ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (4126位~4150位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4126
美江寺
岐阜県岐阜市美江寺町2-3
御朱印あり
養老三年(719年)に元正天皇の勅願により、現在の瑞穂市美江寺の地に建てられました。その後、戦国時代に齋藤道三(織田信長という説も)が現在の地に移したと伝えられています。
18.7K
49
美江寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
岐阜市役所の近くにあります。ご本尊の十一面観音立像は秘仏です🤔
真念寺の向かいは美江寺の境内になっています。奥には岐阜市役所の庁舎が見えます。
4127
鴻八幡宮
岡山県倉敷市児島下の町7-14-1
御朱印あり
鴻八幡宮(こうはちまんぐう)は、岡山県倉敷市児島にある神社(八幡宮)である。旧琴浦町の下の町、上の町、田の口、唐琴の総氏神であり、旧社格は県社。
16.1K
75
鴻八幡宮の御朱印です😃
鴻八幡宮の本殿です!
鴻八幡宮の拝殿前から中を
4128
照島神社
鹿児島県いちき串木野市西島平町410
御朱印あり
照島神社(てるしまじんじゃ)は鹿児島県いちき串木野市西島平町にある神社。 創建年代は不詳であるが、古来言い伝えによると、常陸国鎮座の大洗磯神社(御祭神・大己貴命・少彦名命)と、伊予国鎮座の大山津見神社(御祭神・大山津見命)とを勧請し...
18.3K
53
照島神社の御朱印です。日置市の稲荷神社で頂戴いたしました。
照島神社へ参拝しました。
照島神社の鳥居と照島橋です。
4129
乾徳寺
栃木県那須郡那珂川町馬頭114
御朱印あり
当山は曹洞宗 龍澤山 乾徳寺という。御本山は福井県永平寺 横浜市総持寺。武茂城跡は山門に向かって左側の山一帯と右側の山一帯の根古屋が城跡として残っている。本丸・二の丸・三の丸と続き昔の面影が残されている。正応永仁(1288年)伏見桃山...
19.1K
45
乾徳寺の、御朱印です。
乾徳寺の、扁額です。
乾徳寺の、本堂です。
4130
長命寺 (墨田区)
東京都墨田区向島五丁目4番4号
御朱印あり
長命寺(ちょうめいじ)は、東京都墨田区にある天台宗の寺院。山号は宝寿山。院号は遍照院。本尊は阿弥陀如来。隅田川七福神のうち弁財天を安置している。「長命寺桜もち」で知られる。
19.4K
42
長命寺の、御朱印です。
曼珠沙華が、綺麗に咲いておりました。
長命寺の、芭蕉句碑です。
4131
小坂熊野神社
茨城県牛久市小坂町2265
御朱印あり
・連絡先◯メール:
[email protected]
◯Twitter:@osaka_kumano◯Instagram:@osaka_kumanojinja※電話番号は神社に掲示。
13.1K
463
🧸第2回小熊マルシェ『コラボ御朱印』頒布のお知らせ🧸小熊マルシェ第2回目のお相手は、千葉県...
茨城県牛久市の小坂熊野神社を参拝いたしました。こちらは、小坂熊野神社の拝殿です。こんなとこ...
小坂熊野神社の本殿です。
4132
舎那院
滋賀県長浜市宮前町13-45
御朱印あり
舎那院は弘仁5年(814年)弘法大師の開基と伝えられ、源義家が前九年の役(1051年)において、陸奥国阿部宗任・貞任征討祈願により凱旋の功ありとして、延久元年(1069年)後三条天皇より勝軍山の勅号を賜わり、勅願の神宮寺として勝軍山新...
17.2K
64
舎那院にていただきました。御本尊「阿弥陀如来」です。書置きでの拝受でした。
舎那院の護摩堂です。
舎那院の御本堂です。
4133
出雲大社上総教会
千葉県いすみ市苅谷630
御朱印あり
国吉神社の隣には健御名方命の親神にあたる大国主命をまつる出雲大社が鎮座します。
16.0K
76
参拝記録として投稿します
出雲大社上総教会⛩️へおまいりしました♪
出雲大社上総教会、入口の鳥居です。
4134
出雲大社美作分院
岡山県津山市田町87
御朱印あり
島根県出雲市の大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀っている『出雲大社』の分院で、明治15年(1882年)に津山に造られました。
17.8K
58
御朱印をいただきました。街歩きマップもいただき、スポットもいろいろ紹介され、とっても丁寧に...
