しょうくうじ
岐阜県本巣市文殊1197
応永28年(1421年)4月、寺井祐作によって村社八幡神社の桜大門裏に長福寺の名で創建された。また、武儀郡龍泰寺の無極慧徹禅師を勧請して開山とした。 元禄2年(1689年)9月、戸田光正が母・照空..
応永28年(1421年)4月、寺井祐作によって村社八幡神社の桜大門裏に長福寺の名で創建された。また、武儀郡龍泰寺の無極慧徹禅師を勧請して開山とした。 元禄2年(1689年)9月、戸田光正が母・照空院のために菩提所として現在地に移し、桑山智勝院(郡府)の2世・南針和尚を勧請して再興した。 明治24年(1891年)、濃尾地震で桜門・山門・本堂・庫裏・僧堂・経堂・鐘楼・倉庫など整っていた寺観が失われた。
文殊(もんじゅ)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第9教区に所属している。 江戸幕府旗本・戸田氏の菩提寺。
光正山
曹洞宗
1421年(応永28年)4月
聖観世音菩薩
無極慧徹
寺井祐作
1689年(元禄2年)9月
南針
光正山照空寺
有り(境内)