じゅうにしゃじんじゃ
徳島県名西郡神山町下分地中319
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。 紀州那智熊野神社の御分霊を祀る。天正年間(1573~1592)まで当社の記録は別当の焼山寺が保管していたが、文禄4年(1595)同寺の火災で焼失した。 ..
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。 紀州那智熊野神社の御分霊を祀る。天正年間(1573~1592)まで当社の記録は別当の焼山寺が保管していたが、文禄4年(1595)同寺の火災で焼失した。 現社殿は万延元年(1860)の建立で、もと十二社大権現と称したが神仏分離後十二社神社と改称し、明治43年(1910)近在の小祠21社を合併した。
神世七代地神五代の十二神 神世七代 国常立尊(くにのとこたちのみこと) 国狭槌尊(くにのさつちのみこと) 国狭槌尊(とよくむぬののみこと) 泥槌煮尊(うひぢにのみこと) 大戸之道尊(おほとのぢのみこと) 面足尊(おもだるのみこと) 伊邪那岐・伊弉冉命尊(いざなぎ・いざなみのみこと) 地神五代 天照皇大神・正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊・天津彦火瓊瓊杵尊・天津彦彦火火出見尊・天津彦彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊
旧村社
不詳。
10月12日
有り。