岡山県津山市に鎮座する出雲大社美作分院にお詣りしてきました。街なかに位置し、都会の神社とい...
階段途中には白い狛犬さんがお出迎え。
4135
法栄山 妙林寺
愛知県小牧市中央6丁目272
御朱印あり
1416年(応永23年)春、妙楽寺の開山・九老僧本乗院日澄上人の法孫、日珍上人が北外山新田三渕沼沿いの小松原続きの、通称:赤山という土地(当時、北外山敬法寺持ちの三十番神宮があり、その宮の修復の為に村方より御除地になっていた)を開拓...
18.7K
49
アートな御朱印&御首題と日本一の鐘つき大黒天像で知られる「小牧の大黒さん」こと妙林寺。大黒...
妙林寺。小牧の名古屋空港や航空自衛隊の小牧基地が近いので、旅客機や自衛隊機がお寺の上空を旋...
白御影石の日本一鐘つき大黒天像(*゚∀゚)。建立までには檀家さんとも様々な苦労があったそう...
4136
永林寺
新潟県魚沼市根小屋1765
御朱印あり
19.5K
41
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
針倉山 永林寺さまの本堂です!
4137
楠珺社
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9
御朱印あり
10.2K
134
御朱印をいただきました。
初辰まいり限定、小ネコ・中ネコ・大ネコのご案内パンフレット。
楠珺社、境内の様子です。
4138
鳳陽山 国瑞禅寺
群馬県みどり市笠懸町阿左美1614
御朱印あり
お寺周辺にある江戸幕府の天領の代官であった「岡登景能」が開基となり、貞享四年(1687年)に創建された。
19.4K
42
全面朱印の御朱印です。
門の構造は中国の仏閣のつくりを取り入れてるそうです☺
実はこの門のてっぺんのオブジェはシャチホコではなく”マカラ”というインドの幻獣がモチーフに...
4139
塚崎神明宮 (神明社)
千葉県柏市塚崎1460
御朱印あり
由緒によれば、この辺りは、むかし、相馬御厨(そうまみくりや)という伊勢神宮の荘園だったから、伊勢神宮との関係が深く、塚崎の神明社は、相馬御厨の重要な聖地だったとのことです。千葉県の天然記念物である大榊は、樹齢1300年という鑑定もある...
17.6K
62
以前参拝時に書置の御朱印をいただきました。
境内の石祠群になります。
境内社:子ノ神社になります。
4140
曾屋神社
神奈川県秦野市曽屋1-6-10
御朱印あり
おおよそ1,190年あまり前、天長年間の御鎮座とされております。土地の貴重な湧水地であったため、「水を司る神様」をおまつりしたことが創始であります。 『相模国風土記』によると、「井之明神社祭神詳らかならず、神体石二個を置き、例祭九月...
18.5K
118
24日は休みだったので今回は前に参拝した蓮華寺に行ってから秦野方面の寺社巡りに行って来まし...
24日は休みだったので今回は前に参拝した蓮華寺に行ってから秦野方面の寺社巡りに行って来まし...
24日は休みだったので今回は前に参拝した蓮華寺に行ってから秦野方面の寺社巡りに行って来まし...
4141
浅間神社
愛知県名古屋市西区那古野1-29-3
御朱印あり
木花開耶姫命を主祭神とする古社であるが、創建は不詳。 「尾張誌」によると、正保四年(一六四七年)この地に遷座したとある。境内に樹齢三百年を越すクスノキやケヤキが七本あり、市の保存樹に指定されている。毎年十月一日、二日に大祭が行われる。
18.0K
56
参拝記録として投稿します。
5月5日に神事があるようです。
参拝記念の記録です。
4142
来迎寺 (西御門)
神奈川県鎌倉市西御門1-11-1
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
来迎寺(西御門)は、時宗の寺院です。永仁元年(1293)に一向上人を開山に創建。本堂には、本尊・阿弥陀如来坐像と永徳四年(1384)宅間浄宏作と伝えられる地蔵菩薩像が安置されている。もとは西御門にあった報恩寺(廃寺)の本尊であった。本...
14.8K
87
神奈川県鎌倉市にある来迎寺(西御門)の御朱印‼️
鎌倉33観音第5番来迎寺さんにお参りしました。
過去の参拝での拝受品です。
4143
鉄道神社
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 屋上
御朱印あり
ご祭神は筑前国一ノ宮「住吉神社」からの分霊をお祀りする。
14.5K
122
2024年8月21日書置きタイプの御朱印を拝受しました。初穂料:500円
博多駅でオススメ休憩エリア【つばめの杜ひろば】には、《鉄道神社》が鎮座されています。御朱印...
