たぎつひめじんじゃ
石川県羽咋市吉崎町イ89
弁財天と仰がれ、建治年間創建と伝えられる。瀬戸の陶器商人が初めて居住し、当時葺草が繁茂していたところから、葺崎と称し、水辺の守護神として、また福徳賦与の神様として尊信を受ける。弁財天社と称し、明治に..
弁財天と仰がれ、建治年間創建と伝えられる。瀬戸の陶器商人が初めて居住し、当時葺草が繁茂していたところから、葺崎と称し、水辺の守護神として、また福徳賦与の神様として尊信を受ける。弁財天社と称し、明治に入り湍津姫社とし、後、現社名に改称。昭和20年道反大神を合祀す。
湍津姫命 道反大神