かんのんじ
岐阜県本巣市見延字東市場519
創建年代は不詳だが、古くは谷汲堂という名であった。 元禄15年(1702年)、鉄ゴウ(車編に合)恵劉と伝来一的が再興した。恵劉は開山、一的は開基(経済的支援をした者)となった。 明治維新のときに..
創建年代は不詳だが、古くは谷汲堂という名であった。 元禄15年(1702年)、鉄ゴウ(車編に合)恵劉と伝来一的が再興した。恵劉は開山、一的は開基(経済的支援をした者)となった。 明治維新のときに一度廃寺となるが、禅昌寺(下呂市)の隠居所であった建物を移転し、再興されて龍翔庵の名で存続した。梅英寺の末寺となったが、その後妙心寺直末の観音寺に改められた。
臨済宗
臨済宗妙心寺派
不詳
1702年(元禄15年)
鉄ゴウ恵劉・伝来一的