博多駅でオススメ休憩エリア【つばめの杜ひろば】には、《鉄道神社》が鎮座されています。御朱印...
4144
宮戸神社
埼玉県朝霞市宮戸4丁目3−1
御朱印あり
18.2K
53
109社目。直書きにて拝受致しました。御朱印は天明稲荷神社で頂けます。
宮戸神社さん、境内にて。
埼玉県朝霞市の宮戸神社の拝殿です。拝殿では掃除をしている方がいました。
4145
総社神社
秋田県秋田市川尻総社町14−6
御朱印あり
神亀元年(七二四)三月八日の夜半に、三森山(現秋田市千秋公園)に光が現れ、「我は大己貴神なり。今ここに一宮を創建し祀らば、国中安泰・諸人守護・五穀豊穣といたさん」との神勅が下った。そこで、社殿を建立し、三嶽山総社大明神と称した。
14.8K
87
秋田市 総社神社のご朱印です。 授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
秋田市 総社神社 境内入口に建つ鳥居から参道の様子です。祭神・天照皇大神、豊受比売大神、大...
秋田市 総社神社 参道を進んで直ぐ左手に建つ〝特別攻撃隊忠魂之碑〟です。
4146
福泉寺
静岡県富士市柳島41
御朱印あり
平安時代(821年)現在の浜通り中丸地区に真言宗の寺として開創。天正2年(1574年)曹洞宗に改宗。元禄元年(1688年)現在の柳島に移転した。 1955年(昭和30年)に現在の本堂に建て替えられた。その後、現住職になってからは『明...
18.4K
160
こちらも選んだ1枚。去年描かれたくまの親子🐻副住職さん曰くらくがき御朱印との事ですが、らく...
お子さんの成長を願う水子地蔵さま。
江戸期建立の六地蔵さま。
4147
若宮八幡宮
京都府京都市東山区五条橋東5丁目480
御朱印あり
平安時代の天喜元年(1053)に後冷泉天皇の勅願により、源頼義が六条醒ヶ井(現在の西本願寺の北東辺り)に創建したのが当社の始まりと伝えられ、当初は六條八幡、左女牛八幡(さめがいはちまん)とも呼ばれた。源氏一族や武士からの信仰が厚く、室...
14.8K
87
令和六年五月二十二日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
若宮八幡宮社(郷社)参拝
若宮八幡宮境内の「陶器神社」「若宮八幡宮」の拝殿。社務所で確認したところ「陶器神社」「若宮...
4148
根岸八幡神社
神奈川県横浜市磯子区西町1-1
御朱印あり
1400年前に海中から出現した八幡皇大神(はちまんすめのおおかみ)を祀ったことが神社のはじまり。
15.1K
208
御朱印(神社) 18箇所目10月限定御朱印「幻想の空に揺れる花暦」書置きでした。
根岸八幡神社に伺いました🚲😊隣に幼稚園があり、丁度お迎えの時間😨沢山のお母さんとお子さんでした😓
ファイル式の御朱印帳に御朱印です。
4149
江西寺 (だるま寺)
三重県鈴鹿市深溝町1614-1
御朱印あり
18.3K
52
直書きにて頂きました。本堂内に入り右手側に進むと、木の板と木槌が用意されており、用事のある...
江西寺でいただいたパンフレットです。
江西寺の本堂です。ご自由にお上がり下さいとありましたので、本堂内に参拝させていただきました...
4150
阿蘇山上神社 (阿蘇神社奥宮)
熊本県阿蘇市黒川808-3
御朱印あり
阿蘇山上神社は熊本県阿蘇市黒川にある神社。創建は欽明天皇14年(552年)頃に阿蘇山の噴火により、阿蘇宮(阿蘇神社)の二の宮・三の宮・五の宮の荒魂を阿蘇の噴火口に祀ったものとされる。現在は肥後国一之宮・阿蘇神社の奥宮となっている。社殿...
18.1K
54
御朱印を書き置きでいただきました
2024/07/26
熊本県阿蘇市黒川にある阿蘇山上神社(阿蘇神社奥宮)の拝殿
…
163
164
165
166
167
168
169
…
166/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。