こうえんじ
茨城県水戸市酒門町52
永禄10年(1567年)、斎藤左馬權守景忠の末孫景直が出家し、空円景直と称して常陸国掘村(現在の水戸市掘町)に一宇を建立したのが当山の開基です。 寺伝に依れば「開基空円法師、俗名は茨城郡斎藤氏なり..
永禄10年(1567年)、斎藤左馬權守景忠の末孫景直が出家し、空円景直と称して常陸国掘村(現在の水戸市掘町)に一宇を建立したのが当山の開基です。 寺伝に依れば「開基空円法師、俗名は茨城郡斎藤氏なり。その職、医にして万民を救う。永禄10年甲午歴、親鸞聖人の流れを汲む某師に従って仏門に入り、遂に 出家得度し此の地に一宇を建立する云々」とあります。
摂取山
心光院
真宗
大谷派
永禄10年(1567年)
阿弥陀如来
酒門坂上バス停から徒歩1分
有り