こんぽざん こんごうじ
静岡県磐田市見付2749-1
東海道五十三次の28番目の宿場・見附宿は、10世紀には遠江国の 国府が置かれ、中世には最大規模の宿場であった。 その見附(見付)で幕末の侠客であり、清水次郎長の兄貴分であった 大和田友蔵の墓が..
東海道五十三次の28番目の宿場・見附宿は、10世紀には遠江国の 国府が置かれ、中世には最大規模の宿場であった。 その見附(見付)で幕末の侠客であり、清水次郎長の兄貴分であった 大和田友蔵の墓があるのが金剛寺である。 金剛寺は1424年開創され、1610年代に再興されている。
無料