やがみじんじゃ
長崎県長崎市矢上町14-1
紀元1281年(弘安4年)元寇の国難に当り西海鎮護の神として矢上の神奈備山に劔の箭と化って天降り給ひし宝劔を鎮祠したのが創建と伝はる。箭神(矢上)の地名の起源である。1522年(大栄2年)2月三神を..
紀元1281年(弘安4年)元寇の国難に当り西海鎮護の神として矢上の神奈備山に劔の箭と化って天降り給ひし宝劔を鎮祠したのが創建と伝はる。箭神(矢上)の地名の起源である。1522年(大栄2年)2月三神を勧請して大王社と号す、1575年(天正3年)現在地に奉遷、明治5年箭神神社と社号を改めた。平成25年御鎮座730年記念事業の全社殿、社務所の改築が竣工し、遷御の儀が執行された。(くにたまの会HPより引用)
素戔嗚尊
10月17日
JR 肥前古賀駅より徒歩で約30分
無料
有り