たかぎじんじゃ
滋賀県野洲市八夫1453
兵主神社所管二十一社の一。田村誌によれば、八夫村々内二社の祭神は葺原魂男神で、兵主下七社の第二に数えられた。欽明天皇の時代に鎮座、養老二年に社殿創建。鎌倉時代には、兵主神社と同じで社領が源頼朝から寄..
兵主神社所管二十一社の一。田村誌によれば、八夫村々内二社の祭神は葺原魂男神で、兵主下七社の第二に数えられた。欽明天皇の時代に鎮座、養老二年に社殿創建。鎌倉時代には、兵主神社と同じで社領が源頼朝から寄進された。幕府開創後の文治二年にも、兵主二十一社および、末社の修造、武具、神領の寄進をしている。文永年間火災によって、社殿、神領は焼失、のち足利尊氏が再興した。(滋賀県神社庁HPより)
兵主二十一社の一社(中七社)
高皇産霊神
養老二年
一間社流造 間口二間 奥行二間
2月上旬神事祭 3月上旬五百母祭
木造狛犬1対(市指)