ログイン
登録する
広島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (751位~775位)
広島県 全902件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
751
寿量寺
広島県福山市熊野町甲1186-2
御朱印あり
江戸時代に常國寺7世寂照院日保上人によって常國寺の隠居寺壽量庵として創建され、寛文10年に8世通天院日感上人によって寺に昇格して壽量寺と称したそうです
675
3
常國寺で御首題を直書きで貰いました
瀬戸内海を見渡せる隠れたスポット。
無人ですが周辺はキレイに整備されています。本堂には日蓮聖人の木像が安置されています。
752
不動院
広島県福山市駅家町大字大橋423-8
771
2
平成21年に改修された本堂。
不動院さま入口の門柱です。
753
瀬賀八幡神社
広島県東広島市豊栄町吉原1749
当社は元は中村、壱歩村、上野山村、飯田村、上山村を含む五ヶ村の総産土神で亀山八幡宮と称した。天文(西暦460年)前の頃瀬賀城主吉原正覚、元種の祈願所となり、のちに瀬賀八幡宮と改められた現在は吉原氏子二百三十余戸の総産土神であります。社...
941
0
754
徳田天満神社
広島県福山市神辺町徳田
平安時代の寛弘3年に摂津国難波津の天満宮を勧請して創建され、総産土神とされた
538
4
徳田天満神社の幣殿と本殿です
徳田天満神社の拝殿です
徳田天満神社の二の鳥居です
755
本立寺
広島県竹原市忠海床浦2丁目12−8
御朱印あり
834
1
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
756
山崎河内神社
広島県広島市安佐南区高取南1丁目27−1
614
3
広島市安佐南区高取南の山崎河内神社に参拝しました。
広島市安佐南区高取南の山崎河内神社に参拝しました。
広島市安佐南区高取南の山崎河内神社に参拝しました。
757
山手八幡神社
広島県福山市山手町
平安時代の貞觀元年に宇佐八幡宮を勧請して創建されたその後衰退し、戦国時代に銀山城主杉原家によって再建された
413
5
山手八幡神社の本殿です
山手八幡神社の拝殿です
山手八幡神社の神門です
758
正興寺
広島県三次市吉舎町矢野地
御朱印あり
鎌倉時代に眼岩和尚の開山で創建されたそうです江戸時代の万治元年に山門を残して焼失しましたが其の後再建されたそうです明治時代初期に無住となり衰退しましたが其の後復興したそうです
511
4
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
三次市の正興寺の山門です
三次市の正興寺の本堂です
759
正覚寺
広島県神石郡神石高原町上1818
707
2
神石高原町の正覚寺の本堂です
神石高原町の正覚寺の山門です
760
大國神社
広島県広島市安佐南区八木3丁目17−13
不詳。
802
1
広島市安佐南区にある、大國神社に参拝しました。
761
山白浜神社
広島県廿日市市宮島町
803
1
七浦巡り、第5拝所山白浜神社(やましろはまじんじゃ)厳島神社の末社御祭神:表津少童命(うわ...
762
沖の観音
広島県尾道市浦崎町2975
一説によれば、海老地区の猟師が建立し、水野勝俊が再建、その後安政年間に新田地区の信者によって再建されたという。『福山志料』には「海老ノ沖地方ヨリ少シ離シ小キシマ汐干ル時ハカチニテ渡ル只今村ニテ沖ノ観音ト云堂ハ水野候建立ト云」とあり、干...
600
3
その見た目から「尾道のモンサンミッシェル」と呼ばれているらしいです。
干潮時には道が現れ、島に渡れます。
木に隠れてよく見えませんが、白壁に破風の屋根。シャチホコと城のような造りの観音堂です。
763
中台院
広島県三原市本町
御朱印あり
年代は不明ですが沼田荘に歓喜山樂音寺の塔頭として創建され、その後現在地に移転した今は廃寺になり、尾道市長江の善勝寺が寺務を代行している
598
3
尾道市の善勝寺で備後西国観音霊場の御朱印を貰いました
再興の予定があるみたいです
三原市の中台院跡に行きました
764
明神社
広島県広島市安佐北区可部2丁目38−12
697
2
広島市安佐北区可部の明神社に参拝しました。
広島市安佐北区可部の明神社に参拝しました。
765
上庭荒神社
広島県広島市安芸区阿戸町
阿戸町がかつて3つの地区に分かれていた頃、それぞれ荒神社を祀って五穀豊穣を祈ってきた。
695
2
広島市安芸区の上庭荒神社に参拝しました。
広島市安芸区の上庭荒神社に参拝しました。
766
本覚院
広島県廿日市市林が原2丁目6−13
御朱印あり
694
2
御首題を頂きました。御首題拝受859ヶ寺目。
767
土井神社
広島県広島市安佐北区可部綾ケ谷1882
創祀年代は不詳。昭和年代に綾ケ谷地区の神社を合祀した。
692
2
広島市安佐北区可部にある、土井神社に参拝しました。土井八幡神社とも。
広島市安佐北区可部にある、土井神社に参拝しました。
768
杉之浦神社
広島県廿日市市宮島町杉之浦
690
2
七浦巡り、第1拝所 杉之浦神社厳島神社の末社御祭神:底津少童命(そこつわたつみのみこと)海...
769
顕應寺
広島県福山市田尻町40
御朱印あり
689
2
御首題を頂きました。御首題拝受847ヶ寺目。
770
鞆八幡神社 (沼名前神社境内社)
広島県福山市鞆町後地1225
御朱印あり
588
3
沼名前神社の境内社、八幡神社の『お弓神事』で使われている『空穂(うつほ・矢筒)』が経年で劣...
沼名前神社社殿横に八幡社があり、その前の広い境内で、お弓神事が行われます。
的の裏には『甲乙ム』と書かれています。神事の為、『勝ち負け無し』の意味。神事の後、的はバラ...
771
河戸神社
広島県広島市安佐北区亀山二丁目18-11
創祀年代は不詳、神武天皇の御東征の際の行宮跡を祀ったのが始まりと伝わる。
680
2
広島市安佐北区亀山にある、河戸神社に参拝しました。惣社とも。
広島市安佐北区亀山にある、河戸神社に参拝しました。
772
円照寺
広島県福山市北本庄
御朱印あり
576
3
御朱印を直書きで貰いました
福山市の円照寺の本堂です
円照寺の山門です薬医門の上に入母屋造の鐘楼がある変わった様式の鐘楼門です
773
賽神社
広島県広島市安佐南区高取南1丁目16−8
673
2
広島市安佐南区高取南の賽神社に参拝しました。
広島市安佐南区高取南の賽神社に参拝しました。
774
八幡神社
広島県福山市郷分町505
571
3
山陽高速道路建設の際に新しく造営された社殿。高速道路を走行中でもよく目立ちます。
境内にある由緒書きの石板です。山陽高速道路建設に伴ない移転と記されています。
少し小高い山腹に有ります。
775
可愛神社
広島県広島市安佐北区可部二丁18-20
古くからこの地の民衆畏敬したという。
769
1
広島市安佐北区可部にある、可愛神社に参拝しました。住宅地に鎮座。
…
28
29
30
31
32
33
34
…
31/37
広島県の市区町村
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
もっと見る
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
豊田郡大崎上島町
世羅郡世羅町
神石郡神石高原町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。