麻寺)
奈良県葛城市當麻1263
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
新西国三十三箇所
當麻寺(たいまでら、常用漢字体:当麻寺)は、奈良県葛城市にある7世紀創建の寺院。法号は「禅林寺」。山号は「二上山」。創建時の本尊は弥勒仏(金堂)であるが、現在信仰の中心となっているのは当麻曼荼羅(本堂)である。宗派は高野山真言宗と浄土...
60.1K
376
直書きの御朱印いただきました
當麻寺は7世紀創建の寺院。法号は「禅林寺」、山号は「二上山」。創建時の本尊は弥勒仏(金堂)...
當麻寺の仁王門。草創當麻寺の創建については、伝説の霞につつまれているが、推古天皇の20年(...
670
荒井神社
兵庫県高砂市荒井町千鳥2-23-12
御朱印あり
出雲氏族が大己貴大神を洗浜(荒井浜)に祀った。鎌倉時代に現在地に遷座した。1908年に荒井村字戎の恵美酒神社を合祀した。
57.5K
497
荒井神社の2024年1月の報国の和歌御朱印です。
探してみるのも楽しいです
ウサギが随所にました
671
篠山神社
福岡県久留米市篠山町444
御朱印あり
明治十年の創建以降、筑後地方一円の守護神(まもりがみ)として崇敬され、 家内安全、職場安全、家運隆昌、良縁、無病息災、運気上昇、社運隆昌、事業繁栄、学業成就、下学上達、子易無事育成、願望成就など、広くご神徳を顕されています。(篠山神社...
56.6K
426
書置きの御朱印を頂きました
篠山神社。正直御朱印がお目当てでしたが、幽寂閑雅な空間に感激。
福岡県久留米市 篠山神社社殿の奥にある大乗院稲荷神社
672
前橋東照宮
群馬県前橋市大手町3-13-19
御朱印あり
前橋東照宮は江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。江戸時代中期に松平家が各地の転勤を経て姫路城より前橋城に入城しましたが、大洪水の被害を受け、松平家...
57.4K
420
【群馬県】前橋東照宮、番傘ライトアップをイメージした"番傘デザイン"の書置き御朱印(墨書き...
前橋東照宮の拝殿です。
群馬県初の参拝は前橋東照宮です。群馬県庁の近くです。(2017/5/23)
673
随心院
京都府京都市山科区小野御霊町35
御朱印あり
随心院(ずいしんいん・ずいしんにん、隨心院)は京都市山科区小野にある真言宗善通寺派大本山の仏教寺院。小野流の開祖として知られる仁海(にんがい)の開基。本尊は如意輪観音。寺紋は九条藤。当寺の位置する小野地区は、小野氏の根拠地とされ、随心...
50.1K
469
JR東海限定、平安絵巻をめぐる切り絵御朱印【平安絵巻をめぐる切り絵御朱印】隨心院×小野小町...
小野小町史跡で知られる真言宗善通寺派の大本山、随心院の本堂と庭園です。庭園は本堂横に池があ...
小野小町に関する優雅な煌びやかな絵図でした。
674
御嶽神社
千葉県船橋市前原東5丁目43-1
御朱印あり
延宝元年(1673年)に初代上東野新助氏が江戸鍛冶橋の行者釈仙竜師を伴い、前原開拓地3ヶ村 の守護神として蔵王権現を大和の大峰山から奉遷し、住民の崇敬をあつめて村作りが行われ、それ以来開拓地の精神的シンボルとなって前原の地に根付いています。
59.7K
401
秋あられと新京成の合体版です。両方頼んで希望すれば描いていただけます。
千葉県船橋市の御嶽神社の拝殿です。扉が3枚あるようなあまり見ない感じの拝殿です。
御嶽神社の参道001
675
函館八幡宮
北海道函館市谷地頭町2-5
御朱印あり
商売繁盛
社伝では、文安2年、亀田郡の領主であった河野政通が函館・元町に城を築く際、城の鎮守として城域東南隅に八幡神を勧請したのに始まると伝えられる。永正9年、河野氏は蝦夷に攻められて城を追われ、一族は八幡神を奉じて亀田郡赤川村(現 函館市赤川...
69.0K
269
母の故郷 北海道の函館八幡宮の御朱印
函館八幡宮の拝殿です。1918年(大正7年)に完成した現在の社殿は、「大正式八幡造」の代表...
函館八幡宮の三の鳥居です。「神威」と掲げられています。
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。