しいがわきじんしゃ
静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島1-14
郷社椎ヶ脇神社は闇於賀美神豊玉姫神を斎き奉り合せて天照皇大神豊受大神彌都波能売神を奉祀す。天龍川の河畔なる鹿島の丘上に鎮座し給ふ。水利舟楫守護の大神として古より神威灼然に明治5年公には郷社の列に加へ..
郷社椎ヶ脇神社は闇於賀美神豊玉姫神を斎き奉り合せて天照皇大神豊受大神彌都波能売神を奉祀す。天龍川の河畔なる鹿島の丘上に鎮座し給ふ。水利舟楫守護の大神として古より神威灼然に明治5年公には郷社の列に加へられ郷民は更なり大方の尊崇景仰を纏め給ふことまことに外所に超えたり。 延喜の制遠江国長下郡四座の内なる猪家神社は即ち此の御社に当れるゆえよし既く有識の人の間に唱へられ公にも亦しか名されてそ今に至れる。 御社の名の古今と違へるは長き間の世の移ろい淵瀬も定めぬ河沿の地の名の変れるが任に長下の郡は夙く合わられて旧き名となり猪家の称謂は河の名の鹿川の訓と会ひて何時しか猪川と記され更に又椎川の文字にも替へられて竟には御社の御名も椎ヶ明神椎ヶ脇明神などの称と共に今の御名をこそ称へ奉るに至れるなりけれ。 そゝり立つ神域の懸崖の下を流るゝ天龍の大河はそのかみ大天龍小天龍など名も高く滝鳴る流れは濶く急く天つみそらの中川の称さへいみじく淵瀬定まらで懸梁かくべくもあらず旅人どもが往くさ来さ身をば浮木の思して船渡りしたりと伝ふるもゆゝしく一度河水の溢るれば逆巻き寄する激浪は堤塘を損ひ田畑を浸し去りて其の耗も測り知られぬ慮の外なる例も稀々にてはあはれ郷民を挙り所治むる職に皆一つ心に尊き大神の御徳を被り持ちて常に治水の謀を廻らし功績をさめし心尽の蹤も今に著く崇ひ仕へ奉れる武家地頭等が内には神地寄せ奉り宮殿へ琢きたて浅からぬ報賽の真心を捧げ奉れる事どもぞ世々の史には見えたる。灼然なる神威の御光を仰ぎては河沿の郷々村々さては遠き近き数多所に大神の分霊斎き奉り御社建て奉りて遠長に崇ひ奉れるら鮮からずなし。 今年皇紀2600年のめでたき歳を迎へ天地と栄ゆる大御代の御隆をこと寿くなへに天の中川流れ絶えせず永久に幸へ給ふ高き尊き大神の御徳を称へ奉り広き洽き御恵の露を被り来にし世々の御跡の縁の條々をかつかつにも記し叙て、今を見し後の記念と是を碑に彫り留めつるになり。 昭和15年11月23日
闇淤加美命 豊玉比売神
式内社(小)、旧郷社
延暦20年(801)
神明造柿葺
大久保彦左衛門の詫び状