じゅうにしょじんじゃ
静岡県浜松市天竜区西藤平1252
創立年代不詳。明徳年中(約600年前)富部彦助長乗の守護神として小祠を造り祭りし友言う。文明元年(1469)社殿建立。享保3年(1718)大藤坊権現と称し安政2年(1856)再三建立して十二社大権現..
創立年代不詳。明徳年中(約600年前)富部彦助長乗の守護神として小祠を造り祭りし友言う。文明元年(1469)社殿建立。享保3年(1718)大藤坊権現と称し安政2年(1856)再三建立して十二社大権現と称し、村中の信仰厚い。 明治維新の改正の際に前記一二神を合祀して十二所神社と改める。 明治12年9月村社に列格する。大正4年従来の社殿は境内中段の一隅に鎮座ましますのを境内中央の高台・現在地に奉遷し併せて拝殿を新築する。(大正4年10月20日落成)同年11月9日神餅幣帛料を共進すべき神社に指定せられる。 昭和26年3月30日境内地967坪は無償譲与により神社所有地となる。
伊邪那岐命 伊邪那美命 八十枉津比命 大禍津比命 神直日命 大直日命 表津少童命 表筒男命 中津少童命 中筒男命 底津少童命 底筒男命
毎年9月第1日曜日、花火(奉納煙火)と屋台行事が馬鹿囃子と共に催される。