ちょうせんじ
佐賀県佐賀市東与賀町大字下古賀163−1
慶誾寺(佐賀市本庄町)第4世禅室栄林大和尚(寛永5年(1628)寂)が慶誾寺の末寺として開基。 このあたりの立野地区には当寺以外に光福寺・正善庵・薬師寺・浄光院の4か寺があったが、いずれも無住となり..
慶誾寺(佐賀市本庄町)第4世禅室栄林大和尚(寛永5年(1628)寂)が慶誾寺の末寺として開基。 このあたりの立野地区には当寺以外に光福寺・正善庵・薬師寺・浄光院の4か寺があったが、いずれも無住となり当寺の寺僧がその管理をしていた。 のち、これらは廃寺となり名残を留めていたが、土地改良事業で田地となり墓石などは当寺に無縁仏として手厚く葬られた。 江藤新平愛用の刀の作者で名刀鍛冶職の肥前国吉包(ひぜんのくによしかね)の墓がある。
願王山
曹洞宗
有り