勧請年月は不詳であるが、口碑によれば、桑名の城主加藤勘助が尊崇した八幡宮として、古くは祈願所となっており、この地域に加藤姓が多いこととも考えあわせて由緒の深さをうかがうことができる。また、天正年中(一五七三~一五九一)滝川氏の頃、既に城廓があったので、それ以前からの社であることが知れる.阿部家の伝えるところによれば、海善寺はもと八幡社の別当神社であったが、天正年中、織田氏のために兵火にかかり、堂宇旧記等すべて灰燼に帰したが、その後、中興の祖権大僧都繁昌院が寺を再興し、再び 八幡社に奉仕したという.西桑名神社と改称したのは、昭和九年(一九三四)九月二六日のことであった。