はちおうじじんじゃ
静岡県磐田市下太801−1
承平2年(933年)の建立と伝えられ中島地区の神明宮の遷宮によって、伊勢の国から八王子神社を勧請したと言われています。「八王子」というのは、天照大神と素戔鳴尊(すさのおのみこと)が誓約(うけい)をし..
承平2年(933年)の建立と伝えられ中島地区の神明宮の遷宮によって、伊勢の国から八王子神社を勧請したと言われています。「八王子」というのは、天照大神と素戔鳴尊(すさのおのみこと)が誓約(うけい)をしたとき生まれた五男三女であり、八王子神社も中島地区の神明宮と同様、伊勢系の神社です。つまり、下太も御厨領でありました。また、近郷近在では疫病よけの信仰があることでも有名だったため、参詣の折に境内に生えている笹を手折って自宅に持ち帰り、門口に吊るす光景が見られました。現在では境内に、笹がほとんどなくなってしまったので、昔から行われていた、この「笹とり」は、今では見ることができなくなっています。
天之忍穂耳命 天之菩毘能命 熊野久須毘命 多紀理姫命 天津日子根命 活津日子根命 市木島姫命 田紀津姫命
承平2年(933年)
無料
あり
なし